ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月30日

ページ番号:6683

千葉県指定伝統的工芸品製作者一覧

 

指定
番号

製作者名

指定品名

住所

指定
年度

電話

製作体験等

1

常世田安弘

銚子ちぢみ

銚子市

昭和59

(故人)

-

2

斎藤光司

唐棧織

館山市

昭和59

(故人)

-

3

栗原康司

下総染

佐倉市

昭和59

(廃業)

-

4

小沢忠一

萬祝式大漁旗

銚子市

昭和59

(故人)

-

5

日色恒行

下総手描友禅

匝瑳市

昭和59

(故人)

-

6

角田光弘

萬祝半天

鴨川市

昭和59

04(7092)0794

-

7

鈴木冨雄

下総染小紋

船橋市

昭和59

(故人)

-

8

久田久松

下総組紐

佐倉市

昭和59

(故人)

-

9

大野正敏

上総鋏

市原市

昭和59

(廃業)

-

10

石塚正次郎

房総打刃物

成田市

昭和59

(故人)

-

11

野崎喜一郎

下総鋏

松戸市

昭和59

(故人)

-

12

天城健治

下総鋏

松戸市

昭和59

(故人)

-

13

粕谷雄吉

房州船鋸

鴨川市

昭和59

(故人)

-

14

新藤孝

房州和船

-

昭和59

(県外転出)

-

15

駒田照

木工挽物

野田市

昭和59

(故人)

-

16

森光慶

雨城楊枝

君津市

昭和59

(故人)

-

17

渡辺利之助

下総へら鮒釣竿

我孫子市

昭和59

(故人)

-

18

石塚栄

竹宝竿

野田市

昭和59

(故人)

-

19

中台一司

下総竹細工

佐倉市

昭和59

(故人)

-

20

鳥山眞

和弓用矢

佐倉市

昭和59

(故人)

-

21

常澄富美夫

長南とんび凧

市原市

昭和59

(故人)

-

22

船見義雄

長南袖凧

長南町

昭和59

(故人)

-

23

松澤一男

節句人形

白井市

昭和59

(故人)

-

24

酒井幸司

八千代びな

八千代市

昭和59

(廃業)

-

25

千葉県団扇商工業協同組合

房州うちわ

館山市

昭和59

(解散)

-

26

太田一男

房州うちわ

南房総市

昭和59

(故人)

-

27

汐見正男

房州うちわ

南房総市

昭和59

(廃業)

-

28

小畑義徳

毛筆

市原市

昭和59

(故人)

-

29

戸辺俊一

江戸神輿

野田市

昭和59

(故人)

-

30

都築操

木撥

流山市

昭和59

(故人)

-

31

斉藤栄

木撥

流山市

昭和59

(故人)

-

32

古島定男

籐椅子

千葉市

昭和59

(故人)

-

33

福山次郎

小糸の煙火

君津市

昭和59

(故人)

-

34

田中重己

刷毛

習志野市

昭和59

047(472)3431

-

35

越川勝之

下総袖垣

多古町

昭和59

0479(75)1335

-

36

佐久間勝治郎

江戸つまみかんざし

流山市

昭和59

(故人)

-

37

小澤勇

萬祝式大漁旗

旭市

昭和60

(故人)

-

38

宮澤紀年

萬祝式大漁旗

銚子市

昭和60

(故人)

-

39

玉ノ井芳雄

野田和樽

野田市

昭和60

(故人)

-

40

石川健議

房州いわし船

南房総市

昭和60

(故人)

-

41

宮内丈宜

銚子竹すだれ

銚子市

昭和60

(故人)

-

42

岡本貞藏

上総袖凧

茂原市

昭和60

(廃業)

-

43

小川齊太郎

房州うちわ

館山市

昭和60

(故人)

-

44

野村寅吉

あづま傘

市川市

昭和60

(故人)

-

45

佐伯達雄

佐原和傘

香取市

昭和60

(故人)

-

46

小畑健三郎

毛筆

市原市

昭和60

(故人)

-

47

中䑓實

行徳神輿

市川市

昭和60

047(357)2061

-

48

鈴木徳平

行徳神輿

市川市

昭和60

(故人)

-

49

矢部宏

本納絵馬

茂原市

昭和60

0475(34)3108

製作体験あり

50

矢吹覚

べっ甲細工

松戸市

昭和60

047(364)9606

製作体験あり

51

斎藤京子

へら浮子

習志野市

昭和60

(廃業)

-

52

石井かね

佐原ラフィア

香取市

昭和60

(故人)

-

53

飯沼光治

下総鬼瓦

成田市

昭和60

(故人)

-

54

堀江深一

籐製品

銚子市

昭和60

0479(23)0806

-

55

和田秋野

綴錦織

館山市

昭和61

(故人)

-

56

加藤徳蔵

上総鯉のぼり

市原市

昭和61

(故人)

-

57

中澤英高

友禅染

松戸市

昭和61

047(367)9273

製作体験あり

58

坂井武雄

上総荷車

富津市

昭和61

(故人)

-

59

芳澤幸二

印旛竹細工

栄町

昭和61

0476(95)2531

-

60

小川勝義

安房竹工芸品

館山市

昭和61

(廃業)

-

61

高澤文雄

上総角凧

市原市

昭和61

(廃業)

-

62

嵯峨野武

上総とんび

一宮町

昭和61

(故人)

-

63

長谷川照昭

上総獅子頭

山武市

昭和61

0475(58)1428

-

64

碇博

へら浮子

-

昭和61

(転居)

-

65

小澤弘

へら浮子

旭市

昭和61

0479(63)9077

-

66

深山松三

蒔絵

千葉市

昭和61

(故人)

-

67

沖田幸雄

蒔絵

成田市

昭和61

(故人)

-

68

加瀨文夫

籐製品

銚子市

昭和61

0479(22)5477

-

69

斉藤信太郎

押絵羽子板

千葉市

昭和61

(故人)

-

70

鈴木栄二

萬祝長着

鴨川市

昭和62

(故人)

-

71

石井昌次

日本刀

館山市

昭和62

(故人)

-

72

粕谷實

房州船鋸

鴨川市

昭和62

(故人)

-

73

菅谷又三

野田和樽

野田市

昭和62

(故人)

-

74

岩井正雄

九十九里漁船

旭市

昭和62

(故人)

-

75

佐藤利治

上総和竿

市原市

昭和62

(故人)

-

76

榎本初蔵

小鳥籠

八千代市

昭和62

(故人)

-

77

関元義

小鳥籠

御宿町

昭和62

(故人)

-

78

鎌田芳朗

佐原張子

香取市

昭和62

(故人)

-

79

今村靖彦

柏市

昭和62

(故人)

-

80

高橋渉

三味線

富津市

昭和62

(故人)

-

81

矢矧幸一郎

切箸(金切鋏)

館山市

昭和63

(故人)

-

82

小峯吉一

野田市

昭和63

(故人)

-

83

飯田精一

桐タンス

香取市

昭和63

(故人)

-

84

石井徳治

宮彫

南房総市

昭和63

(故人)

-

85

座間近

伝統農具模型

君津市

昭和63

(廃業)

-

86

八木澤祐三

南総竹細工

市原市

昭和63

(故人)

-

87

大内一

和弓

鋸南町

昭和63

(故人)

-

88

千葉惣次

芝原人形

長南町

昭和63

0475(46)0850

-

89

小川いね子

房州うちわ

館山市

昭和63

(故人)

-

90

天野康郎

象牙彫

松戸市

昭和63

(故人)

-

91

鈴木保雄

下総染小紋

船橋市

平成元

047(422)6284

-

92

鈴木美子

行徳神輿

市川市

平成元

(故人)

-

93

小澤克己

萬祝式大漁旗

銚子市

平成2

0479(22)2783

-

94

古作又造

藍染印半天

匝瑳市

平成3

(故人)

-

95

中野敏夫

手描金更紗

木更津市

平成3

(廃業)

-

96

野﨑吉之助

下総鋏

松戸市

平成3

(故人)

-

97

石塚洋一郎

房総打刃物

成田市

平成3

0476(26)8061

-

98

髙木守人

いすみ楊枝

いすみ市

平成3

(故人)

-

99

佐藤忠章

上総和竿

市原市

平成3

(故人)

-

100

塚本曻

和弓

匝瑳市

平成3

(故人)

-

101

穂積実

江戸つまみかんざし

市川市

平成3

047(337)4506

-

102

伊藤理一

日本刺繍

匝瑳市

平成3

(故人)

-

103

北島和男

下総鋏

松戸市

平成4

047(362)7858

-

104

岡村洋一

節句人形

千葉市

平成4

043(232)2290

-

105

太田衞

木地玩具

南房総市

平成5

0470(20)4082

-

106

仙田秀一

ビーズ細工

柏市

平成5

04(7143)4181

製作体験あり

107

椎名正夫

江戸神輿

我孫子市

平成5

04(7182)0333

見学のみ可能

108

高根弘

高嶺ひも

銚子市

平成5

(廃業)

-

109

倉持進

上総木彫

九十九里町

平成5

0475(76)8774

-

110

江澤利春

日本刀

南房総市

平成5

0470(36)3838

-

111

篠原清治

手描友禅

松戸市

平成6

047(364)9769

製作体験あり

112

東秀行

佐原太鼓

香取市

平成6

(故人)

-

113

松本通男

佐原太鼓

香取市

平成6

0478(52)2787

見学のみ可能

114

宮内桂三郎

銚子竹すだれ

銚子市

平成6

(廃業)

-

115

古島一良

藤家具

千葉市

平成7

043(241)3031

-

116

加藤萬

南総尺八

-

平成7

(故人)

-

117

伊原健蔵

下総打刃物

松戸市

平成7

(故人)

-

118

石井莊道

佐原ラフィア

香取市

平成7

(故人)

-

119

菅谷敏夫

堂宮神輿

旭市

平成7

(故人)

-

120

佐藤稔

上総和竿

市原市

平成8

(故人)

-

121

荒川啓

象牙彫

松戸市

平成8

047(362)7124

-

122

天城忠治

下総打刃物

松戸市

平成8

(廃業)

-

123

戸島甲喜

木象嵌

市川市

平成8

(故人)

-

124

久田美智子

下総組紐

佐倉市

平成8

043(462)0475

-

125

岩館傳

桐下駄

成田市

平成8

(故人)

-

126

渡辺博

下総鬼瓦

成田市

平成8

(故人)

-

127

小川雄四郎

房州うちわ

館山市

平成8

(故人)

-

128

元良由男

けやき木工品

君津市

平成8

(故人)

-

129

岩井三郎

飾り煙管

市川市

平成9

(故人)

-

130

宇梶國雄

下総鋏

松戸市

平成9

047(341)4057

-

131

三橋英作

真朱焼

鎌ケ谷市

平成9

(故人)

-

132

常世田眞壱郎

銚子ちぢみ

銚子市

平成9

0479(22)2103

製作体験あり

133

鈴木幸祐

鴨川萬祝染

鴨川市

平成9

04(7092)1531

製作体験あり

134

粕谷雄治

房州鋸

鴨川市

平成9

04(7096)0349

-

135

太田美津江

房州うちわ

南房総市

平成9

0470(33)2792

製作体験あり

136

志知徳美

日本刺繍

我孫子市

平成10

(故人)

-

137

三平昌一

房州うちわ

館山市

平成10

(故人)

-

138

鈴木照子

房州うちわ

館山市

平成10

(故人)

-

139

浦崎栄一

房州うちわ

館山市

平成10

(故人)

-

140

北原唯幸

篠笛

千葉市

平成11

(故人)

-

141

相澤秀昭

衣裳着人形

印西市

平成11

(故人)

-

142

東新治

佐原太鼓

香取市

平成11

0478(52)3991

見学のみ可能

143

相澤昭太郎

金銀モール縫箔

匝瑳市

平成11

(故人)

-

144

深山琳

江戸蒔絵

千葉市

平成12

(故人)

-

145

穂積和代

江戸つまみかんざし

市川市

平成12

(故人)

-

146

最首實

建具組子

いすみ市

平成12

(廃業)

-

147

森谷糸

とんぼ玉

千葉市

平成13

043(237)7799

製作体験あり

148

福尾毅

南総尺八

市原市

平成13

0436(22)5141

-

149

小澤登

上総角凧

市原市

平成14

0436(22)4903

-

150

稲坂徳太郎

佐倉鍛造刃物

酒々井町

平成14

043(496)1601

-

151

野﨑吉之

下総鋏

松戸市

平成15

047(362)3457

-

152

元良好弘

けやき木工品

君津市

平成15

(廃業)

-

153

丸山忠弘

房州うちわ

館山市

平成16

(故人)

-

154

村杉達雄

長生楊枝

睦沢町

平成16

0475(44)0304

-

155

池田和彌

いすみ楊枝

いすみ市

平成16

(廃業)

-

156

金谷司仁

角凧・袖凧

市原市

平成16

0436(61)0131

-

157

望月悦二郎

江戸唐木細工

野田市

平成16

(故人)

-

158

松田周二

日本刀(美術刀剣)

千葉市

平成17

043(228)3044

-

159

八間川義人

関東牛刀

柏市

平成18

04(7193)0271

製作体験あり

160

内山春雄

楽堂象嵌(木象嵌)

我孫子市

平成18

04(7187)6605

-

161

都築茂幸

木撥

流山市

平成19

04(7158)2352

-

162

藪崎保治

木彫刻

市川市

平成19

047(357)5697

-

163

森隆夫

雨情楊枝

君津市

平成19

090(5407)6999

製作体験あり

164

中山幸雄

畑沢楊枝

木更津市

平成19

0438(37)4855

製作体験あり

165

福山一郎

打上げ花火

君津市

平成19

0439(55)7033

-

166

池上豊

乗馬鞍

富里市

平成20

0476(93)3127

-

167

石塚祥二朗

成田打刃物

成田市

平成20

0476(26)8061

製作体験あり

168

宍倉敏志

いちはら小楊枝

市原市

平成20

(廃業)

-
169

金谷政司

角凧・袖凧

市原市

平成22

0436(61)0131

-
170

小峯穣二

野田市

平成22

04(7196)0132

-
171

駒野幸子

とんぼ玉

千葉市

平成22

080(3534)9240

-
172

田島義弘

屏風

市川市

平成22

047(357)6094

-
173

田中宏平

刷毛

習志野市

平成23

047(472)3431

-
174

松澤武人

節句人形

鎌ケ谷市

平成23

047(443)4618

製作体験あり
175 清水吉郎 ちば楊枝 千葉市 平成24 043(261)3844 -
176 髙橋章雄 梅ケ瀬楊枝 市原市 平成24 0436(62)1644 -
177 石井登貴子 佐原ラフィア 香取市 平成24

0478(54)5641

製作体験あり
178 浮原忍 ちば黒文字・肝木房楊枝 千葉市 平成25 043(228)2120 -
179 中村航太 江戸組紐 松戸市 平成25 047(362)2667 -
180 山田吉徳 節句人形(雛人形) 流山市 平成25 04(7158)4125 -
181 伊藤知子 手描友禅 市川市

平成27

090(7013)8780 -

182

最首善雄

建具組子 いすみ市 平成29

0470(62)1582

製作体験あり
183 中䑓洋 行徳神輿 市川市 平成29 047(357)2061 -
184 髙城勇 打上げ花火

柏市

平成29 04(7191)3376 -
185 穂積裕 江戸つまみかんざし 市川市 平成29 047(337)4506 -
186 藤井彩野 江戸つまみかんざし 松戸市 平成29 090(9142)1227 -
187 仙田和雅 ビーズ細工 柏市 平成30

04(7143)4181

製作体験あり
188 加瀨稔 籐製品 銚子市 平成30

0479(22)5477

-
189 宮澤雅樹 萬祝式大漁旗 銚子市 令和元 0479(22)1135 -
190 穂積裕子 江戸つまみかんざし 市川市 令和元 090(8852)3946 -

191

岩村亮 市松人形 市川市 令和元 080(4115)7674 -

192

本吉好文 上総唐箕 君津市 令和元

(廃業)

-

193

森谷深冬 とんぼ玉 千葉市 令和2 043(237)7799 製作体験あり
194 鈴木広昭 大森尺八 勝浦市 令和2 0470(76)2659 -
195 井口峰幸 大多喜焼 大多喜町 令和2 0470(84)0664 製作体験あり
196 山本富彦 南総竹細工 市原市 令和3 090(3210)4574 -
197 三浦勝巳 日本産榧囲碁盤・将棋盤 山武市 令和4 0475(89)0008 -
198 大谷智明 指物家具 長南町 令和4 0475(47)3530 -
199 福田隆太 江戸組紐 市川市 令和4 03(3664)2031 -
200 石原利晃 つまみかんざし 九十九里町 令和5 0475(76)8212 -
201 川島康文 木彫(仏像彫刻) いすみ市 令和5 080(6318)4426 -
202

相澤宏文

衣裳着人形 印西市 令和6

0476(42)5511

見学のみ可能
203 東龍彦 佐原太鼓 香取市 令和6 0478(52)3991 見学のみ可能
204 中村俊一 房州切子 館山市 令和6 0470(27)4731 見学のみ可能
205 島田由子 手描襖絵 柏市 令和6 080(3442)8998 製作体験あり

 


お問い合わせ

所属課室:商工労働部観光政策課旅行業振興班

電話番号:043-223-2416

ファックス番号:043-225-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?