ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 千葉県毎月常住人口調査 > 千葉県毎月常住人口調査月報 > 千葉県毎月常住人口調査月報(平成27年) > 千葉県毎月常住人口調査月報(平成27年9月1日現在)
更新日:令和6(2024)年9月30日
ページ番号:24033
1.この月報は、千葉県毎月常住人口調査要綱に基づき、平成22年10月1日現在の国勢調査人口及び世帯数を基準とし、これに毎月の※住民基本台帳の移動状況により集計したものです。
2.世帯数については、国勢調査と住民基本台帳の世帯のとらえ方に若干の相違がありますので、御利用にあたっては留意してください。
※平成24年7月9日より住民基本台帳の一部を改正する法律が施行され、外国人住民についても住民基本台帳法の適用対象に加えられました。外国人登録制度は新しい在留管理制度の導入により廃止されました。
人口総数 |
6,206,630人 |
---|---|
男 |
3,088,030人 |
女 |
3,118,600人 |
世帯数 |
2,634,994世帯 |
人口増減数 |
|
---|---|
8月中 |
-985人 |
前年同月中 |
-602人 |
自然増減数 |
|
8月中 |
-322人 |
前年同月中 |
-63人 |
社会増減数 |
|
8月中 |
-663人 |
前年同月中 |
-539人 |
増減数 10,531人 増減率 0.17%
注)1人口増減数=自然増減数+社会増減数
注)2人口密度の基準となる面積は、「平成26年全国都道府県市区町村別面積調」による。
市町村人口増減状況(8月中の上位5市町村)
区分 |
増加数 |
人 |
増加率 |
% |
減少数 |
人 |
減少率 |
% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
柏市 |
238 |
印西市 |
0.13 |
市原市 |
168 |
白子町 |
0.28 |
2 |
船橋市 |
161 |
流山市 |
0.09 |
旭市 |
109 |
勝浦市 |
0.24 |
3 |
流山市 |
156 |
館山市 |
0.08 |
香取市 |
99 |
長南町 |
0.23 |
4 |
印西市 |
120 |
一宮町 |
0.08 |
野田市 |
96 |
睦沢町 |
0.20 |
5 |
木更津市 |
71 |
柏市 |
0.06 |
我孫子市 |
95 |
南房総市 |
0.18 |
千葉県毎月常住人口調査月報(平成27年9月1日現在)(PDF:681KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください