多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の推進について
多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の推進に向けた県の施策等に関する情報を掲載します
1 県が目指す社会
私たちの社会は、年齢、性別、障害の有無、国籍及び文化的背景、性的指向及び性自認など様々な違いがある人々で構成されています。そうした人々が身近に存在し、様々な問題で生きづらさを感じていることに、一人ひとりが気づくことが大切です。
千葉県は、一人ひとりが様々な違いがある個人として尊重され、誰もが参加し、その人らしく活躍することができる社会の実現を目指します。
2 ちばダイバーシティ宣言
3 多様性尊重に関する啓発物
4 千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例
5 条例制定の経緯
6 多様性尊重に関する県の事業
7 多様性尊重に関連するイベント情報
8 その他の関連リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください