ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年7月6日

ページ番号:314595

県指定無形民俗文化財

No.

名称

伝承地

指定年月日

1

浅間神社の神楽

千葉市稲毛区稲毛(浅間神社)

昭和37年5月1日

2

鶴峯八幡の神楽

市原市中高根(鶴峯八幡宮)

昭和39年4月28日

3

市原の柳楯神事

市原市五所・八幡(飯香岡八幡宮)

昭和41年12月2日

4

大塚ばやし

市原市海保

昭和45年1月30日

5

上高根の三山信仰

市原市上高根

平成13年3月30日

6

椎津のカラダミ

市原市椎津

平成19年3月16日

7

小室の獅子舞

船橋市小室町

昭和39年4月28日

8

下総三山の七年祭り

船橋市三山(二宮神社)・古和釜町(八王子神社)、

千葉市花見川区畑町(子安神社)・幕張町(子守神社)・武石町(三代王神社)、

八千代市萱田・大和田(時平神社)・高津(高津比咩神社)、

習志野市津田沼(菊田神社)・実籾町(大原大宮神社)

平成16年3月30日

9

浦安のお洒落踊り

浦安市猫実・当代島・堀江

昭和49年3月19日

10

松戸の万作踊り

松戸市千駄堀・日暮・上本郷

昭和45年4月17日

11

篠籠田の獅子舞

柏市篠篭田(西光院)

昭和50年12月12日

12

野田のばっぱか獅子舞

野田市清水(八幡神社)

昭和41年12月2日

13

野田のつく舞

野田市野田

平成5年2月26日

14

坂戸の念仏

佐倉市坂戸(西福寺)

昭和55年2月22日

15

成田のおどり花見

成田市成田

昭和39年4月28日

16

取香の三番叟

成田市取香(側高神社)

昭和62年2月27日

17

墨獅子舞

印旛郡酒々井町墨(六所神社)

昭和42年3月7日

18

鳥見神社の神楽

印西市中根(鳥見神社)

昭和36年6月9日

19

浦部の神楽

印西市浦部(鳥見神社)

昭和42年12月22日

20

鳥見神社の獅子舞

印西市平岡(鳥見神社)

昭和30年12月15日

21

おらんだ楽隊

香取市扇島

昭和38年5月4日

22

熊野神社の神楽

旭市清和乙(熊野神社)

昭和55年2月22日

23

山倉の鮭祭り

香取市山倉(山倉大神)

平成17年3月29日

24

笹川の神楽

香取郡東庄町笹川(諏訪神社)

昭和40年4月27日

25

多古のしいかご舞

香取郡多古町多古(八坂神社)

昭和50年12月12日

26

水神社永代大御神楽

旭市後草(水神社)

昭和29年3月31日

27

倉橋の弥勒三番叟

旭市倉橋

昭和42年3月7日

28

鎌数の神楽

旭市鎌数(鎌数伊勢大神宮)

昭和40年4月27日

29

太田のエンヤーホー

旭市ニ(八坂神社)

平成20年3月18日

30

八日市場の盆踊り

匝瑳市米倉・砂原

昭和49年3月19日

31

仁組獅子舞

匝瑳市栢田

昭和59年2月24日

32

東金ばやし

東金市岩崎・押堀(日吉神社)

昭和38年5月4日

33

北之幸谷の獅子舞

東金市北之幸谷(稲荷神社)

昭和39年4月28日

34

九十九里大漁節

山武郡九十九里町片貝

昭和38年5月4日

35

西ノ下の獅子舞

山武郡九十九里町西ノ下(八坂神社)

昭和45年1月30日

36

白桝粉屋おどり

山武郡芝山町大里

昭和43年4月9日

37

玉前神社神楽

長生郡一宮町一宮(玉前神社)

昭和33年4月23日

38

東浪見甚句

長生郡一宮町東浪見

昭和40年4月27日

39

上総十二社祭り

長生郡一宮町ほか

平成15年3月28日

40

岩沼の獅子舞

長生郡長生村岩沼(皇産霊神社)

昭和36年6月9日

41

大寺の三番叟

いすみ市下布施

昭和62年2月27日

42

洲崎のミノコオドリ

館山市洲崎(洲崎神社)

昭和36年6月9日

43

安房やわたんまち

館山市八幡(鶴ヶ谷八幡宮)・大神宮(安房神社)・洲宮(洲宮神社)・大井(手力雄神社)・東長田(山宮神社)・山荻(山荻神社)・山本(木幡神社)・高井(高皇産霊神社)・湊(子安神社)、

南房総市白浜町滝口(下立松原神社)・沓見(莫越山神社)、

館山市北条(神明神社)・新宿(神明神社)

平成16年3月30日

44

北風原の羯鼓舞

鴨川市北風原(春日神社)

昭和29年3月31日

45

吉保八幡のやぶさめ

鴨川市仲(吉保八幡神社)

昭和40年4月27日

46

増間の御神的神事

南房総市増間(日枝神社)

昭和38年5月4日

47

千倉の三番叟

南房総市千倉町忽戸・平磯(荒磯魚見根神社・諏訪神社)

昭和45年1月30日

48

加茂の三番叟

南房総市加茂(賀茂神社)

昭和37年5月1日

49

加茂の花踊り

南房総市加茂(賀茂神社)

昭和38年5月4日

50

木更津ばやし

木更津市中央

昭和38年5月4日

51

大戸見の神楽

君津市大戸見(稲荷神社)

昭和36年6月9日

52

三島の棒術と羯鼓舞

君津市宿原・奥米・豊英・旅名(三島神社)

昭和37年5月1日

53

鹿野山のはしご獅子舞

君津市鹿野山(白鳥神社)

昭和38年5月4日

54

鹿野山のさんちょこ節

君津市鹿野山

昭和38年5月4日

55 吾妻神社の馬だし祭り 富津市西大和田・絹・中・岩瀬・上・近藤・八田沼 平成29年3月7日

56

飽富神社の筒粥

袖ケ浦市飯富(飽富神社)

昭和63年3月30日

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?