ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月9日

ページ番号:15238

23.滝のあるみち

関東ふれあいの道(千葉県)23

コース概要

香木原バス停から林道を進みます。ここは房総丘陵のほぼ中央部に当り林道を進むと次第に緑におおわれた山波が広がってきます。5キロメートルほどで清和県民の森に到達します。ここの豊英湖面と、木々の緑がおりなす風景は、人の心をなごませてくれます。またウグイス、メジロ、などの野鳥も多く生息しており、森の木もれ日の中で聞く、そのさえずりは味わい深いものがあります。県民の森の遊歩道を進むと大滝へと出ます。そこより林道、市道を行くと下の台バス停に出ます。

大滝

コースの行程

  1. JR君津駅
  2. 中島バス停(JR君津駅からバスで25分)
    日東交通バス木更津営業所 0438-23-0151
  3. 下の台バス停(起点、中島バス停からバスで40分)
    君津市コミュニティバス外部サイトへのリンク
    君津市市民活動支援課 0439-56-1225
  4. ロッヂ村(下の台バス停から2.5キロメートル、45分)
  5. 大滝(ロッヂ村から0.4キロメートル、10分)
  6. 旧香木原バス停(終点、大滝から5.6キロメートル、100分)
  7. JR上総亀山駅(旧香木原バス停からタクシーで25分)
    君津市デマンドタクシー外部サイトへのリンク
    要予約(予約専用番号) 0439-27-3188

コース概略図

 

見どころ

清和県民の森

清和県民の森

房総半島の中央に位置し、高宕山、鹿野山、大塚山の山系に囲まれた約3,200ヘクタールの広さがあり、雄大な自然を背景にハイキングコース、キャンプ場等の各種の施設が整備されています。

高宕山周辺は県立高宕山自然公園に指定され眺望も豊かで、また、野猿の生息地としても知られています。

地域の中心を流れる小糸川は県内有数の水量を誇り、その源は清和県民の森に端を発している。この小糸川を利用して三島湖(農業用ダム)と豊英湖(工業用ダム)の2つの人造湖があり、水と緑の調和した美しい自然景観を作りあげています。

 

チェックポイント

大滝

位置:君津市
地点名:豊英
撮影対象:大滝

 

コースマップ

 

前のページコース一覧へ次のページ

お問い合わせ

所属課室:環境生活部自然保護課施設管理班

電話番号:043-223-2059

ファックス番号:043-225-1630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?