ここから本文です。
千葉県議会 > 議会広報 > ちば県議会だより > ちば県議会だより(No.149) > ちば県議会だより(No.149)1面
更新日:令和7(2025)年1月16日
ページ番号:312189
12月定例県議会は、11月25日に招集され、12月18日までの24日間にわたり開催されました。
開会日には、議長の諸般の報告に続き、平成27年度千葉県一般会計補正予算等の議案47件、報告1件が上程され、知事から提案理由説明と県政の当面する諸問題について報告がありました。
12月1日から6日間にわたり行われた代表質問及び一般質問は、25名の議員が登壇し、財政問題をはじめ、防災対策、経済問題、環境問題、福祉対策、教育問題等について活発な議論が展開されました。
各常任委員会は、12月10日から4日間にわたり開催され、付託された議案・請願について具体的・専門的な審査が行われました。
最終日には、決算審査特別委員会の委員長報告、討論が行われ、採決の結果、平成26年度決算は認定されました。
続いて、各常任委員会委員長の審査結果報告、討論が行われ、採決の結果、議案については原案のとおり可決されました。
また、人事案件2件の追加上程があり、知事の提案理由説明の後、討論が行われ、採決の結果、同意されました。
その後、上程された議員発議案(意見書等)について、24件のうち3件を可決し、今定例会に付議された全ての案件の審議を終了しました。
※質問項目は、主な項目を掲載しています。その他の項目は、千葉県議会ホームページに掲載しています。
9月定例県議会において設置された決算審査特別委員会は、平成26年度決算認定についての付託を受け、10月から12月まで8回にわたり審査を行いました。
本会議及び各種委員会は、開催当日の簡単な手続で傍聴することができます。
詳しくは県議会ホームページをご覧いただくか、議会事務局総務課(電話番号:043-223-2509)へお問い合わせください。
※傍聴者多数の場合は、ご入場いただけないことがあります。
お問い合わせ
・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明