がんセンターニュース(機関紙)
がんセンターニュースは、当がんセンターで独自に発行している機関誌です。がんの最先端技術や新しい治療法の研究など様々な情報をみなさまにお届けします。
外来ホールなどに置いてありますので、ご来院の際にはご自由にお持ち帰りください。
※一部ファイルサイズが大きいものがありますので、閲覧の際はご注意ください。
【57号】(令和7年1月15日発行)最新号
- 切れ間のないがん診療を地域の皆さんと
- 臨床の現場から
ダ・ビンチ2台目について - 看護の現場から
がん看護の専門性を高めませんか。 - 地域医療連携室だより
2023年度 千葉県がんセンター 「医療の質指標」について - 治験アップデート
- 令和6年度がん予防展
- 県民公開セミナー報告
【56号】(令和6年9月11日発行)
- 医師働き方改革の先ににある問題を見据えて
- 臨床の現場から
肝を医療科紹介 - 研究の現場から
小児難治がん研究室が開設されました。 - 地域医療連携室だより
千葉県がんセンター地域医療連携懇談会と訪問について - 治験アップデート
- 食道・胃腸外科部長に就任して
- 肝胆膵外科部長に就任して
- 脳神経外科部長に就任して
- 形成外科部長に就任して
がんセンターニュース56号(PDF:982.8KB)
【55号】(令和6年6月20日発行)
- 病院長就任にあたって
10年後の千葉県がんセンターを見据えて - 臨床の現場から
がん診療における病理診断 - 地域医療連携室だより
ひとつ上をいくワンストップでの支援 - 治験アップデート
- 看護の現場から
摂食嚥下障害看護認定看護師としての活動について - 藤里前病院長の最終講演のご報告
【54号】(令和6年2月29日発行)
- 患者減少時代における地域医療構想と病診連携
- 臨床の現場から
核医学診療部 - 地域医療連携室だより
患者さんが安心して診療を受けられるように - 治験アップデート
- 研究の現場から
予防疫学研究部の研究プロジェクトの紹介 - 地域医療連携懇談会のご報告
【53号】(令和5年11月15日発行)
- 未来のための今
- 臨床の現場から
頭頸科での診療 - 地域医療連携室だより
初診やセカンドオピニオンの予約時のお願い - 治験アップデート
治験の用語:CRCの仕事 - 看護の現場から
その人らしく生き抜くために - 県民公開セミナー報告
- 令和5年度・千葉県夢チャレンジ体験スクールを開催
【52号】(令和5年5月25日発行)
- 病院長就任にあたって
- 臨床の現場から
サルコーマセンターによる南部肉腫の治療成績 - 地域医療連携室だより
地域連携室ってこんな所です - 治験アップデート
治験の用語:代諾者(だいだくしゃ) - 研究の現場から
万能抗がん剤開発の最前線:難治性がんの根治を目指して - がん予防センター予防疫学研究部室長に就任して
- 医療の質・安全管理部部長に就任して
【51号】(令和4年12月15日発行)
- 患者さん中心の医療とがん看護の継承
- 臨床の現場から
乳腺センター - 地域医療連携室だより
初診患者さんのご紹介にあたってのお願い - 治験アップデート
治験の用語:「プラセボ」 - 研究の現場から
がん遺伝子NCYM を標的にした薬剤開発 - 千葉県がんセンター創立50周年記念式典ならびに記念講演の開催について
- 県民公開セミナー報告
【50号】(令和4年5月18日発行)
- 令和4年度をむかえて―「てんでんしのぎ」を踏まえて―
- 臨床の現場から
がん薬物療法センター - 地域医療連携室だより
新年度にあたり地域医療連携室のご紹介 - 治験アップデート
治験の略語:「SMA」 - 看護の現場から
周術期管理センター - C棟 緩和ケア病棟 リニューアルオープン
【49号】(令和4年2月8日発行)
- 千葉県がんセンター創立50周年
- 臨床の現場から
脳腫瘍手術の進歩 - 地域医療連携室だより
消化管がんの患者さんのご紹介にあたりお願い - 治験アップデート
治験 - 研究の現場から
がんが免疫から逃れる仕組みを探る - 県民公開セミナー報告
【48号】(令和3年9月7日発行)
- 千葉県がんセンターの現状について
- 臨床の現場から
臨時医療施設での勤務 - 地域医療連携室だより
住民向け新型コロナウイルスワクチン接種事業 - 治験アップデート
治験の略語:「GCP]と「CRC」 - 看護の現場から
臨時医療施設の今! - 県民公開セミナーのご案内
- がんになったときからの食事
【47号】(令和3年5月20日発行)
- サポーティブであること
- 臨床の現場から
新病院の放射線治療装置 - 地域医療連携室だより
初診時から継続した患者さんの支援を目指して - 治験アップデート
「 マブ」と「ニブ」 - 研究の現場から
婦人科悪性腫瘍の克服を目指して
患者さん由来がん細胞を培養する - 肝胆膵外科高難度手術を安全に行うために
- 就任挨拶
【46号】(令和3年2月25日発行)
- 新型コロナウイルス禍でのがん医療
- 臨床の現場から
ハイパーサーミア(温熱療法)について - 地域医療連携室だより
患者総合支援センター - 治験アップデート
治験の「相」 - 看護の現場から
患者さんのベッドサイドで寄り添う
ICT を活用したこれからの看護 - 遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する、リスク逓減腹腔鏡下子宮附属器腫瘍摘出
術の開始について - 精神腫瘍科のご紹介
- 「スマイル・キャンサーウォークちば」2020オンライン 実施報告
- 2020年度
ひらめき☆ときめきサイエンス 実施報告
【45号】(令和2年9月15日発行)
- がんゲノム医療はじまりました
- 臨床の現場から
婦人科悪性腫瘍に対する低侵襲手術 - 地域医療連携室だより
臨床工学技士の仕事 - 治験アップデート
がん薬物療法の進歩 - 研究の現場から
コロナ感染症克服に向けて - コロナウイルス感染症対策について
- マスク等、医療物資等のご寄付、ご厚志に対するお礼
- 新病院について
【44号】(令和2年4月15日発行)
- 千葉県がんセンター病院長就任のご挨拶
- 臨床の現場から
腫瘍血液内科について - 地域医療連携室だより
心と体総合支援センターから患者総合支援センターへ - 治験アップデート
クスリの名前 - 看護の現場から
治験臨床試験推進部 - アニマルセラピー活動について
- 第9回心と体総合支援センターシンポジウム開催報告
- がんゲノム医療におけるエキスパートパネル
- ふれあい広場 クリスマス会