ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年11月24日
ページ番号:8499
長生農業事務所業務案内
総務課 電話:0475-25-1141
企画振興課 電話:0475-22-1751
- グリーン・ブルーツーリズム
- 食育の推進
- 食品表示、農林業災害
- 環境保全型農業直接支援対策の支援
- 農地転用許可・農振計画
- 国有農地の維持管理
- 千産千消及び農産物の販売流通対策
- 経営所得安定対策の支援
- 農用地の利用集積と認定農業者の育成
- 園芸・農産・畜産振興対策及び調査
- 各種生産団体等指導
- 家畜ふん尿や園芸用廃プラスチックの処理対策
- 耕作放棄地再生利用緊急対策の支援
- 農地中間管理事業の支援
- 農畜工連携・6次産業化の支援
- 人・農地プランの支援
- 燃料価格高騰緊急対策
- ちばエコ農業の総括
- 新規就農相談窓口の設置
- 中山間地域等直接支払制度の支援
- 農薬使用者への指導取締り
- 農業制度資金貸付
- 家畜商免許申請手続
- 有害鳥獣対策
改良普及課 電話:0475-22-1771
- 地域農業振興対策
- 市町村経営改善支援センターへの支援
- 作物・野菜・果樹・花き・畜産・地域戦略・経営・生活・養蚕に関する技術の普及指導
- 制度資金借受者への経営改善計画等作成支援指導
- 環境保全型農業推進支援
- ちばエコ農業の推進に関わる栽培技術指導
- 土壌・肥料
- 農業機械
- 現地課題調査研究
- 情報活動推進
- 集落営農支援
- 気象公災害
- 採種ほ設置支援
- 植物防疫対策(農薬の安全・適正使用指導)
- 担い手育成支援
- 新規就農対策支援
- 青年農業者グループ活動支援
- 起業活動支援
- 男女共同参画推進
- 生活研究団体活動支援
- 産地育成普及活動
- 経営体育成支援
- 試験研究機関との連携
- 農業者組織活動支援
地域整備課(事業概要) 電話:0475-25-1144
- 県営用排水改良事業
- 農地防災事業
- 事業に関する法手続
指導管理課 電話:0475-25-1143
- 事業の認可・換地等法手続
- 土地の買収・登記
- 土地改良財産の管理
- 土地改良区の指導
- 土地改良事業の技術的指導・監督
- 新規採択希望事業の調査・計画
- 土地改良事業の補助金交付
- 災害復旧事業の技術的指導・監督
- 維持管理適正化事業
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください