ここから本文です。
感染症発生概要
2019年
11月
10月
9月
8月
- 注目情報:百日咳に注意しましょう
- お知らせ:9月24日から9月30日は、結核予防週間です!
7月
- お知らせ1:夏休みにおける海外渡航先での感染症に注意しましょう
- お知らせ2:HIV・梅毒検査を受けましょう!(2019年8月25日(日曜日)に休日検査を実施します)
6月
- 注目情報:腸管出血性大腸菌感染症(O157等)に注意しましょう。
- お知らせ:7月28日は世界(日本)肝炎デーです。
5月
- 注目情報1:風しんの届出数の増加に伴う対策について
- 注目情報2:蚊媒介感染症~蚊による感染症に注意しましょう~
4月
- 注目情報:麻しんに注意しましょう
- お知らせ:【6月2日】HIV・梅毒の休日検査を実施します(無料・匿名・予約不要)
3月
- 注目情報:海外渡航による感染症に注意しましょう
- お知らせ:インフルエンザ警報の解除について
2月
1月
2018年
1月
2月
- 注目情報1:風しんを予防しましょう
- 注目情報2:B型、C型肝炎ウイルス検査を受けましょう
3月
- 注目情報:海外渡航先での感染症に注意しましょう
- お知らせ:インフルエンザ警報の解除について
4月
- 注目情報1:麻しん(はしか)に注意しましょう
- 注目情報2:蚊媒介感染症~蚊による感染症に注意しましょう~
5月
- 注目情報:腸管出血性大腸菌感染症(O157等)に注意しましょう
6月
- 注目情報:麻しん(はしか)に注意しましょう
- お知らせ:7月28日は世界(日本)肝炎デーです
7月
- お知らせ:夏休みにおける海外渡航先での感染症に注意しましょう
- 注目情報:梅毒の発生届出数が増加しています
8月
- 注目情報:9月24日から9月30日は、結核予防週間です
9月
10月
- 注目情報:麻しんの発生について
- お知らせ:HIV検査を受けましょう
11月
12月
2017年
1月
- 注目情報1:入園・入学前に予防接種を受けてないか確認を
- 注目情報2:インフルエンザにご注意ください
2月
3月
- 注目情報:海外渡航先での感染症に注意しましょう
- お知らせ:インフルエンザ警報の解除について
4月
- 注目情報:蚊媒介感染症~蚊による感染症に注意しましょう~
5月
- 注目情報:腸管出血性大腸菌感染症(O157等)に注意しましょう
6月
- 注目情報:中東呼吸器症候群(MERS)に注意しましょう
7月
8月
- 注目情報:知ってますか?「結核」が、現代の病気だってコト
- 注目情報:腸管出血性大腸菌感染症が急増しています
9月
10月
- 注目情報:12月1日は世界エイズデーです
- 注目情報:梅毒の患者報告が急増しています
- 注目情報:感染性胃腸炎の集団発生の予防について
11月
12月
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください