千葉県ホームページへ

ここから本文です。

千葉県議会 > 本会議・委員会 > 常任委員会 > 県内調査報告/県外調査報告 > 令和2年9月定例会文教常任委員会県内調査報告書

更新日:令和6(2024)年1月23日

ページ番号:396633

令和2年9月定例会文教常任委員会県内調査報告書

令和2年10月6日

千葉県議会議長山中

文教常任委員長川名康介

本委員会が所管事務調査のため、県内調査を実施したところ、その概要は下記のとおりでした。

  1. :文教常任委員会県内調査
  2. 調査先:千葉県立検見川高等学校(千葉市美浜区)
  3. :令和2年10月6日(火曜日)
  4. :別添のとおり

参加者名簿

日程表

調査の概要について

千葉県立検見川高等学校(千葉市美浜区)

(1)日時:令和2年10月6日(火曜日)14時40分~15時50分

(2)調査項目:高等学校普通教室用ICT環境検証事業実施校の状況について

(3)経過

初めに、移動中の車内で、ICT環境検証事業及び千葉県立検見川高等学校の概要について学習指導課長の説明を受けた。
到着後、3班に分かれ、検見川高等学校校長及び教頭から説明を受けながら、タブレット使用授業・スマートフォン使用授業・プロジェクター使用授業を視察した。
その後、図書室で検見川高等学校校長から検見川高等学校の概要及びICT環境検証事業の説明を受けた後、意見交換(学校におけるICT活用に関すること)及び質疑応答(学校の教育活動全般(コロナ対策含む)に関すること)を行った。

(4)概要説明

高等学校普通教室ICT環境検証事業については、平成31年度(令和元年度)から、検見川高等学校、小金高等学校、我孫子東高等学校の3校において、ICTを用いた授業改善に関する検証・研究を進めている。本事業により、タブレット44台、プロジェクター、移動式のWi-Fi環境が整備されている。また、生徒個人のスマートフォンを活用して勉強を進めている。
本事業の目的は、「情報活用の能力の育成」と「主体的・対話的で深い学び」の実現の2本柱となっている。様々なことが予測不能であり、要素が複雑化する世の中において生きていくためには、情報活用能力が求められる。特に「主体的・対話的で深い学び」については、課題を発見して解決していく能力の育成に寄与するということで、研究を進めているところである。
ICT授業を行うにあたり、「Office365」を活用しているが、これは、「Teams」、「Forms」というアプリケーションが入ったソフトウェアパッケージであり、課題等の配信やアンケートの配付・回収、小テストの配信・採点等に使用している。
今年3月から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休校となっていたが、検見川高等学校では「Office365」を活用することにより、生徒への課題の配信・進捗状況の確認を行うことができ、円滑な学習支援をすることができた。また、4月からスタディサプリも導入し、生徒たちの学習を支えた。
しかしながら、オンライン授業のみでは限界があるため、対面授業も必要であると改めて認識することとなった。
ICTを活用することにより、教員側にとっては2点メリットが挙げられる。1点目は、デジタルデータの教材を他者と共有及び直接配信することが可能になり、授業改善の効果があるという点である。2点目は、黒板を使用する時間の削減及び教材研究の時間が削減できることから、働き方改革につながるという点である。また、生徒にとっては、デジタルデータがあれば、膨大な量の情報を入手できるため、各自の課題を発見・勉強することができることにより、更なる学力向上につながる。更に、現在注目されている「公正な学びの個別最適化」を実現するためにも、ICT教育が非常に重要となってくると考えている。

(5)主な質疑応答

問:ICTを取り入れたことにより、教えられる内容量は増えたのか。
答:様々な情報を提供し、また、自分で情報収集することにより、学びが深くなったと感じている。

問:本事業を実施してみて、県内の各学校にも取り入れるべきだと考えるか。
答:ギガスクール構想により、小中学校では今年度末までに1人1台タブレットが整備される予定である。小中学校ではICT化が進んでいく中で、高等学校が遅れを取ることがないよう、スピード感を持って普及していく必要があると考える。

問:スマートフォンよりタブレットの方が使い勝手は良いのか。
答:画面も大きく、キーボードを付けることができ、タイピングに慣れることもできるので、タブレットの方が良いと考える。

 

参加者名簿

委員

職名

氏名

会派

委員長

川名康介

自民党

副委員長

鈴木ひろ子

自民党

委員

吉本

自民党

委員

石橋清孝

自民党

委員 斉藤 自民党
委員 大川忠夫 立憲民主党

委員

平田悦子

千葉民主の会

委員

赤間正明

公明党

委員

岩波初美

千翔会

委員 加藤英雄 共産党

随行

所属・職名

氏名

備考

教育長

澤川和宏

-

教育振興部学習指導課長

佐藤晴光

-

企画管理部財務課副課長

宇井野哲男

議事課主幹(併任)

議会事務局議事課主査

高山千夏

-
議会事務局総務課副主査 増田 -
議会事務局政務調査課主事 一見智也 -

日程表

10月6日

場所

備考

県議会

-

14時12分 -
千葉県立検見川高等学校 14時40分 15時50分 調査
県議会

16時10分

- -

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事課委員会班

電話番号:043-223-2518

ファックス番号:043-222-4073

・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明