千葉県ホームページへ

ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年5月14日

ページ番号:312185

ちば県議会だより(No.148)4面

 一般質問

質問項目は、主な項目を掲載しています。その他の項目は、千葉県議会ホームページに掲載しています。

10月5日(月曜日)

山中操(やまなかみさお)議員(自民党)(千葉市若葉区)

  • 高齢者施策
  • 空き家問題
  • マイナンバー制度
  • 国勢調査

西尾憲一(にしおけんいち)議員(護憲保守の会)(船橋市)

  • 職員給与の削減で官民格差是正
  • 公契約条例の制定を
  • 船橋港の活用で観光都市に
  • 受動喫煙防止条例の制定を

林幹人(はやしもとひと)議員(自民党)(成田市)

  • 成田空港
  • 人口減少社会に対する取り組み
  • SNSを活用した外国人観光客の誘致※1
  • 電話de詐欺

茂呂剛(もろつよし)議員(自民党)(八千代市)

  • 子育て支援
  • 東葉高速鉄道
  • 八千代市内の道路問題
  • 県立八千代広域公園

10月6日(火曜日)

信田光保(しだみつやす)議員(自民党)(銚子市)

  • 地方創生に係る県内市町村の取り組み
  • 観光振興
  • 農水産問題
  • 道路問題

秋林貴史(あきばやしたかし)議員(公明党)(松戸市)

  • 受動喫煙対策
  • 児童相談所の拡充
  • 在宅避難者支援
  • JR松戸駅の改良計画

鈴木陽介(すずきようすけ)議員(民主党)(四街道市)

  • 不法ヤードの一掃に向けた取り組み
  • GAPの普及拡大戦略※2
  • 羽田空港着陸機の騒音軽減策
  • 健康寿命日本一への健康格差分析

松戸隆政(まつどたかまさ)議員(維新の党)(松戸市)

  • 2025年問題(介護離職・認知症・介護職員不足)
  • 人口減少社会における住宅支援策
  • 外国人観光客の受入体制整備

岡田幸子(おかださちこ)議員(共産党)(市川市)

  • 男女共同参画の推進
  • 私立高校の学費負担軽減
  • 給付制奨学金制度の創設
  • 外環道

實川隆(じつかわたかし)議員(自民党)(山武郡)

  • 道路問題
  • 都市計画の見直し
  • 成田空港
  • 東千葉メディカルセンター

10月7日(水曜日)

鶴岡宏祥(つるおかひろよし)議員(自民党)(茂原市)

  • 農業問題
  • 医療問題
  • 茂原にいはる工業団地
  • 道路・河川問題

中沢裕隆(なかざわひろたか)議員(自民党)(柏市)

  • 教育行政
  • 児童虐待
  • つくばエクスプレス沿線整備等
  • 柏市における治安対策

野田剛彦(のだたけひこ)議員(民主党)(船橋市)

  • ヘリサイン※3
  • 土砂災害防止対策
  • 骨髄移植ドナー支援事業
  • 自治体病院への財政負担

吉本充(よしもとみつる)議員(自民党)(富津市)

  • 災害時における障害のある人への対応
  • 富津館山道路(竹岡以南)早期四車線化
  • ちばアクアラインマラソンのコース変更
  • 第一海堡の活用と保全

岩井泰憲(いわいやすのり)議員(いんば無所属の会)(印旛郡)

  • 房総のむらの活性化策
  • 高崎川護岸の侵食問題
  • 地域包括ケアシステムの構築
  • 県内水道施設の老朽化

10月8日(木曜日)

木下敬二(きしたけいじ)議員(自民党)(南房総市・安房郡)

  • 知事のトップセールス
  • 酪農の振興
  • 有害鳥獣問題
  • 水産業の振興

武田正光(たけだまさみつ)議員(自民党)(流山市)

  • (仮称)三郷流山橋
  • 児童虐待防止対策
  • 東京オリンピックの県内開催に伴う危機管理・安全対策
  • つくばエクスプレス沿線の土地区画整理事業

矢崎堅太郎(やざきけんたろう)議員(民主党)(浦安市)

  • 東京湾ツーリズム
  • 第二湾岸予定地の有効活用
  • 起業支援
  • 災害救助犬

石井一美(いしいかずみ)議員(自民党)(鎌ケ谷市)

  • 北千葉道路
  • 国道464号粟野バイパス
  • 新京成線連続立体交差事業
  • 東京10号線延伸新線の用地

伊藤昌弘(いとうまさひろ)議員(自民党)(佐倉市)

  • 印旛沼の水質浄化と環境問題
  • 印旛沼周辺の治水対策
  • 佐倉印西線田町バイパスの進捗状況
  • 米の新品種の開発

 

用語説明

※1「SNS」ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略…「人同士のつながり」を電子化するサービス
※2「GAP」農業生産工程管理…農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って、農業生産活動の各工程の正確な実施、記録、点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動のこと
※3「ヘリサイン」ヘリコプター着陸の目印となる、公共施設の屋上に書かれた施設名などの表示

 

 9月定例県議会知事あいさつ

平成27年度一般会計補正予算案

一般会計の補正額は、44億3,046万余円の増額で、補正後の予算額は、1兆7,140億713万余円となります。
今回の補正予算では、当初予算編成後の状況の変化等を踏まえ、「くらし満足度日本一」の千葉を目指し、緊急的に取り組むべき事業を計上しました。

1.県内経済の活性化

東京オリンピック競技のうち、フェンシング、レスリング、テコンドーが幕張メッセで開催されることを踏まえ、3競技をPRするための体験イベントを開催するほか、外国人等の円滑な移動支援の検討など、大会の成功に向けた準備を進めます。
また、老朽化している総合スポーツセンター野球場については、耐震改修とともに、グラウンドの拡張など施設の充実を図ることとし、基本設計に着手します。
観光地の魅力向上を図るため、外国人観光客のニーズ等を調査し、今後のおもてなしの向上に活用するほか、公衆トイレの改修等に対する助成を増額します。
商工業・農林水産業の振興として、今後、市場拡大が見込まれる健康・医療分野に、県内中小企業の参画を促すため、東葛テクノプラザ内に医療機器の開発・交流拠点を設置し、製品開発や共同研究をサポートするほか、海外企業や外資系企業の本県への立地を促進するため、商談会等を開催するとともに、海外での対日投資セミナー等で、本県の魅力をPRしていきます。

2.くらしの安全・安心の確立

振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害の防止に向け、公募により決定した広報用名称「電話de詐欺」を活用し、孫から祖父母に対し、注意を呼び掛けるはがきを送る取り組みを実施するとともに、少年の詐欺犯罪への加担を防ぐため、中学生に向けたリーフレットの配付を行うなど、「STOP!電話de詐欺」キャンペーンを行います。
また、高齢者に電話オペレーターが直接注意を呼び掛ける「被害抑止コールセンター」事業を平成28年度も継続します。
このほか、九十九里海岸、沿岸河川の津波対策については、海水浴場や自然環境等への影響を低減するとともに、河口や河川の合流部などの対策に万全を期すため、工法を一部見直し、予算を増額して整備を促進します。

3.子育て支援・福祉・医療の充実

子育て環境の改善を図るため、保育所や認定こども園等の施設運営費に対する負担金を増額するとともに、保育所等が国の基準を上回って保育士を配置する際の経費について、県単独で助成を行います。
また、病児保育や延長保育などの多様な保育ニーズや放課後児童クラブに対する補助を拡充するとともに、私立幼稚園等が実施する老朽化した遊具等の整備に対し助成します。
さらに、特別養護老人ホーム等を開設する際の、職員雇用などの準備経費に対する助成を拡充するとともに、新たに、市町村が行う福祉・介護人材の確保・定着支援に対する助成を行うなど、介護支援体制の強化を図ります。
このほか、肝炎治療の医療費助成について、C型肝炎の新薬による治療を促進するため、予算を増額します。

(仮称)JFAナショナルフットボールセンター

9月11日、公益財団法人日本サッカー協会と、設置に向けた基本協定を締結しました。
基本協定では、県と協会が、施設の設置に向けて、地域の振興や活性化、サッカー振興など双方の発展に資するよう相互に協力することとしています。
協会が整備する施設の詳細については、今後、協会において決定されることとなりますが、県としても、都市公園としての魅力の向上が図られる施設となるよう、協会と協力し取り組んでまいります。

成田空港の機能強化

我が国を訪れる訪日外国人旅行者数は、近年、飛躍的に増加しており、今後も東京オリンピック・パラリンピックの開催等を契機に、さらなる増加が見込まれています。
このような中、本年7月、国土交通省航空局長から、国として成田空港の第3滑走路が必要であるとして、地元の協力と四者協議会開催の要請がありました。また、8月には、成田空港周辺市町で構成する「成田空港圏自治体連絡協議会」からも機能強化に関する検討の場として四者協議会開催の要請があったところです。
これらの要請を受け、9月17日に四者協議会を開催し、今後の成田空港の機能強化と環境共生策について、四者協議会の場で検討していくことを合意しました。
本県としても、首都圏の空港力強化は非常に重要であると認識しており、今後、国、周辺市町、成田国際空港株式会社と協力しながら、成田空港の機能強化と、それに伴う騒音対策など、さまざまな課題について議論を深め、関係者としっかり連携し進めてまいります。

そのほか、議案についての概要説明と、海外出張、地方創生についての報告がありました。

 

前のページ

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局政務調査課議会広報班

電話番号:043-223-2523

ファックス番号:043-222-4073

・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明