ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年11月29日
ページ番号:341176
事業者の皆様へのお知らせ及び各種手続に関するページです。
令和6年能登半島地震により指定居宅サービス事業所等が福祉避難所として開設された場合の取扱いについて(PDF:60.6KB)
- 令和6年度介護保険指定事業者集団指導について
- 「科学的介護情報システム(LIFE )」の電子請求受付システム利用に伴う経過措置について(介護保険最新情報Vol.1276)(PDF:866.9KB)
- 生産性向上の取組の普及・拡大に向けた介護事業所向けセミナー生産性向上の取組の定着セミナー参加案内・周知のお願い(介護保険最新情報Vol.1272)(PDF:2,745.4KB)
- 「介護老人保健施設入所者に係る往診及び通院(対診)について」の一部改正について(介護保険最新情報Vol.1265)(PDF:150.4KB)
- 指定居宅サービス事業者等の指定等に関する規則の一部を改正する規則の制定について
- 指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則を廃止する規則の制定について
- 令和6年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について(介護保険最新情報Vo.1253)(PDF:263.3KB)新LIFEシステムの操作方法等が掲載されています。
- 令和6年度介護報酬改定を踏まえた科学的介護情報システム(LIFE)の対応について(介護保険最新情報Vol.1227)(PDF:3,235.8KB)新LIFEシステムへの移行について掲載されています。
- 千葉県介護業務効率アップセンターの開設について(PDF:430.7KB)
- 福祉用具のサービス提供におけるPDCAの適切な実践等について(PDF:182.6KB)
- 福祉用具の安全な利用の促進について(PDF:139.5KB)
- 訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可のご案内(PDF:61KB)
- 医師の働き方改革関連制度の施行に等も伴う対応について(PDF:210.1KB)/(別添)医師の働き方改革2024年4月までの手続きガイド(PDF:2,984KB)/制度説明資料(PDF:3,224.3KB)※介護老人保健施設及び介護医療院における医師の働き方改革関連制度の施行に伴う対応等が掲載されてます。
- 令和6年度介護報酬等の改定について
- 新型コロナウイルス感染症を理由とする臨時的な利用者数の減少による利用者一人あたりの経費の増加に対応するための加算及び事業所規模別の報酬区分の決定に係る特例について(PDF:114.2KB)
- 「介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(案)」(介護保険最新情報Vol.1209)(PDF:1,992.2KB)/事業者向けリーフレット(PDF:999.3KB)/制度説明資料(PDF:1,932.1KB)※内容については厚生労働省で調整中であり、令和6年3月中旬を目途に正式に発出される予定です。
- 令和6年度事業所評価加算対象事業所について
令和6年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について(介護保険最新情報vol.1195)(PDF:138.7KB)
- 令和5年度老人保健健康増進等事業による『生産性向上中核人材育成プログラム「デジタル・テクノロジー基本研修」』の周知及び受講勧奨のお願い(介護保険最新情報Vol.1184)(PDF:1,667.4KB)
「デジタル・テクノロジー基本研修」プログラム概要・募集要項等が掲載されています。- 介護サービス情報公表システムに係るスマートフォンアプリ「介護事業所ナビ」のサービス提供終了について(PDF:1,374.4KB)
令和5年度末で経過措置期間を終了する令和3年度介護報酬改定における改定事項について(介護保険最新情報Vol.1174)(PDF:1,292.6KB)
令和5年度介護保険事業者集団指導について
「生産性向上に関する介護事業所向けフォローアップセミナー」の周知及び受講勧奨のお願い(介護保険最新情報Vol.1166)(PDF:1,819KB)
生産性向上の取組に関する介護事業所向けフォローアップセミナーの趣旨、開催概要、開催日時・申込、プログラムについて等が掲載されています。令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)への協力依頼(2回目)について(介護保険最新情報Vol.1165)(PDF:289.9KB)
令和5年度に行う6つの調査研究事業について、改めてスケジュール等が掲載されています。令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)への協力依頼について(介護保険最新情報Vol.1161)(PDF:365.6KB)
令和5年度に行う6つの調査研究事業について、今後のスケジュールについて等が掲載されています。令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和4年度調査)の結果について(最終版・情報提供)(介護保険最新情報Vol.1160)(PDF:161KB)
結果の最終版が掲載された分科会の URL等 について掲載されています。「生産性向上の取組に関する介護事業所向けビギナーセミナー」の周知及び受講勧奨のお願い(介護保険最新情報Vol.1158)(PDF:1,512.9KB)
生産性向上の取組に関する介護事業所向けビギナーセミナーの趣旨、開催概要、開催日時・申込、プログラムについて等が掲載されています。「事故及びヒヤリハット情報」の収集に対する御協力のお願い(PDF:1,138KB)
令和5年6月12日 事務連絡として目的、情報提供の方法について、情報提供の受付期間、情報の提供先について等が掲載されています。高齢者施設等での感染対策等を含む施設内療養体制に係る調査について
高齢者施設等における医療機関との連携強化への御協力について
- 福祉用具貸与等における利用手続きの円滑化の更なる推進について
- 「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.13)(令和5年2月15日)」の送付について(PDF:241.2KB)
- 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:1,333.9KB)※各種様式については、介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算についてのページをご参照願います。
- 介護福祉士国家資格における令和4年度末に期限を迎える経過措置登録者に係る周知について(依頼)(PDF:359.8KB)
- 「ケアプランデータ連携システム」について
- 令和5年度事業所評価加算対象事業所について
- 令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について(介護保険最新情報Vol.1119)(PDF:111.5KB)
- 高齢者施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について
- 介護分野の行政手続に関する簡素化・利便性向上に係る要望受付フォームの設置について
- 介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について(PDF:1,371.1KB)
- 高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(改定)(PDF:959.4KB)
- 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル)の薬価収載に伴う介護老人保健施設等での活用等について(PDF:367.1KB)
- 年金生活者支援給付金の支給に関する対応について(協力依頼)(PDF:927.8KB)
- 令和4年度介護保険事業者集団指導について
- 生活援助従事者研修の普及等について(PDF:5,663.3KB)
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)- 通所系サービスにおける入浴介助について(PDF:71.8KB)
- 「中小規模調理施設における衛生管理の徹底について」の一部改正について(PDF:433KB)
- 介護現場における生産性向上の取組、ICTの導入促進に向けた資料について(情報提供)(介護保険最新情報Vol.1089)(PDF:150.6KB)
- 高齢者施設等における感染対策に活用可能な手引き、教材及び研修等について(PDF:276.8KB)
- 科学的介護情報システム(LIFE)における過去の記録の上書きについて(PDF:201.5KB)
- 科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせフォームの再開及び今後の対応について(PDF:111.5KB)
- 介護現場におけるハラスメント対策について
- 送迎車両等の安全運転等の徹底について
- 千葉県介護サービス事業所ICT導入支援事業費補助金の募集について
- 千葉県介護ロボット導入支援事業費補助金の募集について
- 千葉県コミュニケーションロボット導入支援事業費補助金の募集について
- 事業所評価加算(申出)の届出について
- 福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について
- 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について
- 千葉県認定特定行為業務従事者認定要綱の改正について
- 介護ベッドに関する注意喚起について(依頼)
- 訪問介護労働者の移動時間等の取扱いについて(周知徹底)
- 業務管理体制に係る一般検査について
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください