ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 千葉県毎月常住人口調査 > 千葉県毎月常住人口調査月報 > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和7年) > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和7年4月1日現在)
更新日:令和7(2025)年4月30日
ページ番号:758121
※平成24年7月9日より住民基本台帳の一部を改正する法律が施行され、外国人住民についても住民基本台帳法の適用対象に加えられました。外国人登録制度は新しい在留管理制度の導入により廃止されました。
人口総数 |
6,271,154人 |
---|---|
男 |
3,104,740人 |
女 |
3,166,414人 |
世帯数 |
2,931,205世帯 |
注)1 人口増減数=自然増減数+社会増減数
注)2 日本人・外国人別人口の数値は、それぞれの国勢調査結果の不詳補完後の数値である。
自然増減数は-4,093人(出生2,657人 死亡6,750人)で、前年同月中の-3,781人(出生2,617人 死亡6,398人)に比べ312人減少した。
社会増減数は8,444人(転入40,022人 転出30,570人 県内の移動-709人 その他-299人)で、前年同月中の7,931人(転入38,330人 転出29,478人 県内の移動-913人 その他-8人)に比べ513人増加した。
順位 | 増加数 | 人 | 増加率 | % | 減少数 |
人 | 減少率 | % |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市川市 |
1,499 | 浦安市 | 0.49 | 佐倉市 |
327 | 白子町 |
0.88 |
2 | 千葉市 | 1,312 | 酒々井町 | 0.33 | 旭市 | 275 | 大多喜町 | 0.71 |
3 | 船橋市 |
1,051 | 市川市 | 0.30 | 香取市 | 216 | 多古町 | 0.56 |
4 | 松戸市 | 977 | 成田市 |
0.20 | 銚子市 |
208 | 匝瑳市 | 0.48 |
5 | 浦安市 |
841 | 松戸市 | 0.20 | 木更津市 |
168 |
旭市 |
0.45 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください