ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > その他の文化資源 > ふさの国 今昔 -過去から未来へ-

更新日:令和2(2020)年3月5日

ページ番号:314523

ふさの国 今昔 -過去から未来へ-

千葉県は、海山の豊かな自然に恵まれ、数万年前の旧石器時代から人々の足跡が残り、その自然と人々によって培われた、里山に代表される美しい景観は、現在も県民生活の舞台となっています。 この長い歴史を反映し、千葉県内には、国・県指定文化財が600件以上、県立美術館・博物館には665,000点以上の資料が収蔵・展示されています。 その一方で、京葉工業地帯、成田国際空港、東京ディズニーランド、東京湾アクアラインなど、県内には、新しい文化や産業が、次々に生まれています。

ここでは、現代の千葉を特徴づける題材、県民の誇りとなる題材を選び、過去から現在への移り変わりと結びつきを、まとめてみました。

千葉県全体

1.「ふさの国」と豊かな県土(千葉県)-全国有数の農業県・千葉県と「総の国」の由来-

干潟の海岸と谷津田景観のゾーン

2.県都・千葉市と千葉氏の館(千葉市)-県都・100万都市のルーツと変遷-

3.千葉港」と「千葉湊」(千葉市)-全国有数の貿易港と鎌倉・室町時代の水上交通拠点-

4.幕張・稲毛の海岸と幕張新都心・ロッテマリーンズ(千葉市)-千葉の避暑地とハイテク新都心-

5.大草の谷津田景観と古代集落(千葉市)-下総の原風景のルーツを探る-

6.東京湾漁業と千葉の貝塚遺跡(千葉市・市川市)-生物の楽園とその恵みに育まれた漁業文化-

12.浦安の干潟と東京ディズニーランド(浦安市)-豊かな干潟と世界的なリゾート施設-

利根川・江戸川と水運のゾーン

9.利根川水運と醤油・味醂生産(野田市・銚子市・流山市)-板東太郎が育んだ醸造業-

10.利根水運と関宿水閘門・利根運河(野田市)-2つの推奨土木遺産-

11.白樺派と手賀沼の鳥の楽園(我孫子市)-文人たちの創作活動と手賀沼の自然-

印旛沼の恵みとニュータウンのゾーン

8.印旛沼の開発と新川・ニュータウン(印旛村・印西市・八千代市)-干拓と開発、その土木技術-

13.佐倉城と国立歴史民俗博物館(佐倉市)-佐倉城の今昔-

14.下総の牧と成田国際空港(成田市)-平坦な土地を活かした時代のシンボル-

15.下総台地の開発とスイカ・落花生生産(八街市)-台地開発の工夫と日本一のスイカ産地-

香取の海と水郷、香取神宮・社叢林のゾーン

16.伊能忠敬の遺品・遺書と香取市佐原の伝統的建造物群(香取市)-利根川が育てた文化と町並み-

17.香取の海と水郷・十六島(香取市)-移り変わる水辺の暮らし-

九十九里浜(海岸平野)と地曳網漁・水産産業のゾーン

18.太平洋の海運と銚子のサンマ(銚子市)

19.九十九里の地曳網漁と海岸リゾート(九十九里町)

風光明媚な海山と古寺、城のゾーン

20.藻原・藻原寺と茂原の七夕祭り(茂原市)-門前町の発達と市民が作り育てた祭り-

21.勝浦藩と勝浦の朝市・カツオ祭り(勝浦市)-海の幸、山の幸が行き交う町-

黒潮と山の恵みのゾーン

22.房州うちわ今昔(館山市・南房総市)-県内初、国の伝統的工芸品「房州うちわ」の特徴と成り立ち-

23.『南房総里見八犬伝』と房総里見氏の城跡(館山市・南房総市・君津市など)-房総を舞台として戦国物語と緑に囲まれた城跡群-

24.酪農発祥の地と棚田景観(鴨川市・南房総市)-南房総の歴史を語る嶺岡丘陵の風景-

25.お花畑とサンゴ化石・洞穴遺跡(南房総市)-房総観光のメッカ「お花畑」と地震段丘地形-

26.醍醐組と鯨のたれ(南房総市)-千葉県の鯨漁の今昔-

27.平城京の木簡と房総の海女・アワビ(南房総市)-働く女・今昔-

28.房総漁業とビワ生産(南房総市)-鯨文化とビワ栽培-

江戸前の海と豊かな平野景観のゾーン

7.江戸前の干潟と京葉工業地帯(市原市・袖ケ浦市・木更津市)-東京湾の恵み今昔-

29.東京湾アクアライン押送船・五大力船(木更津市)-最新の土木技術と古代以来の東京湾交通-

30.古代の寺院・製鉄工場と上総アカデミアパーク(木更津市)-古代と現代の先端技術が花開いた上総丘陵-

31.小櫃川・小糸川流域の穀倉地帯と金鈴塚古墳群・内裏塚古墳群(富津市・木更津市)-豊かな平野と古墳文化-

32.製鉄工場と上総海苔の養殖(君津市・富津市)-小糸川河口を舞台とした製鉄産業の発展と海苔養殖の始まり-

 

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?