本文へスキップします

診療科・部門紹介

アレルギー・膠原病科

アレルギー膠原病科とは

アレルギー疾患、膠原病(リウマチ性疾患)、先天性免疫異常症(免疫不全症・自己炎症性疾患)に対する専門的医療を行っています。

アレルギー・膠原病科の特徴

小児アレルギー疾患全般に対して、標準的な治療を基本として、個々の患者さんに合わせた診療を提供しています

  • 初診時には専用の診療枠で時間をかけて問診と診察を行います。症状の経過や患者さん・ご家族の希望を踏まえて、常によりよい治療をすることを心がけています。また、PAE(小児アレルギーエデュケーター)、CAI(アレルギー疾患療養指導士)、看護師、栄養士など他職種とも協力しながら診療を行っています。
  • 当院から遠方(千葉県東部や南部など)にお住まいの患者さんも多いことから、地域の医療機関と連携したアレルギー診療体制の構築を目指しています。
  • アレルギー指導医・専門医が2名、アレルギー専門医が2名在籍しており、日本アレルギー学会認定教育施設となっています。

小児膠原病(リウマチ性疾患)の中核施設の一つであり、病態を踏まえた、適切な治療を行っています。

  • 膠原病(リウマチ性疾患)は全身性疾患であり、種々の臓器障害が起こります。整形外科、眼科、腎臓科、皮膚科や、全国のリウマチ専門医と連携し、診断・治療にあたっています。新規薬剤の臨床試験にも積極的に参加しています。
  • できるだけ日常生活の制限が少なく、また治療薬の副作用が少なくなるように、診療の前後でカンファレンスを行い、検査・治療について確認しています。
  • リウマチ指導医・専門医が2名、リウマチ専門医が2名在籍しており、日本リウマチ学会認定教育施設となっています

日本免疫不全・自己炎症学会の免疫不全症データベース(PIDJ:Primary Immunodeficiency Database in Japan)プロジェクトの連携施設として、これまでの症例の経験と、全国にいる免疫のエキスパートとのネットワークや遺伝医療との連携により、先天性免疫異常症の診断・治療を行います。

  • 先天的な免疫の異常により、易感染性・自己炎症・リンパ増殖性疾患をおこす疾患群を先天性免疫異常症と呼びます。
  • それぞれの疾患の病態に応じた治療を行います。
  • 成人期の先天性免疫不全症については、診断と遺伝カウンセリングを行っています。

主な疾患と治療

アレルギー疾患

食物アレルギー

正しい診断と必要最小限の除去が基本です。十分な問診と検査(血液検査、皮膚テストなど)によって原因食物を推定し、食物経口負荷試験で診断および安全摂取可能量を確定します。その後は安全摂取可能量を反復摂取する食事療法を行いますが、治療中は管理栄養士による栄養指導を受けることもできます。

気管支喘息

十分な問診と検査(呼吸機能検査、呼気NO検査、CT撮影など)によって診断を確認した上で治療方針を検討します。適切な治療によって日常生活および社会活動が制限なく行えることを治療目標としています。最重症持続型喘息に対しては、内服薬および吸入薬に加えて生物学的製剤(抗IgE抗体、抗IL-5抗体、抗IL-4R抗体など)による治療を導入しています。

アトピー性皮膚炎

適切なスキンケア、十分量の保湿剤とステロイド薬の塗布を治療の基本としています。正しいスキンケアの方法や薬の塗り方について、医師や看護師から具体的な指導を行います。痒みが強いときには内服薬を使用することもあります。皮膚の症状に食物アレルギーが関与しているかどうかについて正しく診断し、不必要な除去を行わないようにします。

アレルギー性鼻炎、花粉症

まずアレルギーの原因を確認します。症状に応じて抗アレルギー薬の内服、点鼻薬などによる治療を行い、症状の改善を図ります。5歳以上の患者さんではスギ花粉およびダニの舌下免疫療法、ダニの舌下免疫療法を行うことができます。治療方針については、病状を十分に評価した上で、患者さんの御希望も踏まえて適切な治療法を提示します。

膠原病

関節型若年性特発性関節炎(juvenile idiopathic arthritis:JIA)

当院では県内および近隣の県から関節症状のある小児患者さんが整形外科に紹介されてきます。このため、関節型JIA、特に少関節型の患者さんが多いのが特徴です。診断には他の疾患の鑑別が重要となりますので、整形外科と連携して、診察と血液検査、画像検査、必要に応じて関節鏡による滑膜生検を行って正確な診断を心がけています。治療には、メトトレキサートを十分量使用し、難治例には生物学的製剤を積極的に用います。

全身型JIA

できるだけステロイド薬の副作用を少なくするように、免疫抑制薬・生物学的製剤を併用した積極的な治療を行います。致命的な合併症であるマクロファージ活性化症候群(MAS)を発症した患者さんには、必要に応じて腎臓科と協力して血漿交換療法も行います。

シェーグレン症候群(Sjogren’s syndrome: SS)

SSは、一般には中年女性に多く小児には稀と言われていますが、実は小児の膠原病では3~4番目に多く、見逃されている患者さんが多い疾患でもあります。患者さんの症状に合わせた対応を行います。

先天性免疫異常症

原発性免疫不全症

無ガンマグロブリン血症の患者さんの定期的なガンマグロブリン補充療法を行っています。ガンマグロブリンの在宅自己注射の導入も可能です。この分野では、遺伝学的検査の技術が進歩して、新たな疾患が次々に見つかっています。まずは「疑うこと」から診療が始まります。感染を起こしやすい患者さんについては、積極的に検査を進めるようにしています。同時に、患者さんの病状に合わせた補充療法、抗菌薬療法を行って、感染の機会をなるべく少なくし、不可逆的な臓器障害を起こさないように努めています。

自己炎症性疾患

自己炎症性疾患は膠原病と類似した症状を呈する事が多く、診断が難しい場合がしばしばあります。詳細な問診や、熱型観察、検査データ、遺伝学的検査結果をもとに診断を進め、治療を行っています。

医師紹介

部長

氏名 冨板 美奈子
専門医など
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会専門医・指導医
  • 日本リウマチ学会専門医・指導医
  • 日本小児リウマチ学会理事
  • 日本シェーグレン症候群学会理事
  • 日本アレルギー学会代議員
  • 日本小児アレルギー学会代議員
  • 日本リウマチ学会評議員
  • 日本臨床リウマチ学会評議員
受賞歴 第13回日本シェーグレン症候群学会学会賞

医員

氏名 光永 可奈子
専門医など
  • 日本小児科学会専門医
  • 日本アレルギー学会専門医
  • 臨床研修指導医
  • PALSプロバイダー
  • NCPRプロバイダー
  • JPLSコース修了

医員

氏名 加藤 大吾
専門医など
  • 日本小児科学会専門医
  • PALSプロバイダー
  • NCPRプロバイダー

レジデント医

氏名 佐藤 義剛
専門医など
  • 日本小児科学会専門医
  • PALSプロバイダー
  • NCPRプロバイダー

外来担当表

曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 冨板
加藤
膠原病・免疫外来 冨板
光永
(第一水曜休診)
佐藤
加藤
膠原病・免疫外来
午後 術前外来 膠原病・免疫外来 秋葉
術前外来
光永
術前外来
光永
加藤
膠原病・免疫外来

令和4年4月1日現在

診療実績

2021年度 外来新患患者疾患別内訳

アレルギー疾患
気管支喘息・気管支喘息疑い(術前管理含む) 148
食物アレルギー・食物依存性運動誘発アナフィラキシー 95
アトピー性皮膚炎 10
薬剤アレルギー 1
蕁麻疹・その他皮膚疾患 4
アレルギー性鼻炎 5
好酸球性腸炎 1
免疫疾患
若年性特発性関節炎・その他の関節症 21
不明熱・周期性発熱 6
シェーグレン症候群 2
若年性皮膚筋炎 1
その他免疫疾患 28
その他 その他 17
合計   339

2021年度 入院患者疾患別内訳(主病名・延べ人数)

アレルギー疾患
食物アレルギー 205
気管支喘息 8
アナフィラキシー/FDEIAn炎 1
免疫疾患
若年性特発性関節炎 1
腸管ベーチェット病・潰瘍性大腸炎 2
若年性皮膚炎 4
高安動脈炎 1
その他免疫疾患 14
呼吸器疾患 肺炎、気管支炎 14
アレルギー疾患
尿路感染症 2
その他 2
合計   244

業績一覧

原著

  • Sato H, Inoue Y, Kawashima Y, et al. In-depth proteomic analysis of juvenile dermatomyositis serum reveals protein expression associated with muscle-specific autoantibodies. Rheumatology. 2023; in Press.
  • Inoue Y, Yamamoto Y, Suzuki S, et al. Maternal and infant serum carotenoids are associated with infantile atopic dermatitis development. Allergy. 2023; in Press.
  • Inoue Y, Umebayashi H, Matsui T, et al. A social independence evaluation index for Japanese patients with childhood-onset chronic diseases. Frontiers in Pediatrics. 2022; 10: 923497.
  • Narazaki H, Akioka S, Akutsu Y, et al. Epidemiology conduction of paediatric rheumatic diseases based on the registry database of the Pediatric Rheumatology Association of Japan. Mod Rheumatol. 2022; r oac112.
  • Inoue Y, Yamamoto T, Honda Y, et al. Partial Trisomy 9p with Clinical Symptoms Resembling Interferonopathies. J Clin Immunol. 2022;42(1):203-205.
  • Mori M, Akioka S, Igarashi T, et al. Transitioning from pediatric to adult rheumatological healthcare: English summary of the Japanese Transition Support Guide. Mod Rheumatol. 2022;32(2):248-255.
  • Toyofuku E, Takeshita K, Ohnishi H, et al. Dysregulation of the intestinal microbiome in patients with haploinsufficiency of A20. Frontiers in Cellular and Infection Microbiology. 2022;11:787667.
  • Sato H, Inoue Y, Kawashima Y, et al. In-depth serum proteomics by DIA-MS with in silico spectral libraries reveals dynamics during the active phase of systemic juvenile idiopathic arthritis. ACS omega. 2022;7(8):7012-7023.
  • Arima T, Shiko Y, Kawasaki Y, et al. Phenotypes of atopic dermatitis up to 36 months of age by latent class analysis and associated factors in Japan. Asia Pac Allergy. 2022;12(1):e2.
  • Nishimura K, Hara R, Umebayashi H, et al. Efficacy and safety of canakinumab in systemic juvenile idiopathic arthritis: 48-week results from an open-labelPhase III study in Japanese patients. Mod Rheumatol 2021; 31: 226-34
  • Miyamae T, Inoue Y, Yamaguchi K. Checklist for rapid assessment of independence in children with pediatric rheumatic diseases in transition to adult medical care. Mod Rheumatol. 2021; 23:1-12.
  • Ramos-Casals M, Acar-Denizli N, Vissink A, et al. for the Sjögren Big Data Consortium: Childhood-onset of primary Sjögren syndrome. Phenotypic characterization at diagnosis of 158 children. Rheumatology (Oxford). 2021; 60: 4558-67 
  • Yamashita M, Kuehn HS, Okuyama K, et al. A Variant in Human AIOLOS Impairs Adaptive Immunity by Interfering with IKAROS. Nature Immunology. 2021;22(7):893-903.
  • Hiwasa T, Wang H, Goto KI, et al. Serum anti-DIDO1, anti-CPSF2, and anti-FOXJ2 antibodies as predictive risk markers for acute ischemic stroke. BMC Med. 2021 Jun 9; 19: 131. doi: 10.1186/s12916-021-02001-9.

症例報告

  • Mitsunaga K, Inoue Y, Naito C, et al. A case of A20 haploinsufficiency in which intestinal inflammation improved with thalidomide. Rheumatology. 2022; keac634.
  • Sekiya C, Suzuki S, Okui H, et al. Low bone mass following diagnosis of Takayasu's arteritis in an 8-year-old girl. Pediatr Int. 2022 Jan;64(1): e15187.  doi: 10.1111/ped.15187.
  • Fujita Y, Tomiita M, Saida S, et al. Intravenous tocilizumab for Takayasu arteritis with aortic aneurysms, bilateral renal artery stenosis, and atypical aortic coarctation in a 2-year-old girl. Mod Rheumatol Case Rep. 2022 Aug 26; rxac068. doi: 10.1093/mrcr/rxac068.
  • Kato D, Yamaide F, Kida I, et al. A three-generation Muckle--Wells syndrome family: Detailed family history, physical examination, and inter-departmental collaboration. Mod Rheumatol Case Rep. 2022 Jun 24;6(2):282-287. doi: 10.1093/mrcr/rxab037.

総説

  • 冨板美奈子:小児のシェーグレン症候群の診断と治療 日本臨牀 2022; 80 (10): 1672-1679.

  • 冨板美奈子:早期に見つけてフォローしよう 小児期シェーグレン症候群 小児リウマチ 2022;13:213-215.

  • 加藤大吾、中野泰至: アナフィラキシーの治療と管理 臨床免疫・アレルギー科 2022; 78(1): 64-70

  • 井上祐三朗.小児喘息の正しい診断・評価 〜ご法度から学ぶ〜 日本小児アレルギー学会誌 2022; 36(1): 1-6.
  • 井上祐三朗.専門医のためのアレルギー学講座 膠原病とアレルギー 自己炎症性疾患 アレルギー 2022; 71(4): 279-284.
  • 井上祐三朗,大嶋勇成.ガイドライン解説 食物アレルギーガイドライン2021第4章 免疫学の知識 小児アレルギー学会誌 2022; 36(2): 195-201.
  • 長尾みづほ,井上祐三朗,平場一美.ガイドライン解説 食物アレルギーガイドライン2021第8章 診断と検査 小児アレルギー学会誌 2022; 36(3): 274-279.
  • 井上祐三朗.食物アレルギー発症と耐性獲得のメカニズム Allos ergon 2022; 2(4): 852-856.

著書

  • 冨板美奈子:小児発症シェーグレン症候群の腺症状治療にグルココルチコイドや免疫抑制薬は有用か 小児科診療 Controversy 金子一成 監修・編集 中外医学社 東京 pp.213-215, 2022.

  • 中野泰至,井上祐三朗: 食物アレルギーと環境因子 食物アレルギーのすべて 改訂第2版 診断と治療社 東京 2022.

学会発表

  • 光永可奈子, 井上祐三朗, 緒方仁志, 他. サリドマイド治療が奏功したA20ハプロ不全症による新生児発症腸管ベーチェット病の一例. 第11回東日本小児リウマチ研究会. 2022年5月
  • 緒方仁志,佐藤裕範,鳥海修司,他.カナキヌマブにより寛解導入をおこなったステロイド抵抗全身型若年性特発性関節炎の2例.第31回日本小児リウマチ学会総会・学術集会.新潟.2022年10月
  • 佐藤裕範,井上祐三朗,川島祐介,他.高深度DIA-MSを用いた若年性皮膚筋炎の血清タンパクプロファイル.第31回日本小児リウマチ学会総会・学術集会.新潟.2022年10月
  • 川邊智宏,酒井良子,田中榮一,他.レセプトデータベースを用いた関節型若年性特発性関節炎と若年関節リウマチの診療実態の比較検討.第31回日本小児リウマチ学会総会・学術集会.新潟.2022年10月
  • 馬嶋秀考,大塚雄一郎,井上祐三朗,他.CARD9異常症の患者に生じたPurpureocillium lilacinumによるリンパ節真菌症の1例.第54回日本小児呼吸器学会.千葉.2022年10月
  • 友政弾,平田悠樹,馬嶋秀考,他.表在性ならびに侵襲性真菌感染症を診た場合に何を考えるか?CARD9欠損症の成人3例.第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会.東京.2023年2月
  • Inoue Y, Yamamoto Y, Suzuki S, et al. Low Levels of Carotenoids In Maternal Serum And Breast Milk Associate With The Development Of Atopic Dermatitis In Infancy. AAAAI2023. San Antonio.  Feb. 2023

2022年度研究費

  • 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業(R2年度~R4年度・厚生労働省)「自己免疫疾患に関する調査研究」
  • 厚生労働科学研究費補助金免疫アレルギー疾患等政策研究事業(R2年度~R4年度・厚生労働省)難治性・希少免疫疾患におけるアンメットニーズの把握とその解決に向けた研究
  • 科学研究費助成事業・基盤研究(C)(R3年度~R5年度・日本学術振興会)全身型若年性特発性関節炎におけるプロテアソームの役割の解明

患者さんと御家族へ

食物アレルギーについて

近年、食物アレルギーの診療は大きく変わりつつあります。「除去」だった治療が、「食べる」治療へと変わってきました。しかし、原因食物を自宅で増量しながら摂取する「緩徐経口免疫療法」は、症状誘発の危険性から、一般診療としては勧められていません。
一方、増量せずに少量のままでも、食べることを続けていれば、やがて食べられる量が増えることが、最近になりわかってきました。現在、当院では安全摂取量の反復摂取を基本的な治療として行っています。

食べられる量が増えたかどうかは、負荷試験で確認して、反復摂取量を増量します。このため、以前に比べ、お一人の患者さんの負荷試験の回数が増加しています。食物アレルギーの患者さんの数も増えていて、遠方から受診される方もいらっしゃいます。負荷試験の回数の確保や遠方の方の緊急時の対応を考えて、当院では、県内の病院・クリニックとネットワークを構築して、食物アレルギーの診療を行っております。

食物経口負荷試験の予約方法について

現在、食物経口負荷試験は、コロナウイルスをはじめとした感染症の蔓延により実施件数がかなり制限されているため、なかなか実施日のご希望に添えない状況です。患者さんの状況によりましては、近隣の協力施設での負荷試験をお願いする場合もございます。

お電話での予約は承っておりません。外来受診時に担当医とご相談ください。

食物経口負荷試験の曜日・人数について
  • 火曜日 2名まで
  • 金曜日 2名まで

リウマチ・膠原病

リウマチ・膠原病は全身性疾患です。当院では若年性特発性関節炎、全身性エリテマトーデス、若年性皮膚筋炎、シェーグレン症候群、混合性結合組織病、強皮症、高安動脈炎などの様々な小児の膠原病について、各科と協力しながら、個々の患者さんに最善の治療を提供できるように、診療を行っています。

成人移行について

小児患者さんでは成長に伴う様々な問題がありますが、成人になると単身での生活、就職、ご本人・パートナーの妊娠や出産、加齢に伴う体の変化など、小児とは異なった問題が起きてきます。したがって、成人期になると成人の医療が必要となります。
アレルギー疾患やリウマチ・膠原病の患者さんは最終的に成人科への転科となりますが、いつ、どのようにして転科をするのが良いかは病気や患者さんごとに異なります。主治医の先生と話し合って、少しずつ準備を進めましょう。

医療従事者の方々へ

当科での専門研修は、アレルギー専門研修とリウマチ専門研修の両方に対応している点が、ユニークです。豊富な症例数と経験豊かな指導医・専門医の熱心な指導により、臨床・研究の研鑽を積むことが可能です。

教育施設・認定施設

日本アレルギー学会認定教育施設、日本リウマチ学会教育施設