ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年2月17日
ページ番号:2898
第8回会議記録(障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり推進会議)
日時
平成29年1月26日(木曜日)
午後2時から午後4時まで
場所
千葉県庁本庁舎5階大会議室
出席者
委員等
- 高梨 憲司 委員
- 植野 圭哉 委員
- 越川 陽子 委員
- 澁川 彰子 委員
- 宇田川 健 委員
- 貫井 信夫 委員
- 蕨和 雄 委員
- 森下 正彦 委員
- 鈴木 光 委員
- 町田 義昭 委員
- 石橋 清孝 委員
- 丸 豊委員
- 中坪 晃一 委員
- 飯田 浩子 委員
代理出席
- 大屋 滋 委員代理《千葉県自閉症協会理事》朝倉 潤一氏
- 白戸 章雄 委員代理《社会福祉法人千葉県社会福祉協議会常務理事》松澤 一美氏
- 小坂 泰久 委員代理《酒々井町健康福祉課長》河島 幸弘氏
- 花田 力 委員代理《一般社団法人千葉県経営者協会専務理事》花澤 和一氏
- 野村 敏夫 委員代理《千葉県生活衛生同業組合連絡協議会》浅岡 氏
- 須藤 隆哉 委員代理《一般社団法人千葉県バス協会・千葉中央バス株式会社常務取締役》山崎 唯生氏
- 篠﨑 敦 委員代理《一般社団法人千葉県タクシー協会専務理事》土屋 信乃夫 専務理事
- 内藤 敏也 委員代理《千葉県教育委員会教育長》岡田 哲也課長
事務局
古屋障害福祉課長、川口障害者権利擁護推進室長ほか
次第
- 開会
- あいさつ
- 議事
- (1)障害者差別解消法に係る県の取組状況について
- (2)推進会議の取組課題の平成28年度における進捗状況について
- (3)「障害のある人に対する情報保障のためのガイドライン」の改定について
- (4)第3回「障害のある人へのやさしい取組」の応援について
配布資料
議事録
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください