ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために > 障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり > 障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり推進会議
更新日:令和5(2023)年3月29日
ページ番号:2877
「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり推進会議」は、例えば、店舗等の駐車スペースへの駐車マナーの問題や医療機関における盲導犬の受入れの問題、目や耳の不自由な方に情報提供する場合の配慮の仕方など、様々なバリアの解消について関係者の皆様にご参加いただき、課題の解決に向けた取組みを提案、実行することにより、誰もが暮らしやすい社会づくりを幅広い県民運動として進めるために設置されました。
障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり推進会議
平成20年3月26日
障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例第29条第1項
次の事項について協議し、取組方針を決定する。
会議・結果等とも原則として公開します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください