ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月5日

ページ番号:1818

税の学習

学習用教材(小学生向け・中学生向け)

千葉県租税教育推進協議会が企画・編集しています。税金の学習をするための資料として、学校を通じて千葉県内の小学6年生の皆さんに4月ごろ、中学3年生の皆さんに7月ごろ配付しています。
※ファイルサイズが大きいものもあるので、閲覧及びダウンロードの際は注意してください。

令和7年度版わたしたちのくらしと税(小学生向け)分割版

税についての理解を深めてもらうため、千葉県租税教育推進協議会が小学生向けの副教材として作成した冊子です。

税金のことや、税金の使いみちなどをわかりやすく説明しています。

  1. 表紙(PDF:587.1KB)
  2. 調べてみよう、税金のこと(PDF:1,790.8KB)
  3. 税金はどんなところに使われているの?(PDF:191.3KB)
  4. 税金のはたらき(PDF:889.6KB)
  5. 税金ってどういうものなの?(PDF:822.7KB)
  6. 税金の使いみちはどうやって決めるの?(PDF:1,260.8KB)
  7. 教育に使われる税金(PDF:784.9KB)
  8. 税の移り変わり(PDF:688KB)
  9. 裏表紙(PDF:305.4KB)

令和7年度版わたしたちのくらしと税(小学生向け)統合版

(※ファイルサイズが大きいため、PC等にダウンロードしてからご覧ください)

令和7年度版私たちの生活と税(中学生向け)分割版

税についての理解を深めてもらうため、千葉県租税教育推進協議会が中学生向けの副教材として作成した冊子です。

税金の種類や納め方、国と県の収入支出の状況、税金の使いみちなどをわかりやすく説明しています。

  1. 表紙(PDF:587.1KB)
  2. 税金との関わり(PDF:927.8KB)
  3. 税金の種類と納め方(PDF:808.5KB)
  4. 国と千葉県の収入~歳入~(PDF:491.4KB)
  5. 国と千葉県の支出~歳出~(PDF:580.5KB)
  6. 教育に使われる税金(PDF:991.4KB)
  7. 公共事業に使われる税金(PDF:841.2KB)
  8. 社会保障に使われる税金(PDF:1,022.1KB)
  9. 財政の現状と今後の課題(PDF:836.8KB)
  10. 裏表紙(PDF:555.2KB)

令和7年度版私たちの生活と税(中学生向け)統合版

(※ファイルサイズが大きいため、PC等にダウンロードしてからご覧ください)

税金ってどんなもの?

税金のことをもっと知ろう!

お問い合わせ

所属課室:総務部税務課企画税制班

電話番号:043-223-2128

ファックス番号:043-225-4576

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?