ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年11月4日

ページ番号:398988

令和2年度第2回インターネットモニターアンケート調査結果

「安全でおいしい水」についてのアンケート調査結果を報告いたします。

調査の概要
調査目的

「千葉県営水道事業中期経営計画」における「お客様からの『信頼』の確保」という基本目標の遂行にあたり、お客様の意識を把握し、お客様の声を反映させた事業を展開するための基礎資料とします。
また、おいしい水を期待するお客様の要望に応えるため、お客様が考える「おいしくないと感じる理由」等について意識を調査し、お客様の声を反映させた「第2次おいしい水づくり計画」を推進するための基礎資料とします。

調査対象 令和2年度千葉県企業局インターネットモニター
調査期間 令和2年8月28日から9月7日まで
調査方法 インターネットモニター用アンケートフォームによるアンケート
回答状況

モニター600人のうち550人が回答(回答率91.7%)

はじめに

千葉県営水道では、県営水道の事業運営全般についてお客様の十分なご理解とご協力が得られるよう、さまざまなPR活動を展開しています。
また、経営の基本計画である「千葉県営水道事業中期経営計画」に基づき、「『強靭』な水道の構築」「『安全』な水の供給」「お客様からの『信頼』の確保」を3つの基本目標とし、計画的な事業運営に取り組んでいます。
そこで、モニターの皆様から意見をいただき、今後の施策の参考とするため、「安全でおいしい水」についてのアンケートをお願いしました。
この報告書は、その結果をまとめたものです。

目次

項目別アンケート結果一覧
項目 内容 ページ
  一括ダウンロード(PDF:487KB)  
  調査結果(PDF:139KB) 2-1
  実施状況(PDF:75KB)

2-2

  回答モニター属性(PDF:195KB) 2-3
  集計結果  
  「安全でおいしい水」について  
問1-1

「安全でおいしい水」について(PDF:474KB)

2-4

問1-2 「おいしい水づくり計画」の取組のわかりやすさ(PDF:221KB) 2-6
問1-3 オフィシャルサイトによるPRについて(PDF:264KB) 2-8
問1-4 オフィシャルサイトに掲載してほしい内容(PDF:1,579KB) 2-10

問2-1

飲み水としての満足度について(PDF:245KB) 2-13

問2-2

水道水について飲み水として満足と思う理由(PDF:381KB) 2-15
問2-3 水道水について飲み水として不満に思う理由(PDF:329KB) 2-17
問3-1 水道水の安全性について(PDF:230KB) 2-19
問3-2 水道水の安全性に不安がある理由(PDF:600KB) 2-21
問4-1 水道水のおいしさについて(PDF:218KB) 2-23
問4-2 水道水をおいしくないと感じる理由(PDF:341KB) 2-25
問5 塩素のにおいを感じるか(PDF:202KB) 2-27
問6 「安全でおいしい水」に関する自由意見(PDF:1,213KB) 2-29

お問い合わせ

所属課室:管理部業務振興課お客様サービス推進班

電話番号:043-211-8800

ファックス番号:043-274-9802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?