ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年8月17日

ページ番号:7313

フィールドノート履歴一覧(花き)

これまで掲載してまいりましたフィールドノートの履歴を一覧で表示します。

過去に掲載された記事で、農薬等を参考にされる場合は、農薬取締法(農林水産省)外部サイトへのリンクに基づき、最新の情報を確認してください。

水稲畑作露地野菜施設野菜果樹/花き/畜産

 花き

令和5年

タイトル 情報提供機関名
6 オリーブの挿し木繁殖技術        農林総合研究センター花植木研究室

令和4年

タイトル 情報提供機関名
8 湿地性カラー新品種「Brilliant・Bell(ブリリアント・ベル)」の育成と品種特性 農林総合研究センター暖地園芸研究所野菜・花き研究室
5 燃やせる土を使った鉢花生産の取組 農林総合研究センター花植木研究室
 

令和3年

タイトル 情報提供機関名
9 サンダーソニア乾腐病の特徴と防除のポイント 農林総合研究センター暖地園芸研究所生産環境研究室
6 エラチオール・ベゴニアにおける夏季の夜間冷房 農林総合研究センター花植木研究室

令和2年

タイトル 情報提供機関名

5

シクラメン栽培における夏季の低コスト高温対策技術 農林総合研究センター花植木研究室

4

9月定植+電照栽培でベル咲きキンギョソウを年末出荷 農林総合研究センター暖地園芸研究所野菜・花き研究室

2

中・小型植木の接ぎ木技術の開発-輸出用イヌマキの接ぎ木手法について-

農林総合研究センター花植木研究室

平成31年/令和元年

タイトル

情報提供機関名

11

光をうまく利用して開花調節!-LEDを用いた鉢物カーネーションの低コスト栽培法-

農林総合研究センター花植木研究室

平成30年

タイトル

情報提供機関名

12 EOD-heating処理を応用したアジサイの低コスト栽培技術 農林総合研究センター花植木研究室

6

初夏の花壇に向くペチュニア品種の選定 農林総合研究センター花植木研究室

3

10月出荷を可能にする鉢物トルコギキョウの品種と栽培法 農林総合研究センター花植木研究室

1

湿地性カラーの長期間貯蔵出荷が可能に! 暖地園芸研究所野菜・花き研究室

平成29年

タイトル

情報提供機関名

9

年内出荷を達成するアイアン系ストックのLED電照栽培

暖地園芸研究所野菜・花き研究室

6

LED電球を用いたエラチオール・ベゴニアの低コスト電照栽培技術 農林総合研究センター花植木研究室
平成28年

タイトル

情報提供機関名

12

砂質土を用いた輸出用植木類の生産技術

農林総合研究センター花植木研究室

9

花だけでなく、実も楽しめる!パッションフルーツの鉢物栽培法

農林総合研究センター花植木研究室

5

ミカンキイロアザミウマが媒介するウイルス病キク茎えそ病の防除のポイント

農林総合研究センター病理昆虫研究室

2

南房総地域に適する枝物用樹種の選定

暖地園芸研究所野菜・花き研究室

1

ホワイトレースフラワー黄斑症の原因と防除対策

暖地園芸研究所生産環境研究室

平成27年

タイトル

情報提供機関名

9

冬切りダリア栽培は、原産地の気候の再現がポイント

海匝農業事務所改良普及課

7

南房総地域での栽培に適する食用花の選定

暖地園芸研究所野菜・花き研究室

3

カリブラコアの栽培

山武農業事務所改良普及課

1

緑化に適したコウライシバ品種「千葉G79号」

農林総合研究センター花植木研究室

平成26年

タイトル

情報提供機関名

12

秋のガーデニングの中心!パンジーとビオラの栽培

印旛農業事務所改良普及課

10

湿地性カラーの切り花栽培~低コスト・安定需要

君津農業事務所改良普及課

9

植木・盆栽類輸出促進のためのオオハリセンチュウ対策

農林総合研究センター病理昆虫研究室

3

校庭の芝生化に適した踏圧に強い芝草

農林総合研究センター生産技術部

2

いぬまきを加害するケブカトラカミキリの生態と防除

農林総合研究センター生産技術部

1

ガーベラ養液栽培に発生する株枯れ症状の原因と対策

農林総合研究センター暖地園芸研究所

平成25年

タイトル

情報提供機関名

7

ストックの栽培-需要期を見込んでしっかり管理-

安房農業事務所改良普及課

平成24年
タイトル 情報提供機関名
9 樹木の大型挿し穂の利用による挿し木 海匝農業事務所改良普及課
1 ツノナスの早期出荷技術のための播種期と栽培法 農林総合研究センター暖地園芸研究所

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課専門普及指導室

電話番号:043-223-2911

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?