ここから本文です。
更新日:令和3(2021)年5月26日
ページ番号:1446
消費生活の安定及び向上に向けた「県民提案事業」のご案内
当初掲載日:平成24年4月4日
環境生活部くらし安全推進課
県では、年々複雑・多様化する消費生活に関する課題解決に向けた取り組みを推進するため、県民が企画・実施する委託事業を公募する「消費生活の安定及び向上に向けた県民提案事業」を平成21年度から平成29年度まで実施しました。 このページでは県民提案事業の実施概要についてご案内します。 |
- 平成成21年度以降の県民提案事業のあらまし
- 提案事業で作成された啓発用資材のご紹介
ご利用に際しての注意事項
1.平成21年度以降の県民提案事業のあらまし
平成29年度
平成28年度事業
平成27年度事業
平成26年度事業
平成25年度事業
平成24年度事業
平成23年度事業
平成22年度事業
平成21年度事業
2.提案事業で作成された啓発用資材のご紹介
ご利用に際しての注意事項 |
- いずれの啓発資材(以下「テキスト等」)も音声読み上げソフトには対応しておりません。
- テキスト等の一部を自作の教材等に組み入れる際は、「平成××年度消費生活の安定及び向上に向けた県民提案事業より」と明記してください。
- テキスト等で出典を明示している資料については、引用の際に、その出典元も明記してください。
- テキスト等を自作の教材等に組み入れた場合には、参考までに千葉県環境生活部くらし安全推進課消費者安全推進室(〒260-8667千葉市中央区市場町1-1)にお送りください。
- テキスト等の著作権は千葉県にあります。図表や絵を加工しないでください。
- 商業目的の利用はご遠慮ください。
|
平成29年度
- あなたも私もみんな消費者~よりよい消費者市民社会をめざして~(受託団体:柏生活クラブ・柏市消費者の会)「表紙・裏表紙(PDF:992KB)」「P2~P3(PDF:1,290KB)」
- 食品の安全な取り扱い手帳(第2版)(受託団体:食の安全安心を考える市民の会)「表紙・裏表紙・P2~P3(PDF:1,404KB)」「P4~P7(PDF:1,721KB)」「P8~P11(PDF:1,667KB)」「P12~P15(PDF:1,644KB)」「P16~P19(PDF:1,865KB)」「P20~P23(PDF:1,731KB)」「P24~P27(PDF:1,601KB)」「P28~P31(PDF:1,829KB)」
- 消費者被害啓発"出前劇団"「コントdeげき隊」2017年版コント台本集(受託団体:特定非営利活動法人いちかわ市民文化ネットワーク)
- 認知症って知ってる?(PDF:1,558KB)(受託団体:我孫子市消費者の会)
- 認知症は誰にでも(PDF:423KB)(受託団体:我孫子市消費者の会)
- ちばC+検定
(受託団体:社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会東日本支部)平成27年度に作成した「いちかわC+検定」をバージョンアップしました。
平成28年度
平成27年度
平成26年度作成
平成25年度作成
平成24年度作成
平成22年度作成
平成21年度作成
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください