ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年4月14日
セカンドオピニオン外来では当院以外の医療機関を受診中の患者さんを対象に、当院の専門医が患者さんの主治医からの情報等をもとに、診断内容や治療方法について意見を提供することを目的としています。
患者さんご本人の相談を原則とします。やむを得ぬ事情により患者さんが来院できない時はご家族のみの相談も対象としますが、ご本人の承諾書が必要となります。
セカンドオピニオン外来は、完全予約制です。診療科によって曜日や時間が異なります。セカンドオピニオンのお申し込みは地域医療連携室予約担当にご連絡ください。
※病理診断を希望される場合には、結果説明のために後日来院していただく場合もあります。
セカンドオピニオンは自由診療ですので、健康保険は適用されず、全額自費となります。
基本料金8,440円
(別途画像診断料等を加え20,000円程度かかる場合があります)
基本料金 |
8,440円 |
---|---|
画像診断料 |
4,860円 |
病理診断料 |
4,320円 |
細胞診断料 |
2,160円 |
30分程度を原則としています。
セカンドオピニオン外来後、紹介元の医療機関で相談の結果、当センターでの診断治療を希望される場合は、改めて紹介状をご用意いただき、初診のご予約を取って受診してください。
クレジットカード(VISA,JCB,DC,MasterCard,AMERICAN_EXPRESS)でもお支払いいただけます。一部カードを除き分割払いにも対応していますので支払窓口でお問い合わせください。