ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 千葉県毎月常住人口調査 > 千葉県毎月常住人口調査月報 > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和2年) > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和2年4月1日現在)
更新日:令和7(2025)年8月1日
ページ番号:345167
発表日:令和2年4月30日
 (令和4年8月1日更新)
 総合企画部統計課
※平成24年7月9日より住民基本台帳の一部を改正する法律が施行され、外国人住民についても住民基本台帳法の適用対象に加えられました。外国人登録制度は新しい在留管理制度の導入により廃止されました。
 
 ※本資料の掲載データについては、市川市からの修正報告に伴い、社会増減数の内訳等の修正を行いました。(令和4年8月1日)
| 人口総数 | 6,280,344人 | 
|---|---|
| 男 | 3,119,296人 | 
| 女 | 3,161,048人 | 
| 世帯数 | 2,783,312世帯 | 

日本人:6,139,438人(前月比3,633人増)外国人:140,906人(前月比706人増)
注)1人口増減数=自然増減数+社会増減数
注)2日本人・外国人別人口の数値は、それぞれの国勢調査結果数値に国籍不詳分を按分し、加えた数値である。
| 順位 | 増加数 | 人 | 増加率 | % | 減少数 | 人 | 減少率 | % | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 市川市 | 1,491 | 浦安市 | 0.55 | 茂原市 | 231 | 長柄町 | 0.53 | 
| 2 | 流山市 | 970 | 流山市 | 0.50 | 館山市 | 222 | 館山市 | 0.49 | 
| 3 | 浦安市 | 937 | 印西市 | 0.39 | 香取市 | 209 | 鋸南町 | 0.47 | 
| 4 | 千葉市 | 894 | 成田市 | 0.35 | 東金市 | 199 | 一宮町 | 0.44 | 
| 5 | 船橋市 | 891 | 市川市 | 0.30 | 旭市 | 194 | 匝瑳市 | 0.44 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください