ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月1日

ページ番号:781884

 

水のおいしいクイズ

正解はこちら

正解は、「3)凝集剤」だよ。

 浄水場では水をきれいにするために、普段からにごりを固める薬品「凝集剤」を使って、にごりを取りのぞいているよ。

 たくさん雨が降ってにごった川の水が浄水場に入ってきたときは、凝集剤をいつもより増やすんだ。

 浄水場では日頃から水質をきめ細かくチェックして、必要な量の凝集剤を使うことで、にごりを効率よく取りのぞいているよ。

 こうして、にごりが取りのぞかれた水を、ろ過池の砂の層をとおすことで、さらにきれいな水にすることができるんだ。

 くわしくは、水のQ&Aその21天候や季節による水源水質の変化ってどんなことがあるの?(パート1)を見てね。

水のおいしいクイズ第209回第2問

 雷や台風などが原因で停電したとき、水道本管が断水していなくても、集合住宅の給水ポンプが止まって、おうちの蛇口から水が出なくなるときがあるんだ。

 そんなときでも、給水ポンプの手前に「あるもの」が設置されていると水を使うことができるんだ。その「あるもの」とはなにかな?

ヒント:停電時の直結給水栓活用について(貯水槽式、直結増圧式給水方式を利用のお客様へ)を見てね。

お問い合わせ

所属課室:水道部計画課おいしい水づくり推進班

電話番号:043-211-8632

ファックス番号:043-274-9804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?