ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年6月27日

ページ番号:747713

ちば男女共同参画情報ネット

県内の男女共同参画に関する情報を掲載しています。(毎月第2・第4金曜日に更新予定)

内閣府男女共同参画推進本部は、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指し、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。それに伴い、男女共同参画関連の各種行事等が実施されます。
県では、6月27日まで県庁において、男女共同参画に関する取組や、現状と課題をわかりやすく説明したパネルを展示しています。

今回は、県主催の講座・催し1件、市町村主催の講座・催し12件をご紹介します。ぜひご参加ください。これまでにお知らせした情報も掲載していますので、併せてご覧ください。

※掲載記事に関するお問い合わせは、各記事に掲載された【問い合わせ】等にお願いします。

県主催の講座・催し

  1. 【男女共同参画週間事業】男女共同参画に関するパネル展(6月13日から6月27日開催:多様性社会推進課主催)

市町村主催の講座・催し

  1. フレンドシップトークサロン「働くこと」とジェンダー(7月12日開催:千葉市男女共同参画センター主催) 外部サイトへのリンク 新着

  2. しごと応援シリーズ2「ビジネスで活かす!生成AI活用講座 入門編」(8月29日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク 新着

  3. 女性のための就職応援講座(全3回)(9月5日、9月12日、9月19日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク 新着

  4. 【男女共同参画週間記念講演会】「女性と3つの健康 仕組みを知って心地よく過ごす」(6月28日開催:松戸市主催)外部サイトへのリンク 
  5. 男女共同参画週間記念講演会】「推し活」社会と私たち 好きだからこそのモヤモヤについて考える(6月28日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク  
  6. ウィズカレッジ'25「楽しく学び、賢く備え、自分で考え行動できる防災を!」(6月28日開催:市川市主催)外部サイトへのリンク 
  7. ハーモニーサロン「OSHIKATSUトーク!語ろう、深めよう、推し活の今とこれから」(6月28日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク
  8. 【令和7年度多古町男女共同参画推進事業講演会】働く人が働きながらトモに食事ができる世の中を(6月29日開催:多古町主催)外部サイトへのリンク 
  9. 【男女共同参画週間関連事業】パラグアイ・アスンシオン市姉妹提携55周年記念アルパ弾き語りコンサート「南米のリズムに乗って」(6月29日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク
  10. しごと応援シリーズ1「職場で活かせる!!相手をやる気にさせるペップトーク」(7月18日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク 

  11. おやこで実践!自己防衛講座 女性警察官「あおぼーし」から学ぶ自分の守り方(7月19日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク 

  12. 第3期さんかくカレッジ「ジェンダー視点から生活を見つめ直す」(全5回)(7月19日、8月9日、9月27日、10月11日、11月8日開催:千葉市男女共同参画センター主催)外部サイトへのリンク

これまでにお知らせした情報

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室

電話番号:043-223-2379

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?