ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 消費生活 > 催し物・募集情報 > 消費生活の安定及び向上に向けた「県民提案事業」のご案内 > 「暮らしとお金・携帯電話」~きみならどうする?消費生活ゲーム~小学生向け消費者教育用テキストとボードゲーム

更新日:令和5(2023)年12月8日

ページ番号:1306

「暮らしとお金・携帯電話」~きみならどうする?消費生活ゲーム~小学生向け消費者教育用テキストとボードゲーム

平成24年度の「消費生活の安定及び向上に向けた県民提案事業」で、「全国消費生活相談員協会千葉」が受託し制作した「暮らしとお金・携帯電話」(1)「きみならどうする?」(小学生向け消費者教育用テキスト)、(2)「消費生活ゲーム」(ボードゲーム)をご紹介します。

学校での授業、各種の教育機関での研修会や講座、県民の自主的な消費者問題の学習などに、ぜひこのテキストとボードゲームをご活用ください。

 

1. ご利用に際しての注意事項2. (1)「きみならどうする?」2. (2)「消費生活ゲーム」

1.ご利用に際しての注意事項

  • このテキストは音声読み上げソフトには対応しておりません。
  • テキストの一部を自作の教材等に組み入れる際は、「平成24年度千葉県消費生活の安定及び向上に向けた県民提案事業より」と記載してください。
  • テキスト内で出典を明示している資料については、引用の際に、その出典元も明記してください。
  • テキストを自作の教材等に組み入れた場合には、参考までに千葉県環境生活部くらし安全推進課消費者安全推進室(〒260-8667千葉市中央区市場町1-1)にお送りください。
  • テキストの著作権は千葉県にあります。図表や絵を加工しないでください。
  • 商業目的の利用はご遠慮ください。

 

2(1)「きみならどうする?」

「きみならどうする?」(小学生向け消費者教育用テキスト)

お金の大切さや将来に備えることの重要性、消費者被害にあった時の相談先などを具体的に学ぶことができるテキストです。

テキスト(8ページ)(PDF:3,525KB)

保護者の皆さまへ

新学習指導要領では、「生きる力」を育むという理念のもと、思考力・判断力・表現力などの育成を重視しています。次世代を担う子どもたちが、早い段階から消費者知識を養うことは必要不可欠です。生活の中で意思決定する力、問題を解決する力を育むことが、消費者知力すなわち「生きる力」につながります。

本教材は、小学生の子どもお金の意味や大切さを理解して、実際の消費活動に活かすとともに、情報化社会に必要なルールとマナーについて学ぶことを目指しました。

2(2)消費生活ゲーム

消費生活ゲームの遊び方

「消費生活ゲーム」は、すごろくゲームです。さいころを投げて、出た目の数だけ進みます。止まったマスの色のクイズカードを引いてクイズに答えます。正解したらカードに記載された点数を獲得できます。クイズによって点数が違います。最後に一番得点の多かった人が消費者王です。

  • (1)5人から6人のグループでゲームを行います。グループ名を決めましょう。
  • (2)ジャンケンで進行係1人と、すごろくをする人の順番を決めます。
    進行係は日付とグループ名、得点表にすごろくをする人の名前を書いておいてください。
  • (3)進行係は、カードを色分けしてトランプの要領で切ってください。
  • (4)すごろくをする人は順番にさいころを投げ、出た目の数だけ進みます。
    止まったマスの色のカードを一枚引いて、クイズを読み、答えを考えて回答してください。
    進行係は他の回答はいないか皆の意見も聞いてください。
    皆の意見を聞いて回答を変えてもかまいません。
  • (5)進行係は引いたカードの色の回答表を見ます。引いた番号の回答を皆に読んであげてください。皆で回答について感想や意見を出し合ってみましょう。
  • (6)進行係は得点表に点数を記入します。
  • (7)(4)~(6)を順番に繰り返します。
  • (8)一番最初にゴールした人には10点を足してください。2番目は5点、3番目は3点です。
  • (9)得点の多かった人が、消費者王です。

最後に、ゲームの中で出てきたクイズについて皆で考えた事を話しあい、表に書きましょう。
複数のグループで同時に遊んだ時は、グループ毎に話しあった内容を発表しましょう。

ボードゲームのデータファイル

ゲームの遊び方(PDF:208KB)

ゲームボード(PDF:178KB)

クイズカード(PDF:227KB)

クイズ解説(PDF:409KB)

キャラクターつきコマとサイコロ(PDF:160KB)

キャラクターなしコマとサイコロ(PDF:106KB)

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部くらし安全推進課消費者安全推進室

電話番号:043-223-2292

ファックス番号:043-221-2969

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?