ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月17日
ページ番号:468650
日時 | 令和3年10月4日(月曜日)午前10時1分から午後4時37分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第8委員会室 |
委員名 | 小路正和委員長、岩井泰憲副委員長、伊藤和男委員、 川名寛章委員、石橋清孝委員、佐野彰委員、 伊藤寛委員、礒部裕和委員、入江晶子委員、 仲村秀明委員、みわ由美委員、市原淳委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第15号) |
原案可決 |
|||
6 | 令和3年度千葉県特別会計病院事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 | |||
9 | 千葉県社会福祉センター設置管理条例の制定について | 原案可決 | |||
14 | 千葉県社会福祉士及び介護福祉士修学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |||
15 | 千葉県医師修学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
受理番号 | 請願件名 |
区分 |
備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
45 |
新型ウイルス感染対策の診療報酬経過措置延長に関する意見書の提出について |
不採択 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:ワクチン個別接種促進事業協力金の支給に当たりどのように取り組んでいるのか。
A:協力金の支給については、多くの医療機関にワクチン接種のご協力をいただいている中で、医療機関の事務負担を軽減し、速やかに行うことが重要であるため、申請の相談に対応するコールセンターを設置するとともに、申請の受付から交付までを一括して事業委託することで、速やかに支給できるよう努めている。
Q:パラスポーツの振興についての現在の取組はどうか。
また、今後どう取り組んでいくのか。
A:現在、競技団体が実施する体験会への支援や指導者の養成を行っているほか、パラスポーツを体験できる「パラスポーツフェスタちば」を開催している。
今後は、各種メディアを活用した広報の強化を図るとともに、各種イベントを通じて交流する機会を増やし、多くの人が、パラスポーツに親しめる環境の整備に努めていく。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明