ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月17日
ページ番号:451619
日時 | 令和3年7月7日(水曜日)午前10時から午前11時35分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第6委員会室 |
委員名 | 實川隆委員長、秋本享志副委員長、 酒井茂英委員、木下敬二委員、伊藤昌弘委員、 竹内圭司委員、横山秀明委員、谷田川充丈委員、 西尾憲一委員、松崎太洋委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和3年度千葉県一般会計補正予算(第8号) | 原案可決 | |||
19 | 契約の締結について | 原案可決 | |||
20 |
契約の締結について |
原案可決 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:令和3年は飼料用米への大幅な転換が進んだとの説明があったが、転換面積はどの程度か。
また、転換が進んだ要因は何か。
A:県が6月末にとりまとめたところ、目標の5千ヘクタールを大幅に上回る7千ヘクタールを超える見込みである。
また、市町村や農協など、関係団体による一層の働きかけなどにより飼料用米への大幅な転換につながったものと推測される。
Q:高病原性鳥インフルエンザが発生した11農場のうち、経営を再開した農場はどの程度か。
また、経営を再開した農場の飼養衛生管理基準の遵守状況はどうか。
A:6月末現在で、11農場のうち7農場で経営を再開しており、再開にあたっては、家畜保健衛生所職員が飼養衛生管理基準の遵守状況を確認している。
また、確認の際には、特に、国の疫学調査において指摘された事項の改善状況や、規模に見合った埋却地が確保済みかどうかを確認している。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明