ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月17日
ページ番号:468687
日時 | 令和3年10月6日(水曜日)午前10時から午前11時57分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第8委員会室 |
委員名 | 斉藤守委員長、田中幸太郎副委員長、宇野裕委員、 阿井伸也委員、瀧田敏幸委員、鶴岡宏祥委員、 山本義一委員、高橋浩委員、松戸隆政委員、 秋林貴史委員、水野友貴委員、大崎雄介委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第15号) |
原案可決 |
|||
3 |
令和3年度千葉県特別会計港湾整備事業補正予算(第2号) |
原案可決 |
|||
10 |
千葉県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
|||
18 |
県が管理する県道に係る移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
|||
19 | 都市計画法に基づく開発行為等の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
21 | 契約の締結について |
原案可決 | |||
22 | 契約の締結について |
原案可決 | |||
26 | 和解について |
原案可決 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:9月補正予算において交通安全対策事業5億円を計上しているが、内訳はどうか。
A:7月から8月にかけて実施した通学路の緊急点検を踏まえ、速やかに実施できる対策を行うこととする。
具体的には、ガードレール等の設置を約11キロメートル、また、路面のカラー舗装を約47キロメートルなどを計上しており、早急に着手し、年度内の完了に向け、取り組んでいく。
Q:銚子連絡道路について、事業中の横芝光町から匝瑳市間の工事の進捗状況はどうか。
A:現在、横芝光町では、JR総武本線をわたる跨線橋の下部工事などを実施しており、また、匝瑳市では、仮称時曽根橋の上部工事、仮称笹曽根橋の下部工事や、県道八日市場栄線と交差する仮称笹曽根跨道橋の下部工事などを実施しており、全区間にわたり橋梁工事や道路改良工事を展開している。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明