ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年1月23日
ページ番号:340957
番号 | 技術の名称 | 提案者 |
R04C-2-1 | 高所法面掘削機による掘削工法 「ロッククライミングマシーン(RCM)による掘削工法」(PDF:505.6KB) 従来機械では届かない高所法面の工事は、主に人力に頼る工法で行われておりますが、 1日の施工量も限られ、地盤の崩壊や落石といった危険が常に伴います。 そんな高所法面の工事をロッククライミングマシーン(RCM)による機械化施工する事により、 高所法面作業における安全性の向上、工期短縮、省力化を実現しました。 |
高所機械施工協会 |
R04C-2-2 | アクアマリンタックレス凜 手摺やドアなど人の手がよく触れる場所では、皮脂などが付着し、塗膜が軟化・摩耗していく「皮脂軟化現象」が多く見られます。また、この様な場所には従来SOP(合成樹脂調合ペイント)がよく塗装されており、黄変やホルムアルデヒド方さんなどが問題となっておりました。これら諸問題を解決すべく「アクアマリンタックレス凜」が開発されました。 |
大日本塗料 株式会社 |
R04C-2-3 | ノボクリーンシリーズ 「室内環境対応形水系塗料(シックハウス症候群対応塗料)」(PDF:1,801.5KB) 水性塗料は水道水で希釈するため、一般的には人と環境に優しい塗料であると言えますが、種々の化学物質に敏感な方はシックハウス症候群を発症してしまうことがあります。このシックハウス症候群対策として開発されたのが「ノボクリーンシリーズ」です。ノボクリーンシリーズは、国内で初めて有機溶剤ゼロを実現した安心・安全な水性塗料であり、においが少ないだけでなく、汚れ防止や防かび、抗菌、消臭といった付加価値機能を塗装面に付与することもできます。 |
大日本塗料 株式会社 |
R04C-2-4 | RCプレキャスト部材組立式雨水貯留施設 M.V.P.システムは、門型部材とスラブ部材を組み合わせ、底面部をインバート構造にすることで、勾配・溝やピットの設置を可能とした、集泥機能を有する雨水貯留システムです。
|
ベルテクス 株式会社 |
R04C-2-5 | JSドレーン工法 透水シートを内包する縦型浸透管(外径φ100mm 内径φ85mm)を地中に埋設して縦型の雨水浸透施設を構築する技術となる。縦型に設置するので高い設計水頭を確保することが可能で、雨水浸透施設の省スペース化が可能である。 |
城東リプロン株式会社 |
R04C-2-6 | ハイドロスタッフ工法 ハイドロスタッフ工法は、プラスチック製のユニット材(小ブロック)を組み立て、それを遮水シートや透水シートで包むことで、空隙率の高い地下貯留空間を形成する工法です。ユニット材は軽量で接合部材を必要としないため「ハイドロスタッフ工法」は、今後の社会インフラの整備において、豪雨災害対策と同時に雨水との共生を目指しており、水循環の健全化、地球温暖化の防止等地球規模の環境改善に役立つ工法です。 |
城東リプロン株式会社 |
R04C-2-7 | 目違い修正具
|
有限会社中舘工業 |
R04C-2-8 | 先行床施工式フロア型システム吊足場(クイックデッキ) 高強度チェーンで剛性のある床を吊る技術です。これまでにないチェーンピッチと無段差無隙間の床を実現することで、橋梁の桁下、建築物の天井下等に仮設の作業フロアを構築します。旋回式の組立·解体で安全な架設・撒去が可能かつ無隙間な床を作ることで、クイックデッキの下の空間を活かすことが可能で、橋梁の新設工事や補修・補強工事、工場などの大空間建築物、ビルやショッピングセンターなどの天井仕上げ・補修工事などで活用できます。 |
日綜産業 株式会社 |
R04C-2-9 | 法面作業構台マルチアングル工法 法面作業構台「マルチアングルエ法」はアンカー工事やボーリング工事での削孔機などを設置する機械構台や、乗り入れ構台用として使用する足場です。本製品は当社が開発しましたクサビ式足場支保エのニッソー3Sシステムの利点を活用し、これまで単管+クランプで手間と時間をかけて製作していました構台足場を、より簡単で安全に施エ・盛替えできるようにした製品です。また法面は、様々な材質(コンクリート・土質など)ですので、現場によって強度計算や図面が変わってきますので、当製品は接地部に(1)打ち込みタイプ(2)角度自在タイプ(3)フラットタイプを用意し、様々な現場に柔軟に対応しています。 |
日綜産業 株式会社 |
番号 | 技術の名称 | 提案者 |
R04C-1-1 | 新形状のPCaボックスカルバート |
千葉窯業株式会社 |
R04C-1-2 | 多数アンカー式補強土壁工法 |
多数アンカー式補強土壁協会 |
R04C-1-3 | スタイル 立体視覚による分離方法 |
株式会社一心助け |
R04C-1-4 | 水貯留施設の高機能化を実現 |
ベルテクス株式会社 |
R04C-1-5 | 可とう性重圧管 |
日本興業株式会社 |
番号 | 技術の名称 | 提案者 |
R02C-2-1 | 高輝度蓄光製品 「アベイラス アルシオールシリーズ」(PDF:521.6KB) |
株式会社ドペル |
R02C-2-2 | 高硬度石英成形板防滑床材 「アベイラス アンプロップ」(PDF:394.8KB) |
株式会社ドペル |
R02C-2-3 | 減勢効果のあるらせん状水路と維持管理を容易にする昇降階段を一体化した組立 マンホール |
ベルテクス株式会社 (旧ゼニス羽田株式会社) |
R02C-2-4 | 紫外線硬化型FRPシート 「e-シート」(PDF:240.9KB) |
サンコーテクノ株式会社 |
番号 | 技術の名称 | 提案者 |
R02C-1-1 | 上下分割式 自転車道対応自由勾配側溝 「分割サイクル側溝」(PDF:1,273.8KB) |
共栄建材工業株式会社 |
R02C-1-2 | セットフォーム工法 「急結性・高性能硬質発泡ウレタンによる裏込注入工法」(PDF:1,910.7KB) |
日清紡ケミカル株式会社 |
R02C-1-3 | 長寿命コンクリート 「LLクリート」(PDF:584.5KB) |
ベルテクス (旧ゼニス羽田株式会社) |
R02C-1-4 | 「道路土工 擁壁工指針(平成24年度版)」適合L型擁壁 「CLP-III」(PDF:261.3KB) |
千葉窯業株式会社 |
R02C-1-5 | 円筒ブロック擁壁 「石垣PB(曲面擁壁)」(PDF:1,781.8KB) |
株式会社トッコン |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
R01C-2-1 |
上下分割式 偏芯自由勾配側溝 「分割偏芯Cドレーン」(PDF:373KB) |
共栄建材工業株式会社 |
R01C-2-2 |
環境配慮型型枠 |
天馬株式会社 |
R01C-2-3 | 雨水貯留ハイブリット式 災害時用トイレ 「レスキュート」(PDF:1,114KB) |
ゼニス羽田株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
R01C-1-1 |
高い中性化抑制をもつ、コンクリート表面含浸材 「セラグシタールPRO」(PDF:1,244KB) |
有限会社タートル |
R01C-1-2 |
渦流制御式流出量抑制装置 |
ゼニス羽田株式会社 |
R01C-1-3 | 集水能力および安全性を向上させたコンクリート蓋 「FX側溝スリット蓋」(PDF:245KB) |
関東FX工業会 |
R01C-1-4 | 拡幅鋼製地覆 「ブリッジプラスアルファー(歩道タイプ)」(PDF:776KB) |
株式会社シラヤマ |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H30C-2-1 |
多孔質天然石を活用した修景パネル |
共和コンクリート工業株式会社 |
H30C-2-2 |
人工軽量盛土 |
日本メサライト工業株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H30C-1-1 |
超高強度繊維補強コンクリート製品 |
共和コンクリート工業株式会社 |
H30C-1-2 |
石膏系中性固化材 「エコハードAII」(PDF:262KB) |
チヨダウーテ株式会社 |
H30C-1-3 |
亀村木材株式会社 |
|
H30C-1-4 |
既設道路橋用ゴム製排水装置 |
株式会社ビー・ビー・エム |
H30C-1-5 |
水硬性スラグコンパクション材料 |
新日鐵住金株式会社 |
H30C-1-6 |
鋼製排水溝 「ガッタースクリーン・マッドレイド」(PDF:247KB) |
株式会社シラヤマ |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H29C-2-1
H29C-2-2
|
岸壁・物揚場用型枠ブロック 「ロックブロック」(PDF:189KB) ブロック」 |
共和コンクリート工業株式会社 |
H28C-2-3 |
転炉系製鋼スラグを用いた浚渫土の土質改良 |
新日鐵住金株式会社 |
H29C-2-4 |
コンクリートはつり機 |
栗田鑿岩機株式会社 |
H29C-2-5 | 耐塩害コンクリート製品 |
千葉窯業株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H29C-1-1
H29C-1-2 |
プレキャスト製パネルによる鋼(管)矢板の修景及び被覆 プレキャストコンクリート製残置型枠 |
共和コンクリート工業株式会社 |
H28C-1-3 |
軟弱地盤改良用石灰系粒度調整材 |
新日鐵住金株式会社 |
H29C-1-4 |
さび面補修材 |
神東塗料株式会社 |
H29C-1-5 | コンクリートの内面に溝を切削する内面溝切装置 |
田中ダイヤ工業株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H28C-2-1 |
「斜角門形カルバート」(PDF:290KB) | 共和コンクリート工業株式会社 |
H28C-2-2
H28C-2-3 |
アルミ合金押出し材を用いた防食性能に優れた橋梁検査路 桁下面を塞ぐアルミ合金製の常設作業足場パネル |
株式会社横河ブリッジ |
H28C-2-4 |
難燃性ガラス系塗料「ブルーグラス」(PDF:204KB) | 亀村木材株式会社 |
H28C-2-5 |
根本企画工業株式会社 |
|
H28C-2-6 | 鉄鋼スラグ水和固化体製ブロック、人工石材 |
JFEスチール株式会社 |
H28C-2-7 |
鉄鋼スラグを用いた散水・転圧で固まる簡易舗装材 |
新日鐵住金株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H28C-1-1 |
株式会社コクヨー |
|
H28C-1-2 H28C-1-3 |
カイエー共和コンクリート株式会社 |
|
H28C-1-4 |
無機質ガラスコーティング材「ナノグラスコート」(PDF:530KB) | ナノ・グラス・コート・ジャパン株式会社 |
H28C-1-5 H28C-1-6 |
法面保護工「マルチスプレッド工法」(PDF:523KB) 濁水抑制用簡易フィルター「ウッドチップフィルター」(PDF:831KB) |
株式会社タック |
H28C-1-7 |
「アスファルトカッター用可動式防音パネル」(PDF:311KB) | 京葉ガス株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H27C-2-1 |
有限会社タートル |
|
H27C-2-2 |
長尺塩ビシート用・環境配慮型床材剥離機 「Serena-mente(セレナ・メンテ)」(PDF:234KB) |
インテリアいとう有限会社 |
H27C-2-3 H27C-2-4 |
大昌建設株式会社 |
|
H27C-2-5 |
制震装置 |
株式会社アバン設計 |
H27C-2-6 |
京葉ガス株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H27C-1-1 |
株式会社エスエスティー協会 |
|
H27C-1-2 |
マンホール仮設転落防止柵「孔柵くん」(PDF:302KB) | 岩田産業株式会社 |
H27C-1-3 |
防汚型車線分離標「ウェーブポスト」(PDF:215KB) | エヌティーダブリュー株式会社 |
H27C-1-4 |
京葉ガス株式会社 | |
H27C-1-5 |
天然素材を使用した「エコ環境基盤」(PDF:839KB) | 柳川建設株式会社 |
H27C-1-6 H27C-1-7 |
株式会社シーシーエス | |
H27C-1-8 |
京新工業株式会社 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H26-1-1 |
本社が県外に移転したため掲載を削除しました。(平成26年10月) |
- |
H26-1-2 |
株式会社テラコン |
|
H26-1-3 |
岩田産業株式会社 |
|
H26-1-4 |
高耐食性ワイヤロープ(3×7)(PDF:368KB) | JFEテクノワイヤ株式会社 |
H26-1-5 |
矩形組立マンホール(PDF:488KB) | 日本Iホール工業会 (千葉窯業株式会社内) |
H26-1-6 |
千葉窯業株式会社 |
|
H26-1-7 |
番号 |
技術の名称 |
提案者 |
---|---|---|
H25-1-1 |
千葉県コンクリート製品協同組合 |
|
H25-1-2 |
京葉興業株式会社 |
|
H25-1-3 |
株式会社トッコン |
|
H25-1-4 |
||
H25-1-5 |
||
H25-1-6 |
||
H25-1-7 |
||
H25-1-8 |
||
H25-1-9 |
株式会社活充企画 |
|
H25-1-10 |
||
H25-1-11 |
株式会社道路建設コンサルタント |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください