ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年4月10日

ページ番号:576630

令和4年度食育月間(11月)の取組実績について

11月の食育月間の取り組みについて一部をご紹介します。

令和4年度「食育月間(11月の取り組み)実績一覧(PDF:365.8KB)

千葉地域

11月 食育情報誌の配布(千葉市)(PDF:92.7KB)

食に関する消費者教育の課題解決のため、食に関する関係者と連携して「おいしくタベルたのしくマナブ」を作成しました。

11月 学校給食を活用した食育(千葉市)(PDF:408.9KB)

「みらい(未来)につなげ、みんなで食べる千葉市産」をキャッチフレーズに、学校給食に市内産農産物を取り入れ、地産地消を推進しました。

11月 学校給食(地産地消献立の実施)(市原市)(PDF:167.6KB)

市内公立小学校・中学校の児童・生徒を対象として千葉県産の食材を使用した地産地消献立を実施しました。

11月16日・29日 あかちゃんからの食育講座(市原市)(PDF:213.1KB)

開催月に生後3~4か月になるあかちゃんと保護者の方を対象とし、これから始まる離乳食や歯科保健、子育ての情報を得ることで 保護者が安心して育児が できるよう支援することを目的に、対象者全員に案内をし、感染予防対策を行いながら実施しました。

11月8日 離乳食教室(カミカミ期)(市原市)(PDF:186.1KB)

生後10か月になるあかちゃんと保護者を対象に、離乳後期から完了期頃のポイントや食品の増やし方、乳児期からの口腔保健について、栄養士と歯科衛生士が講話を行いました。

11月27日 飾り切り教室(市原市)(PDF:670.2KB)

飾り切りを通して『食の大切さ・家族の絆を深める』目的で開催しました。

11月26日 田舎そば打ち体験(市原市)(PDF:159.4KB)

蕎麦の実を殻ごと臼で挽いたそば粉を使う、お湯でこねる手打ちそばを作る体験を行いました。

11月26日 令和4年度 食育研修会(市原市)(PDF:331.3KB)

今年度は「子どもも喜ぶ盛り付けで食が楽しくなるように~和の行事の重要性とテーブルコーディネートの実演~」をテーマに、料理研究家であり、一般社団法人日本糀文化協会代表理事でもある大瀬由生子先生を講師にお迎えし講演していただきました。

東葛飾地域

11月4日 子育てミニ講座(乳幼児の食事について)(船橋市)(PDF:23.6KB)

船橋市習志野台児童ホームで東部保健センターの栄養士によるミニ講話「乳幼児の食事について」と個別相談を実施しました。

11月8日 子育て相談デー ミニ講話「具合の悪い時の食事」(船橋市)(PDF:126.9KB)

栄養士によるミニ講話「具合の悪い時の食事」を行いました。

11月12日 食育・もっと野菜をすきになろう~クイズで学ぶ野菜のひ・み・つ~(船橋市)(PDF:269.5KB)

ふなばしハッピーサタデー「食育・もっと野菜をすきになろう!~クイズで学ぶ野菜のひ・み・つ~」を開催し、クイズに答えながら野菜についての秘密を学びました。

11月26日 まつど食育まつりオンライン(松戸市)(PDF:320.9KB)

市内在住の小学生とその保護者を対象に、 Zoom を活用したオンライン形式の 食育 イベントを開催しました。

11月1日~8日 食育月間に伴う啓発(松戸市)(PDF:394.9KB)

広報紙、SNS等により食育月間を周知するとともに、市役所庁舎内にて食育に関する展示や啓発資料の配布等を行いました。

11月 朝ごはんに関する啓発(松戸市)(PDF:350.3KB)

松戸市立図書館、分館、公立保育所、民間保育園、認定こども園にポスター(235 枚)を掲示しました。

11月6日 秋の健康フェスティバル(松戸市)(PDF:297.5KB)

太極拳やストレッチ、ダンスなどの健康づくり体験をしたり、ロコチェックや血管年齢測定など様々なブースで健康度チェックをしたりする「秋の健康フェスティバル2022~あなたの健康度をチェック!with 健康松戸21 応援団~」を開催しました。

11月8日・22日・25日 食からはじめる健康セミナー ヘルスアップコース(松戸市)(PDF:388.1KB)

20~50 歳代の市民の方を対象に、「食べてきれいにヘルスアップ」をテーマに生活習慣病予防のためのバランスのとれた食生活についての講話とおすすめ料理(豚肉と野菜のスパイストマト煮・切干大根と小松菜のなめたけ和え)の試食を行いました。

11月 食育月間の周知(松戸市)(PDF:342.2KB)

健康松戸21 応援団公式Twitter、Instagram を使い、11 月18 日にちばの食育月間の周知を行いました。

11月24日 地産地消の和食給食の実施(松戸市)(PDF:489.7KB)

11月24日の「和食の日」にちなみ、松戸産食材を使用した「松戸っ子汁(大根、小松菜、あじさいねぎ)」や松戸産「こしひかり」を使用した給食を提供しました。

11月 千産千消デーの実施(松戸市)(PDF:267.7KB)

市内小中学校の児童生徒を対象に千葉県産・松戸産の農林水産物を取り入れた献立を作成し千産千消デーを実施。保護者に対して給食だより等でメニューや地場産物について周知しました。

11月 「ぱくちゃん」SNSの開設(松戸市)(PDF:408.2KB)

松戸市食育シンボルキャラクター「ぱくちゃん」のTwitter・Instagramを開設し、望ましい食習慣や食に関する市内のイベント情報等を発信しました。

9・10月 みどりみのるまち農業体験講習会(流山市)(PDF:146.3KB)

農業者との交流の一環として、「みどりみのるまち農業体験講習会」を実施しました。中学校の生徒が農業者の圃場を訪問し主に土づくりを学びました。その後、校内の畑で実践し、おいしい野菜作りに挑戦しました。

11月19日 第39回我孫子市農業まつり(我孫子市)(PDF:84.9KB)

地元農家や地元小中学生向けの農産物品評会、農家による農産物の直売会や稲わらを使ったしめ縄づくりのワークショップ、野菜の収穫体験などを実施し、農家と交流をしながら、子供から大人まで参加できる地域の農業にふれるイベントとなりました。

11月 鎌産鎌消献立について(鎌ヶ谷市)(PDF:248.6KB)

市立小中学校の児童生徒を対象に、市内産農産物を使用した給食を提供しました。

11月15日 食育月間の周知(鎌ヶ谷市)(PDF:143.1KB)

広報誌で家庭で取り組める食育について啓発を行いました。

 

印旛地域

11月 食育啓発のパネルの展示(佐倉市)(PDF:221KB)

各保健センターで、食育月間及び「佐倉市第2 次食育推進計画」の周知や食育(朝食喫食、野菜摂取、減塩、主食・主菜・副菜を揃えた食事)についてのパネルを展示し、来所者に啓発を行いました。

11月12日・13日 地産地消の周知(佐倉市)(PDF:1,378.7KB)

佐倉草ぶえの丘で開催した「佐倉産業大博覧会」において、来場者への佐倉市産の有機農産物の販売及び有機農業のPR を行うブースを設けました。

山武地域

11月 千産千消デーの取組(東金市)(PDF:497.8KB)

地場産物の活用や郷土料理などの地域の食文化等への理解を促進するため、各学校で「千産千消デー」を設定し、学校給食を通して食育推進運動のより一層の充実を図りました。

11月 地産地消の給食の実施(大網白里市)(PDF:161.1KB)

大網白里市が誇る自校方式による学校給食において、市内小・中学校の児童生徒を対象に、地元産の農水産物を取り入れた給食の日を実施しました。

長生地域の取組

11月 学校給食での食育月間の実施(茂原市)(PDF:314KB)

11月の献立表・給食だよりに地産地消についての説明の掲載をしたり、地場産物を使用した「千産千消献立」を実施しました。

安房地域

11月 千産千消デーの実施(鴨川市)(PDF:185.2KB)

献立表で千産千消デーについて紹介したり、食育だよりで、鴨川市産の食材を詳しく説明しました。

11月1・8・9・18・22日 にこにこ教室・いい歯の日(南房総市)(PDF:128.9KB)

食に関する絵本や紙芝居、パネルシアターなどを行いました。

 

君津地域

11月9日 あなたの未来は?~食生活を振り返ってみよう~(木更津市)(PDF:976.9KB)

