ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月17日
ページ番号:451621
日時 | 令和3年7月7日(水曜日)午前10時2分から午後1時54分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第8委員会室 |
委員名 | 小池正昭委員長、高橋祐子副委員長、宇野裕委員、 阿井伸也委員、瀧田敏幸委員、鶴岡宏祥委員、 山本義一委員、矢崎堅太郎委員、松戸隆政委員、 田村耕作委員、水野友貴委員、大崎雄介委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第8号) |
原案可決 |
|||
3 |
令和3年度千葉県特別会計港湾整備事業補正予算(第1号) |
原案可決 |
|||
4 |
令和3年度千葉県特別会計土地区画整理事業補正予算(第1号) |
原案可決 |
|||
5 |
令和3年度千葉県特別会計流域下水道事業会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
|||
10 | 使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
15 | 県が管理する県道の構造の技術的基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
21 | 契約の締結について |
原案可決 | |||
22 | 契約の締結について |
原案可決 | |||
25 | 首都高速道路株式会社が行う高速道路事業の変更について |
原案可決 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:一宮川の河川激甚災害対策特別緊急事業の当該区間以外について、今後どのように工事発注していくのか。
A:当該区間以外については、令和6年度末までの完成に向け、今後、河道掘削、堤防嵩上げ、橋梁架け換え、樋管の移設及び一宮川第2調節池の掘削等を実施していく。
工事の実施にあたっては、これまでと同様に、適切な規模での発注に努めるとともに、総合評価落札方式では、災害応急対策に関する災害協定の締結や、活動実績、県内企業の活用などについて、加点評価していく。
Q:八街市での事故を受け、県は道路管理者として通学路の交通安全対策について、どう取り組んでいくのか。
A:今回の事故を受け、教育委員会や警察と連携し、小学校の通学路において、緊急一斉点検を行い、この点検結果をもとに、必要な交通安全対策に取り組んでいく。
引き続き、子供など歩行者の安全確保を図るため、通学路などを優先し、歩道整備にしっかりと取り組んでいく。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明