令和7(2025)年9月30日
|
県発注工事の週休2日制適用の拡大について(完全週休2日(土曜・日曜))
(県土整備部技術管理課) |
令和7(2025)年9月30日
|
スポーツ推進月間について
(環境生活部生涯スポーツ振興課) |
令和7(2025)年9月30日
|
スポネットちば2025の開催について
(環境生活部生涯スポーツ振興課) |
令和7(2025)年9月30日
|
令和7年度「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します
(環境生活部循環型社会推進課) |
令和7(2025)年9月30日
|
文化財探検隊「醤油のまち野田 近代化産業遺産を巡る」の開催について
(教育振興部文化財課) |
令和7(2025)年9月30日
|
一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)共同で「障害者用駐車場の適正利用に向けた普及啓発活動」を実施します(令和7年9月30日発表)
(健康福祉部健康福祉指導課) |
令和7(2025)年9月30日
|
不当労働行為事件(千労委令和4年(不)第6号)の命令書について
(労働委員会事務局審査調整課) |
令和7(2025)年9月29日
|
「世界脳性まひの日」のグリーンライトアップについて(令和7年10月6日実施)
(健康福祉部障害者福祉推進課) |
令和7(2025)年9月29日
|
令和7年度第3回千葉県水道事業運営審議会の開催について(10月9日)
(総合企画部水政課) |
令和7(2025)年9月26日
|
ガードレール等の盗難について(令和7年9月26日発表)
(県土整備部河川整備課) |
令和7(2025)年9月26日
|
漁協食堂における植食性魚類を活用したおいしい定食の提供について
(農林水産部漁業資源課) |
令和7(2025)年9月26日
|
「令和7年国勢調査」に係る調査員証の紛失について(令和7年9月26日、千葉市及び我孫子市)
(総合企画部統計課) |
令和7(2025)年9月26日
|
令和7年度三番瀬ミーティング
(環境生活部環境政策課) |
令和7(2025)年9月26日
|
「千葉県営水道事業中期経営計画」に基づく令和6年度事業の評価結果について
(管理部総務企画課) |
令和7(2025)年9月25日
|
病害虫発生予察注意報第4号「シロイチモジヨトウによるネギの食害に引き続き注意」について
(農林水産部農林総合研究センター) |
令和7(2025)年9月25日
|
県オリジナル品種「秋満月(あきみつき)梨フェア」を初開催します!
(農林水産部販売輸出戦略課) |
令和7(2025)年9月25日
|
千葉県文書館企画展「千葉県の「昭和」-激動の1926~1989ー」の開催について
(総務部文書館) |
令和7(2025)年9月25日
|
「中秋の名月」に合わせ、県オリジナル日本なし品種「秋満月」(あきみつき)の PRイベントを実施します!
(農林水産部販売輸出戦略課) |
令和7(2025)年9月25日
|
千葉県海岸漂着物対策地域計画の改定について(令和7年9月25日)
(環境生活部循環型社会推進課) |
令和7(2025)年9月24日
|
インフルエンザの流行シーズン入りについて(令和7年9月24日)
(健康福祉部疾病対策課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和7年度北千葉道路のパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和7年度千葉県バス会社バーチャルオンライン合同就職説明会の開催について
(総合企画部交通計画課) |
令和7(2025)年9月24日
|
「千葉県オープンデータアイデアソン・ハッカソン」公開プレゼンテーション・交流会の開催について
(総務部デジタル戦略課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和6年度市町村決算及び健全化判断比率等(見込み)の概要
(総務部市町村課) |
令和7(2025)年9月24日
|
高病原性鳥インフルエンザ発生対策研修会の開催について
(農林水産部畜産課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和6年度市町村税の収入額及び徴収率の概要
(総務部市町村課) |
令和7(2025)年9月24日
|
住民監査請求の結果について(令和7年9月24日発表)
(監査委員事務局調整課) |
令和7(2025)年9月24日
|
「令和7年度地域防犯力の向上に関する交流大会」の開催について
(環境生活部くらし安全推進課) |
令和7(2025)年9月24日
|
ジェフユナイテッド市原・千葉との連携イベントについて
(環境生活部温暖化対策推進課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和7年度千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェアの開催について
(企画管理部教育政策課) |
令和7(2025)年9月24日
|
廃棄物処理法に基づく行政処分について(令和7年9月24日)
(環境生活部廃棄物指導課) |
令和7(2025)年9月24日
|
「2025グリーンリボンキャンペーン千葉」実施について
(健康福祉部疾病対策課) |
令和7(2025)年9月24日
|
令和7年度第1回千葉県水産振興審議会の開催について(10月2日)
(農林水産部水産課) |
令和7(2025)年9月22日
|
若者の仲間づくり支援「ちば部」のイベント(第3弾)の実施について
(健康福祉部子育て支援課) |
令和7(2025)年9月19日
|
成田空港での自動物流道路の実現に必要な諸技術について 空港周辺のフィールドにて実験を実施します ~国土交通省「令和7年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択されました~
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年9月19日
|
令和7年度第2回「保育のしごと就職相談会」の開催について
(健康福祉部子育て支援課) |
令和7(2025)年9月19日
|
令和7年度千葉県内留学生数調査について
(総合企画部国際課) |
令和7(2025)年9月19日
|
体験博物館 県立房総のむら「秋のまつり」の開催について
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月19日
|
家畜伝染病予防法第9条に基づく消毒命令について
(農林水産部畜産課) |
令和7(2025)年9月19日
|
「ちばミライ文化祭2025」の開催について
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月18日
|
国勢調査をかたる不審メールに御注意ください!
