ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月17日
ページ番号:451631
令和3年7月7日(水曜日)開催分 令和3年7月13日(火曜日)開催分
日時 | 令和3年7月7日(水曜日)午前10時から午後3時9分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第7委員会室 |
委員名 | 川名康介委員長、鈴木ひろ子副委員長、吉本充委員、 石橋清孝委員、林幹人委員、斉藤守委員、 中沢裕隆委員、大川忠夫委員、平田悦子委員、 赤間正明委員、岩波初美委員、加藤英雄委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第8号) |
原案可決 |
|||
16 |
千葉県県立特別支援学校設置条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
|||
23 |
契約の変更について |
原案可決 |
|||
27 | 損害賠償の額の決定及び和解について |
原案可決 |
受理番号 | 請願件名 |
区分 |
備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
41 |
コロナ禍のもとで、児童・生徒(学生)の学習権が守られるために、生理用品の配布と相談環境の |
不採択 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
日時 | 令和3年7月13日(火曜日)午後1時9分から午後1時17分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第7委員会室 |
委員名 | 川名康介委員長、鈴木ひろ子副委員長、吉本充委員、 石橋清孝委員、林幹人委員、中沢裕隆委員、 大川忠夫委員、平田悦子委員、赤間正明委員、 岩波初美委員、加藤英雄委員 |
議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
---|---|---|---|---|---|
35 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第10号) |
原案可決 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:新学習用ネットワーク整備事業では、生徒所有の端末などを活用するとのことだが、操作性の違いへの対応で生徒及び教員の負担が増えないのか。
A:操作に慣れた自分の端末を利用できることや学習に活用するソフトウェアを共通化することで、端末やOSの違いにより発生する問題を最小限にしていくなど、生徒及び教員の負担軽減に努める。
Q:県立東葛の森特別支援学校の新設により、柏特別支援学校の過密状況は、どのように解消されるのか。
A:来年度からは、柏特別支援学校の校舎を小学部と中学部だけで利用できるようになるとともに、体育館などの使用時間を増やすこともでき、現在よりも余裕のある教育環境で学習することができるようになる。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明