食育を通した家庭教育の充実を図るため、これまでの食生活を振り返り、バランスのよい食事について学習し、実践できるように実施しました。

11月11日~21日 食育月間に合せた食育啓発(木更津市)(PDF:471.4KB)

食を通した健康づくり、学校給食の紹介、学校給食提供に向けた有機米栽培の状況、レシピつき旬な農林水産物紹介などの展示、食品ロスやバランスのよい食事などの国・千葉県のポスターも掲示し、啓発を実施しました。

11月24日 「和食の日」の給食の実施(木更津市)(PDF:120.1KB)

公立保育園において地元産の食材(小松菜・にんじん・きゃべつ・ほうれん草・ねぎ)を利用し、和食の献立を提供しました。

11月 地元産野菜を使用した給食メニューの紹介~市制施行80周年お祝い給食~(木更津市)(PDF:214.2KB)

11月3日の木更津市市制施行80周年を記念して、市内全11調理施設にてお祝い給食を提供しました。

11月29日 地産地消の給食の実施(富津市)(PDF:109.7KB)

千葉県産の食材と富津産のりを使用し、地産地消の給食を実施しました。

11月24日 和食の日(富津市)(PDF:344.2KB)

園児を対象に、和食の日に合わせて和食メニューの給食を実施しました。

千葉県の取組

11月20日 わいわいクッキング(千葉県立手賀の丘青少年自然の家)(生涯学習課)(PDF:157.3KB)

親子を対象にかまどででローストチキンを作って食べました。

11月6日 初めてのそば打ち体験(東庄県民の森)(森林課)(PDF:170.1KB)

初めての方にも向けた、地元の講師2名の指導によるそば打ち体験を行いました。

11月8日~ 令和4年度おいしい牛乳をありがとう絵手紙コンクール(千葉県・千葉県酪農のさと)(畜産課)(PDF:200.3KB)

県内の小学校に通う小学生を対象に、牛、酪農家、乳業関係者等への気持ちを絵手紙にした作品を募集したところ、5,126点の応募があり、一次審査を通過した2,000点について、千葉県酪農のさとの来場者(417名)による二次審査を行い、投票の多い上位104作品を選考しました。

11月26日 ちば農業女子マルシェ2022(ちば県女性農業者ネットワーク)(担い手支援課)(PDF:342.8KB)

県内8地区からの参加により、農産物や加工品の販売を行いました。各ブースでは展示方法やPOPに工夫を凝らし、消費者への自身の商品のPRにつなげました。

企業の取組

11月 「和食でおいしく野菜を食べよう」企画(味の素株式会社)(PDF:553.4KB)

11月24日の「和食の日」に合わせて、「和食」×野菜摂取をテーマにした施策を実施しました。

11月4日 ふわっと簡単♪お好み焼き粉のいろいろアレンジ(パルシステム千葉)(PDF:373.6KB)

各メーカーの方を招きお好み焼き粉のアレンジ料理を学びました。

11月15日 こだわりのパン作り現場へGO!おいしさ実感*パルブレッド学習会(パルシステム千葉)(PDF:362KB)

パン作りのこだわり学習会とパン製造の工場見学をオンラインで開催しました。

11月23日 意外と簡単?!手作りニョッキを作りましょう♪(パルシステム千葉)(PDF:370.9KB)

じゃがいもと強力粉を練って簡単に作れるニョッキ作りを行いました。

11月 ナリタヤ旬彩キッチンDAY(株式会社ナリタヤ)(PDF:325.2KB)

旬彩キッチンDAYとして、旬の食材を使った一汁三菜のメニューの提案やPOP等の工夫を凝らしてレシピの配布を行いました。

11月 食に関するポスターの掲示(ボーソー油脂株式会社)(PDF:317KB)

食に関する知識をポスターにして社員食堂に掲載しました。

11月15・16日 食育出前授業「早寝、早起き、朝ごはん」(生活協同組合コープみらい)

小学校より依頼を受け親子学習で食育出前授業「早寝、早起き、朝ごはん」を実施しました。

松戸市立六実小学校(PDF:123.9KB) 君津市立外箕輪小学校 (PDF:122.9KB)

11月 栄養相談・骨健康測定会(あけぼの薬局新浦安店)(PDF:186.2KB)

地域の方の健康寿命の延伸を目指して、日々の食事相談や栄養相談を行いました。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課食育推進班

電話番号:043-223-3092

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?