(総合企画部統計課) |
令和7(2025)年9月18日
|
洋上風力発電事業に関する国への要望について
(商工労働部カーボンニュートラル推進課) |
令和7(2025)年9月18日
|
県立中央博物館及び分館 海の博物館の臨時休館について
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月17日
|
関宿の礎を築いた久世家の藩政に迫る 開館30周年記念企画展「関宿城に舞う鷹の羽-下総久世家-」
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月17日
|
急性悪性家畜伝染病の防疫対応に係る民間事業者向け研修会の開催について
(農林水産部畜産課) |
令和7(2025)年9月17日
|
下水道管路の全国特別重点調査結果について(令和7年9月17日)
(県土整備部下水道課) |
令和7(2025)年9月17日
|
10月は九都県市によるディーゼル車対策の強化月間です
(環境生活部大気保全課) |
令和7(2025)年9月17日
|
千葉県内水面漁場管理委員会の開催について
(海区漁業調整委員会千葉海区漁業調整委員会事務局) |
令和7(2025)年9月16日
|
NHK受信契約に係る全庁調査の結果について
(総務部総務課) |
令和7(2025)年9月16日
|
令和7年千葉県地価調査について(報道発表)
(県土整備部用地課) |
令和7(2025)年9月12日
|
「銚子地域の未来創造会議」の設置について
(商工労働部カーボンニュートラル推進課) |
令和7(2025)年9月12日
|
手話言語の国際デー及び手話の日における本庁舎のライトアップについて(令和7年9月23日実施)
(健康福祉部障害者福祉推進課) |
令和7(2025)年9月12日
|
県立中央博物館 分館海の博物館 海のアート展 「What The Seaweed Remembers 海藻-漂ういのち」
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月12日
|
「令和7年防災功労者防災担当大臣表彰」の受賞決定について
(防災危機管理部危機管理政策課) |
令和7(2025)年9月12日
|
「令和7年防災功労者内閣総理大臣表彰」受賞決定について
(防災危機管理部危機管理政策課) |
令和7(2025)年9月12日
|
令和8年度千葉県私立小・中・中等教育・高等学校生徒募集要項について
(総務部学事課) |
令和7(2025)年9月12日
|
水産系の学科又は系列がある高等学校における遠隔地生徒募集の開始について
(企画管理部教育政策課) |
令和7(2025)年9月12日
|
令和7年度老人の日記念行事「百歳高齢者に対する記念品贈呈」について
(健康福祉部高齢者福祉課) |
令和7(2025)年9月12日
|
県下一斉滞納整理強化期間について~滞納は絶対に見逃さない~
(総務部税務課) |
令和7(2025)年9月11日
|
第49回千葉県移動美術館 -成田と千葉県立美術館にまつわる5つの物語-
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月10日
|
水産総合研究センター(一般公開)「見て、体験して学ぼう!ちばの水産と水総研in中央博」の開催について
(農林水産部水産総合研究センター) |
令和7(2025)年9月10日
|
「ちばまるしぇキャンペーン2025」を開催します
(農林水産部農地・農村振興課) |
令和7(2025)年9月10日
|
令和7年度 千葉県庁本庁舎及び千葉ポートタワーオレンジライトアップについて
(健康福祉部高齢者福祉課) |
令和7(2025)年9月10日
|
令和7年度「無料労働相談会」の開催について
(労働委員会事務局審査調整課) |
令和7(2025)年9月9日
|
企業局職員の懲戒処分について
(管理部総務企画課) |
令和7(2025)年9月9日
|
ボランティア体験会及び体験交流プログラムの実施について
(環境生活部県民生活課) |
令和7(2025)年9月9日
|
第13回科学の甲子園ジュニア千葉県大会の結果について
(教育振興部学習指導課) |
令和7(2025)年9月9日
|
令和7年度通信制の課程(千葉大宮高等学校)の四期(秋季入学)入学者選抜の入学許可候補者数について
(教育振興部学習指導課) |
令和7(2025)年9月8日
|
第47回「私の思い」~中学生の主張~千葉県大会 開催について
(環境生活部県民生活課) |
令和7(2025)年9月8日
|
千葉県在宅医療機関等暴力・ハラスメント相談センターの開設について
(健康福祉部医療整備課) |
令和7(2025)年9月8日
|
第6次千葉県国土利用計画・土地利用基本計画(案)に関する意見募集について
(総合企画部政策企画課) |
令和7(2025)年9月5日
|
インフルエンザ様疾患による学級閉鎖について(令和7年9月5日)
(健康福祉部疾病対策課) |
令和7(2025)年9月5日
|
【中止】高速道路の交通事故防止キャンペーン(令和7年9月6日)
(防災危機管理部消防課) |
令和7(2025)年9月5日
|
教育委員会の点検・評価(令和6年度事務を対象)について
(企画管理部教育政策課) |
令和7(2025)年9月5日
|
令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会(第2回)の開催について
(教育振興部学習指導課) |
令和7(2025)年9月4日
|
個人情報を含む文書の紛失について
(教育振興部児童生徒安全課) |
令和7(2025)年9月4日
|
海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律に基づく「千葉県銚子市沖における協議会」(第6回)の開催について
(商工労働部カーボンニュートラル推進課) |
令和7(2025)年9月4日
|
令和7年度スケアード・ストレイト教育技法(スタントマンによる事故再現)による自転車交通安全教室の開催について
(環境生活部くらし安全推進課) |
令和7(2025)年9月4日
|
「第8回メディカルジャパン東京 千葉県ブース」出展のお知らせ
(商工労働部産業振興課) |
令和7(2025)年9月4日
|
令和7年度第1回ちばインターネットアンケート調査の結果について
(総合企画部報道広報課) |
令和7(2025)年9月4日
|
令和7年秋の全国交通安全運動の実施について
(環境生活部くらし安全推進課) |
令和7(2025)年9月4日
|
千葉の海 魅力発信イベント(第2回)の開催について
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月4日
|
市原保健医療圏における病床の整備計画の応募結果について
(健康福祉部医療整備課) |
令和7(2025)年9月4日
|
デジタルの活用について(令和7年度第1回インターネットアンケート調査の結果について)
(総務部デジタル戦略課) |
令和7(2025)年9月4日
|
高齢者を支える取組について(令和7年度第1回インターネットアンケート調査結果)
(健康福祉部高齢者福祉課) |
令和7(2025)年9月4日
|
食品ロスの削減について(令和7年度第1回インターネットアンケート調査の結果について)
(環境生活部循環型社会推進課) |
令和7(2025)年9月3日
|
知事のオーストラリア出張について
(総合企画部国際課) |
令和7(2025)年9月3日
|
銚子市沖洋上風力発電事業に係る選定事業者の撤退に伴う中小企業者等相談窓口を設置します
(商工労働部カーボンニュートラル推進課) |
令和7(2025)年9月3日
|
令和7年度千葉・県民文化祭中央行事 ちば文化資産アウトリーチコンサート 角野 未来 ナイトミュージアムコンサート
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月3日
|
教職員の懲戒処分について(令和7年9月3日)
(教育振興部教職員課) |
令和7(2025)年9月3日
|
令和7年度「千葉県男女共同参画・多様性社会推進事業所表彰」候補事業所の募集について
(総合企画部多様性社会推進課) |
令和7(2025)年9月3日
|
「ちばの醤油グルメフェア2025」の開催について
(農林水産部販売輸出戦略課) |
令和7(2025)年9月2日
|
彫刻家 白谷琢磨氏の作品「神馬」の展示について
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月2日
|
令和7年度空き公共施設利活用セミナーの開催について
(商工労働部企業立地課) |
令和7(2025)年9月2日
|
県庁で多彩なアートに触れよう!県庁ロビー展(9月)のご案内
(環境生活部文化振興課) |
令和7(2025)年9月1日
|
令和7年度千葉県職員社会人採用選考考査の実施について
(人事委員会事務局任用課) |
令和7(2025)年9月1日
|
令和7年度就職氷河期世代を対象とした千葉県職員採用選考考査の実施について
(人事委員会事務局任用課) |
令和7(2025)年9月1日
|
令和8年度当初予算要求通知のポイント
(総務部財政課) |
令和7(2025)年9月1日
|
消防学校1日入団・入校体験会(11月1日)の開催について
(防災危機管理部消防課) |
令和7(2025)年9月1日
|
令和7年度第3回千葉県建築審査会の開催について(9月12日)
(県土整備部建築指導課) |