ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月7日

ページ番号:12855

機器設備使用-産業支援技術研究所

研究所で保有している機器・設備は、有料でご使用いただけます。(ある程度の技術的な知識が必要です。)
新製品開発や品質管理などにご活用ください。(研究所外への持ち出しは行っておりません。)

機器設備使用など当研究所業務において、職員には地方公務員法第34条第1項が適用され、守秘義務が課されています。安心してご活用ください。

使用する際の手続、設備等の種類・料金及び使用申請書の様式については、下記をご覧ください。

お、機器設備の使用が円滑に進むように、担当職員と相談の上、機器設備使用申請書の事前提出にご協力ください。

 当研究所では精密機器や劇毒物等を扱っており、制限事項等があります。当研究所内では担当職員の指示に従ってください。

機器設備使用について

機器設備使用に係る様式及び記入例

機器設備使用を希望される方は、下記の様式に必要事項を記入して提出してください。

記入にあたっては記入例をご参照ください。

区分

様式

記入例

機器設備使用申請書

様式(ワード:40.5KB)

様式(PDF:13.8KB)

記入例(PDF:16.8KB)

機器設備使用に係るチェックシート

様式(PDF:48KB)  

産学官共同研究室使用申請書

様式(ワード:37KB)

様式(PDF:8.5KB)

 

減免願い

様式(ワード:23.5KB)

様式(PDF:3.9KB)

 

新規導入・更新機器設備

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業支援技術研究所プロジェクト推進室

電話番号:043-231-4326

ファックス番号:043-233-4861

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?