ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > 文化財 > 市町村別の国・県指定および国登録文化財 > 安房エリアの市町 > 鴨川市の国・県指定および国登録文化財
更新日:令和7(2025)年2月3日
ページ番号:315481
番号 | 指定 ・登録 |
類別 | 文化財名 | 員数 | 現所在地・伝承地 | 所有者・伝承者 (管理責任者) |
指定・登録日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 国 指定 |
特別天然記念物 | 鯛の浦タイ生息地 | - | 鴨川市小湊223-1他 | 国・他 (鴨川市) |
大正11年3月8日 |
2 | 国 指定 |
記念物(天然記念物) | 清澄の大スギ | - | 鴨川市清澄322 | 清澄寺 | 大正13年12月9日 |
3 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 清澄寺中門 | 1棟 | 鴨川市清澄301 | 清澄寺 | 昭和39年4月28日 |
4 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 清澄寺石造宝篋印塔(応永十四年在銘) | 1基 | 鴨川市清澄301 | 清澄寺 | 昭和40年4月27日 |
5 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 清澄寺石幢(応永三十一年在銘) | 1基 | 鴨川市清澄301 | 清澄寺 | 昭和40年4月27日 |
6 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 薬王院薬師堂 | 1棟 | 鴨川市粟斗179-1 | 薬王院 | 平成6年2月22日 |
7 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 大山寺不動堂 | 1棟 | 鴨川市平塚1718ー1 | 髙蔵神社 | 平成7年3月14日 |
8 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 誕生寺仁王門 | 1棟 | 鴨川市小湊183 | 誕生寺 | 平成9年3月21日 |
9 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像 | 3躯 | 鴨川市天面163-1 | 西徳寺 | 昭和35年6月3日 |
10 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 木造不動明王坐像及び両脇侍立像 | 3躯 | 鴨川市平塚1718 | 高蔵神社 | 昭和45年1月30日 |
11 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 木造地蔵菩薩坐像 | 1躯 | 鴨川市大幡854 | 竜江寺 | 昭和45年1月30日 |
12 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 木造行道面 | 23面 | 鴨川市貝渚2002 | 心厳寺 | 平成7年3月14日 |
13 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 木造薬師如来坐像 | 1躯 | 鴨川市内浦1726 | 西蓮寺 | 平成21年3月17日 |
14 | 県 指定 |
有形文化財(工芸品) | 梵鐘(明徳三年在銘) | 1口 | 鴨川市清澄301 | 清澄寺 | 昭和39年4月28日 |
15 | 県 指定 |
有形文化財(古文書) | 安田文書 | 2巻 | 鴨川市細野 | 個人 | 昭和45年1月30日 |
16 | 県 指定 |
有形文化財(古文書) | 富木殿御書 | 1幅 | 鴨川市広場1413 | 鏡忍寺 | 昭和50年12月12日 |
17 | 県 指定 |
有形文化財(古文書) | 富城殿女房尼御前御書 | 1幅 | 鴨川市小湊183 | 誕生寺 | 昭和57年4月6日 |
18 | 県 指定 |
有形文化財(考古資料) | 旭森経塚遺物 | 1式 | 鴨川市清澄301 | 清澄寺 | 昭和39年4月28日 |
19 | 県 指定 |
無形民俗文化財 | 北風原の羯鼓舞 | - | 鴨川市北風原(春日神社) | 北風原羯鼓舞保存会 | 昭和29年3月31日 |
20 | 県 指定 |
無形民俗文化財 | 吉保八幡のやぶさめ | - | 鴨川市仲(吉保八幡神社) | 長狭やぶさめ保存会 | 昭和40年4月27日 |
21 | 県 指定 |
記念物(史跡) | 古泉千樫誕生地 | - | 鴨川市細野 | 個人 | 昭和44年1月10日 |
22 | 県 指定 |
記念物(名勝) | 仁右衛門島 | - | 鴨川市太海浜 | 個人 | 昭和10年3月26日 |
23 | 県 指定 |
記念物(名勝) | 鴨川大山千枚田 | - | 鴨川市釜沼 | 個人 | 平成14年3月29日 |
24 | 県 指定 |
記念物(天然記念物) | 明神ノ鯛 | - | 鴨川市城戸地先 | 鴨川市 | 昭和10年3月26日 |
25 | 県 指定 |
記念物(天然記念物) | 天津のまるばちしゃの木 | - | 鴨川市天津2950 | 神明神社 | 昭和10年11月12日 |
26 | 県 指定 |
記念物(天然記念物) | 清澄のモリアオガエル | - |
鴨川市清澄322-1 | 清澄寺 | 昭和40年4月27日 |
27 | 県 指定 |
記念物(天然記念物) | 鴨川のバクチノキ群生地 | - | 鴨川市古畑 | 悉地院他 | 昭和50年12月12日 |
28 | 県 指定 |
記念物(天然記念物) | 鴨川の枕状溶岩 | - | 鴨川市太海百目木122-1 | 千葉県 | 平成5年2月26日 |
29 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 和泉公会堂 | 1件 | 鴨川市和泉1612 | 和泉区 | 平成11年8月23日 |
30 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 旧水田家住宅主屋他 | 2件 | 鴨川市西339 | (学)城西大学 | 平成14年2月14日 |
31 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 鈴木家住宅主屋他 | 5件 | 鴨川市西町1139-3 | 個人 | 平成14年2月14日 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください