ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 難病対策 > 臓器移植について > 「2025グリーンリボンキャンペーン千葉」実施について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年9月24日

ページ番号:795672

「2025グリーンリボンキャンペーン千葉」実施について

発表日:令和7年9月24日
健康福祉部疾病対策課

国(厚生労働省)では、毎年10月を「臓器移植普及推進月間」と定めています。県では、移植医療を「自分のこと」として考える機会を提供し、臓器提供の意思表示という具体的な行動につなげ、その輪をより多くの方に広めることを目的に、『2025グリーンリボンキャンペーン千葉』を実施します。

グリーンリボンの画像 グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルです。

グリーンは成長と新しいいのちを意味し、“Gift of life”(いのちの贈りもの)によって結ばれた臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者さん(レシピエント)のいのちのつながりを表現しています。

1.実施期間

 令和7年10月1日 水曜日から10月31日 金曜日まで

2.実施内容

(1)グリーンライトアップ

 期間:令和7年10月1日 水曜日から10月31日 金曜日まで

 時間:午後5時から午後10時まで

 場所:千葉市中央公園前セントラルアーチ(10月1日、10月5日を除く)、海浜幕張駅前広場シェルター

千葉市中央公園前セントラルアーチの画像

千葉市中央公園前セントラルアーチ

海浜幕張駅前広場シェルターの画像

海浜幕張駅前広場シェルター

(2)街頭キャンペーン(街頭啓発活動)

 「チーバくん」のマスク・チケットケースなどの啓発グッズを配布

 日時:令和7年10月5日 日曜日午後1時30分から1時間程度

 場所:JR千葉駅前

 ※天候等による中止や、グッズの配布状況により早めに終了する場合があります。

 問合せ:公益財団法人 千葉ヘルス財団

 電話 043-223-2663(平日 午前9時から午後5時まで)

2025グリーンリボンキャンペーン千葉の開催(PDF:1,154.8KB)

(3)市民公開講座(医師・看護師・移植体験者の方から貴重なお話をいただきます)

テーマ:「心臓病の治療と移植医療」

 日時:令和7年10月19日 日曜日 午後1時30分から午後5時まで

 場所:ホテルポートプラザちば2階 ロイヤル(千葉市中央区千葉港8-5)

 (JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなと駅から徒歩1分)

内容:〔講演〕

 (1)「心臓移植のいま」

 講師:千葉大学医学部附属病院 循環器内科 医員 加藤 央隼氏

 (2)「心臓移植の現状と課題」

 講師:千葉大学医学部附属病院 心臓血管外科 助教 渡邉 倫子氏

 (3)「患者さんひとりひとりに寄り添い、人の命をつなぐ~心臓移植コーディネーターの立場から~」

 講師:千葉大学医学部附属病院 看護部 副看護師長 佐藤 克行氏

〔体験談〕

 「感謝!」

 講師:心臓移植体験者 平澤 弘章氏

申込方法

 (公益財団法人)千葉ヘルス財団ホームページのWEB申込フォーム外部サイトへのリンクから申し込み

 または参加申込書に必要事項を記入の上、ファックスにて申し込み。

 参加申込書(PDF:497.8KB) 

問合せ

 公益財団法人 千葉ヘルス財団

 電話:043-223-2663(平日 午前9時から午後5時まで)

 ファックス:043-224-8910

2025臓器移植についての市民公開講座の開催(PDF:1,083.6KB)

(4)啓発展示(千葉県庁1階に展示ブースを設置)

 移植医療について解説するバナースタンド等の掲示を行います。

 期間:令和7年10月中 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課難病・アレルギー対策班

電話番号:043-223-2662

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?