ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年3月17日
ページ番号:570625
| 日時 | 令和5年3月3日(金曜日)午前10時~午前11時32分 | 
|---|---|
| 場所 | 県議会棟4階第6委員会室 | 
| 委員名 | 高橋秀典委員長、小路正和副委員長、酒井茂英委員、 木下敬二委員、林幹人委員、竹内圭司委員、 鈴木和宏委員、谷田川充丈委員、西尾憲一委員、 松崎太洋委員 | 
| 議案番号 | 議案件名 | 審査結果 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 令和5年度千葉県一般会計予算 | 原案可決 | |||
| 13 | 令和5年度千葉県特別会計就農支援資金予算 | 原案可決 | |||
| 14 | 令和5年度千葉県特別会計営林事業予算 | 原案可決 | |||
| 15 | 令和5年度千葉県特別会計林業・木材産業改善資金予算 | 原案可決 | |||
| 16 | 令和5年度千葉県特別会計沿岸漁業改善資金予算 | 原案可決 | |||
| 25 | 令和4年度千葉県一般会計補正予算(第7号) | 原案可決 | |||
| 37 | 令和4年度千葉県特別会計就農支援資金補正予算(第1号) | 原案可決 | |||
| 38 | 令和4年度千葉県特別会計営林事業補正予算(第1号) | 原案可決 | |||
| 39 | 令和4年度千葉県特別会計林業・木材産業改善資金補正予算(第1号) | 原案可決 | |||
| 40 | 令和4年度千葉県特別会計沿岸漁業改善資金補正予算(第1号) | 原案可決 | |||
| 52 | 使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |||
| 73 | 契約の変更について | 原案可決 | |||
| 81 | 市町村が負担すべき金額について | 原案可決 | |||
| 85 | 専決処分の承認を求めることについて | 承認 | |||
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:さつまいもに重点を置き、支援することとした理由は何か。
 また、それ以外の野菜は、どのように支援していくのか。
 A:さつまいもは、全国的に供給不足であり、農家の生産意欲が高まっていることから、重点的に支援することとした。
 また、さつまいも以外の品目についても、ハウスや省力化機械の導入などに加え、今後は、生分解性マルチの導入など、産地の新たな要望にも対応できるよう取り組んでいく。
Q:豚熱ワクチンについて、新たな制度の導入により期待される効果や導入による生産者のメリットは何か。
 A:新制度により、生産者自らが、より適切な時期に接種することができるようになるため、豚熱の発生リスクを低減できると考えている。
 また、手数料が安価となることから、生産者の費用負担低減につながる。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明