ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年11月1日

ページ番号:735

平成30年度食育月間(6月)の取組実績について

6月の食育月間には、県内各地で様々なイベントや広報活動が行われました。食育月間の取り組みについて一部をご紹介します。

行政の取り組み

平成30年度「食育月間(6月の取り組み)実績一覧(県、市町村)(PDF:893KB)

千葉地域東葛飾地域印旛地域山武地域長生地域夷隅地域安房地域企業の取組

 千葉地域

  • 6月3日江戸流手打ちそば体験(PDF:592KB)丁寧な指導が受けられ、充実した講習となりました。実習後は各自の打ったお蕎麦は持ち帰り、講師の方の打ったとてもおいしいお蕎麦をみんなでいただきました。そば打ちの奥の深さに感銘!また参加したいという声も多くありました。
  • 6月9日ぱくぱくキッチンクラブ(PDF:2,407KB)毎年好評のぱくぱくキッチンクラブ。今回は小学校3年~5年のお友達が水餃子づくりに挑戦!もちもちこねこねの餃子の皮づくりも教えていただき、おいしい水餃子が出来上がりました。
  • 6月21日季節の和菓子づくり(PDF:168KB)お菓子の作り方だけでなく、由来や歴史なども教えていただける有意義な教室、味わい深いです。たくさんのお持ち帰りのお菓子も楽しみ!ご好評に応え11月には「季節の洋菓子づくり」を開催予定です。
  • 6月24~25日子どもクッキング教室(PDF:587KB)1年生から6年生まで98人ものお友達が、5人の講師の先生と大活躍!バームクーヘンの生地が冷める間に紅茶のムースの準備。手際よく、すてきなお菓子が2品出来上がりました。
  • 6月22日農産加工教室(常備菜作りにチャレンジ)(PDF:48KB)千葉市のふるさと農園で、季節の野菜を使った常備菜5品を作りました。保存がきく常備菜は時間がない時の一品としてとても便利。覚えておくと役に立ちます。
  • 6月14日、23日千葉市食育のつどい(1)(PDF:221KB)千葉市総合保健医療センターと、イオンタウンおゆみ野で、食育に関する講演会や、パネルシアターが開催されました。また、会場ではゲームやクイズ、体験コーナーなどの楽しいイベントも繰り広げられ、大勢の方々が家族連れでご来場くださいました。
  • 6月23日千葉市食育のつどい(2)(PDF:203KB)イオンタウンおゆみ野のステージでは「お口・舌・お顔の体操」と題して「スマイルアップ!ちば体操」を披露。また各ブースでは料理コンクールの受賞作品のレシピを配布、多数の方のご参加をいただきました。
  • 6月12,13,15,19日食育の日特別メニュー(学校給食)(PDF:221KB)千葉市立の小、中、特別養護学校の児童生徒に、市内でとれたニンジンをはじめ、千葉の恵みたっぷりの特別メニューの給食を提供しました。
  • 6月14~19日学校給食(県民の日献立の実施)(PDF:187KB)市原市内の公立幼稚園、小、中学校の園児、児童、生徒に千葉県産の食材をふんだんに使用した県民の日特別メニューの給食を提供しました。

 東葛飾地域

 印旛地域

 山武地域

  • 6月5日そらまめのさやむき(東金市第一保育所)(PDF:299KB)旬のそらまめのさやむきに挑戦!小さな手にはなかなか大変な作業でしたがみんな頑張って、おやつにはおいしいそらまめをいただきました。
  • 6月20日年長児ゼリー作り(東金市第三保育所)(PDF:359KB)年長児がゼリー作りをしました。フルーツ缶でいろいろトッピングして、とてもおいしそう!自分たちの分と、3、4歳児の分も作ってくれました。
  • 6月ブロッコリーの収穫(東金市第五保育所)(PDF:482KB)昨年から育ててきたブロッコリーをいよいよ収穫。お給食の先生にゆでていただいて、みんなでパクパク。普段ブロッコリーを食べない子まで、つい、ぱくり!先生も驚いていました。
  • 6月20~23日九十九里町通学合宿(PDF:154KB)町内の小学4年生から6年生を対象にして、通学合宿を実施しました。総勢66名の参加があり、朝食や夕食の準備、清掃や就寝の準備など自分たちで協力して行い、余暇にはレク大会を楽しみました。
  • 6月9日梅のもぎ取り体験(横芝光町)(PDF:98KB)地元の特産品「坂田城跡梅林の梅」の魅力を知ってもらうため、梅のもぎ取り体験が行われました。当日は小さなお子さんからご高齢の方までたくさんの方にご参加いただき、梅林組合のみなさんとの触れ合いを楽しみながら、カゴいっぱいの梅を収穫しました。

 長生地域

  • 6月13日手作りパン教室(白子町生涯学習講座)(PDF:333KB)地元産のジャガイモや玉ねぎをたっぷり使ったポテトチーズパンを作成。焼いている時間を利用して「大根とえのきのポタージュ」「米粉の杏仁豆腐」も作って、栄養満点の料理教室でした。
  • 6月16日おやこ食育と料理教室(長柄町)(PDF:235KB)園児から小学校低学年のお子さんを持つ親子の方を対象に、お料理教室を開催しました。幼児でも理解できるように実物の野菜をみせたり、表を作るなどいろいろ工夫して「食育クイズ」を実施、親子で参加していただきました。調理実習も一品づつ説明しながら、ゆっくり休憩を入れて行いました。
  • 6月2日魚のさばき方教室(勝浦市)(PDF:255KB)第16回勝浦港カツオまつりで「魚のさばき方教室」を実施。材料は地元漁船が水揚げした新鮮な金目鯛。漁協女性部の講師の方にサポートしていただき、大人も子供も真剣に魚をさばいていました。金目鯛漁の説明にも興味深々。その後は自分のさばいた魚をおいしく試食しました。

 夷隅地域

  • 6月28日わくわくヘルシークッキングwith食改(PDF:166KB)スーパーランドさんのご協力をいただき、いすみ市食生活改善協議会による減塩教室を開催しました。塩分の取りすぎの影響や、減塩の工夫についての講話、減塩レシピの紹介と試食、味噌汁の塩分測定等多彩な内容の催しとなりました。
  • 6月減塩の普及(PDF:666KB)いすみ市の健康高齢者支援課では減塩への取組として、6月の広報と一緒に減塩活動の資料を配布するとともに、各協力店様店頭にも掲載していただきました。また、食生活改善推進員の地域での活動についても紹介しました。

 安房地域

  • 6月27日郷土料理の伝達(館山市)(PDF:239KB)館山市の郷土料理である「おらがごっつお」の作り方を昭和女子大学生活科学部の学生さんたち155人へ伝授。今回のメニューは太巻きずし「南総椿寿し」と「南総里見八重椿寿し」。さて、できばえは?

 企業の取組

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課食育推進班

電話番号:043-223-3092

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?