ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害福祉に関する研修・催し物 > 障害福祉に関する研修
更新日:令和5(2023)年11月6日
ページ番号:2686
<令和5年10月16日更新>
令和5年度における相談支援従事者及びサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者などの研修について、概ねの日程は以下のとおりです。
※会場確保が今後となる研修が多いことなどから、日程が変更となる場合がございますので、御留意願います。
※相談支援従事者現任研修及びサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修は、県が指定した民間団体による研修実施を予定しています。
研修種別 | 受講者募集 | 受講者決定 | 研修期間 |
---|---|---|---|
相談支援従事者初任者研修 | 5月 | 6月 | 7月~11月 |
相談支援従事者現任研修 | 9月 | 10月 | 11月~2月 |
主任相談支援専門員研修 | 6月 | 7月 | 8月~9月 |
相談支援従事者専門コース別研修(発達障害児者への相談支援) |
1月 |
2月 | 2月 |
相談支援従事者専門コース別研修(精神障害者支援) |
12月 | 1月 | 1月 |
相談支援従事者等専門コース別研修(障害児支援) | 12月 |
1月 | 1月 |
相談支援従事者等専門コース別研修(意思決定支援) | 1月 | 2月 | 2月 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修 | 8月 | 9月 | 10月~1月 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修 | 4月 | 5月 | 5月~8月 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修 | 7月 | 8月 | 9月~2月 |
障害者ピアサポート研修 | 9月 | 10月 | 10月~1月 |
指定事業者実施研修一覧【令和5年度実施】(令和5年10月20日更新) (PDF:40.6KB)
指定事業者名、問い合わせ先、研修課程、研修期間、実施地域、受講定員、募集開始年月日、料金、備考について表形式で掲載されています。
相談支援専門員やサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者になるためには、それぞれ所定の実務経験を満たすともに、所定の研修を修了する必要があります。相談支援従事者研修等の申込みに当たっては、自身の受講すべき研修をよく御確認の上、お申し込みください。
令和5年度千葉県主任相談支援専門員研修(終了しました)
千葉県が実施した相談支援従事者研修やサービス管理責任者等研修の修了証書を紛失した方は、下記「修了証明書の発行申請について」により発行申請を行ってください。
申請された案件について、交付予定日を照会いただいても回答できかねますので御承知おきください。修了証書は本来紛失しないことが前提のものですので何卒ご理解願います。
【研修】
お問い合わせ
研修内容については、各研修ごとに記載された問い合わせ先におたずねください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください