千葉県ホームページへ

ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月18日

ページ番号:312288

ちば県議会だより(No.145)4面

 一般質問

※質問項目は、主な項目を掲載しています。

12月4日(木曜日)

吉本充(よしもとみつる)議員(自民党)(富津市)

  • 富津市の財政破綻報道
  • 医療問題(君津中央病院の整備拡充)
  • 情緒障害児短期治療施設
  • 中核地域生活支援センター

プリティ長嶋(ながしま)議員(千葉県民の声)(市川市)

  • ちば野菊の里浄水場付近の環境整備
  • 市川広小路交差点工事
  • ビル風による風害
  • AED

12月5日(金曜日)

今井勝(いまいまさる)議員(自民党)(我孫子市)

  • 子ども・子育て支援新制度の実施に向けた財源確保
  • 特別養護老人ホームの整備促進
  • 手賀沼終末処理場の安全対策(下水道の汚泥焼却灰)
  • 治水対策

ふじしろ政夫(まさお)議員(市民ネット・社民・無所属)(鎌ケ谷市)

  • 原発事故に係る健康診断の実施
  • オスプレイの県内拠点化、配備
  • 三番瀬の保全とラムサール条約登録等
  • 共通番号制度

佐藤浩(さとうひろし)議員(千葉県民の声)(船橋市)

  • いじめ防止対策推進条例
  • 船橋オートレース
  • コンビニ防犯ボックス
  • 東葉高速鉄道

湯浅和子(ゆあさかずこ)議員(共生)(松戸市)

  • 情報公開と県民参加
  • 介護保険
  • 子ども、女性の貧困
  • 教育問題

12月8日(月曜日)

實川隆(じつかわたかし)議員(自民党)(山武郡)

  • 農業問題
  • 道路問題
  • 養護老人ホームの入所率向上
  • 成田空港活用協議会

阿部俊昭(あべとしあき)議員(公明党)(柏市)

  • 障がい者用等の駐車場
  • チーパス事業
  • 農作業事故ゼロを目指して
  • 総合学科の推進

石橋清孝(いしばしきよたか)議員(自民党)(東金市)

  • 成田空港への南側からの高速道路計画
  • 看護師不足対策
  • 東千葉メディカルセンターへの支援
  • 健康寿命の延伸

関政幸(せきまさゆき)議員(自民党)(千葉市緑区)

  • いじめ防止対策推進条例制定後の取り組み
  • 外房有料道路の利便性強化と安全対策
  • カラス等の有害鳥獣対策
  • 訪問看護師育成等の在宅医療推進

12月9日(火曜日)

山中操(やまなかみさお)議員(自民党)(千葉市若葉区)

  • 自転車事故
  • 動物愛護条例
  • 千葉県信用保証協会における中小企業支援
  • 拒食症

伊藤昌弘(いとうまさひろ)議員(自民党)(佐倉市)

  • 印旛沼周辺の浄化槽の整備状況と法定検査
  • 印旛沼周辺の治水対策
  • 飼料用米の取り組み状況
  • 国道296号八千代バイパスと県道佐倉印西線田町バイパスの進捗状況

伊藤和男(いとうかずお)議員(自民党)(香取市)

  • 千葉県の未来
  • 将来のかたち
  • 農業問題
  • 医療問題

中台良男(なかだいよしお)議員(自民党)(四街道市)

  • 教育委員会制度改革
  • 保育の充実など子育て支援
  • 人口減少を踏まえた拠点づくり
  • 和食を使った各種施策の推進

12月10日(水曜日)

信田光保(しだみつやす)議員(自民党)(銚子市)

  • 農林水産業振興
  • 観光振興
  • 道路問題
  • 医療・福祉問題

坂下(さかした)しげき議員(自民党)(市川市)

  • 県民が望む政策を実現するための財政運営
  • 誰もが安心していきいきと暮らせる街づくり
  • 都市農業・現代産業科学館・旅券事務移管
  • 都市機能の維持・強化

中田学(なかたまなぶ)議員(民主党)(柏市)

  • 手賀沼周辺の課題
  • 柏市立柏病院の移転
  • 自転車保険
  • 治安力の強化

阿井伸也(あいしんや)議員(自民党)(大網白里市)

  • 県内水道の統合・広域化
  • 津波対策(復興交付金)事業と自主防災・防犯組織への支援
  • 医療・介護・福祉問題
  • 生活排水対策

 12月定例県議会知事あいさつ

平成26年度一般会計補正予算案

補正額は、59億7,400万余円の増額で、補正後の予算額は、1兆6,355億600万余円となります。
今回の補正予算では、人事委員会勧告に基づく職員の給与改定等を行うために必要な人件費を増額します。
また、公の施設等について、来年度以降の契約を締結するため、債務負担行為を追加するほか、年度内に終了しないことが判明した事業について、適正な工期を確保するため、繰越明許費を設定するものです。

海外出張

10月24日から30日にかけて、総勢100名を超える千葉県ミッション団とともに「オール千葉」体制で台湾を訪問してまいりました。
現地では、本県産のお酒をPRする報道関係者向けのイベントや現地旅行業者との商談会・本県への投資促進や企業誘致を目的とした千葉県経済セミナーなどを開催するとともに、現地のテレビ番組にも出演し、千葉の魅力を大いにPRいたしました。
また、呉敦義副総統をはじめとした政府関係者等との会談に加え、農林水産物の一時輸入停止措置の早期解除の要請や教育旅行の誘致、台湾の主要航空会社に対する成田空港への増便要請などを行い、大変有意義で成果の多い台湾訪問であったと考えています。
今後とも、経済発展が著しいアジア地域をターゲットにトップセールスを展開するとともに、本県との活発な相互交流が行われる環境づくりを進めてまいります。

北千葉道路

北千葉道路は外環道と成田空港を最短で結ぶ、本県はもとより、首都圏全体にとっても大変重要な道路であり、私は以前より北千葉道路全線の早期整備を加速するためには、思い切った発想の転換が必要であると感じておりました。そこで、11月10日、私自ら、太田国土交通大臣に対して、国が責任を持って進め、北千葉道路全線を国の直轄事業として整備するよう要望してきたところです。
大臣からは、「連携を取って調整させて頂きたい」との回答をいただきました。
県としては、今後も国と県の役割を踏まえつつ、あらゆる機会をとらえて国に対して、北千葉道路の直轄事業化及び早期事業着手を要請してまいります。

オスプレイ

10月21日、防衛省から、オスプレイ等の定期整備拠点を陸上自衛隊木更津駐屯地に誘致する国の方針について、理解と協力を求められました。
この方針については、国が安全保障について総合的に考慮し、責任を持って判断した結果と認識しております。安全保障は国全体の問題であることから、自治体としても協力する必要があると考えています。
しかしながら、オスプレイについては、一部に安全性等に対する不安の声があるため、木更津市とともに10月末、防衛大臣等に対し、徹底した安全対策を行うことなどを要望しました。
今後とも、県民の安全や安心を確保できるよう、適切に対応してまいります。

東京オリンピック・パラリンピックへの対応

「オール千葉」体制による取り組みを推進するため、官民の代表者による「CHIBA推進会議」を新たに設置しました。今後は、キャンプの誘致や魅力ある観光地づくりなど具体的な施策の展開を官民一丸となって加速してまいります。
一方、千葉市や競技団体と共同で誘致活動を進めてきた、リオ・パラリンピック車椅子バスケットボールの、アジア・オセアニア地区予選が、平成27年10月、千葉市で開催されることが決定しました。
県では、現在、パラリンピック競技のキャンプ受入体制の整備に取り組んでおり、今回の開催地決定により、県民のパラリンピックへの関心の高まりが期待できるとともに、今後のキャンプ誘致活動にも弾みがつくと考えています。
今後とも、東京オリンピック・パラリンピックの成功に向け、さまざまな取り組みを、全県をあげて着実に推進してまいります。

ちばアクアラインマラソン

地元木更津市、袖ケ浦市の皆様をはじめ、関係各位の皆様の御理解、御協力をいただき、無事に大会を開催することができました。あらためて御礼を申し上げます。
10月19日の大会当日は、穏やかな秋晴れの中、全国各地から約1万7千人のランナーが集い、青い空と海に囲まれたアクアラインの絶景を走り抜けました。
前回を上回る約35万人の方々が応援に駆け付け、切れ目ない熱い声援を送っていただきました。
特に、多くのボランティアの姿、地元の小・中学生による元気な応援には、多くのランナーから感激の声が届いています。沿道で応援された方々も、トップランナーや一生懸命に走る市民ランナーの姿に触れることで、スポーツの楽しさや感動を分かち合うことができたのではないかと思います。
また、県内各地の「ご当地キャラクター」のパフォーマンスやダンス、グルメやお土産品などの物産展は、多くの方々から大変好評で、千葉の魅力を十分に伝えることができたと思います。
この大会による成果を活かし、引き続きスポーツ振興を図っていくとともに、千葉の魅力をさらに高め、全国に発信してまいります。

そのほか、条例の制定等、議案の概要説明がありました。

県議会傍聴のご案内

議会を傍聴してみませんか。
本会議及び各種委員会は、開催当日の簡単な手続で傍聴することができます。
詳しくは千葉県議会ホームページの「議会からのお知らせ」をご覧いただくか、議会事務局総務課(043-223-2509)へお問い合わせください。
※傍聴者多数の場合、入場できないことがあります。

前のページ

お問い合わせ

所属課室:議会事務局政務調査課議会広報班

電話番号:043-223-2523

ファックス番号:043-222-4073

・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明