ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月9日

ページ番号:15224

9.昭和の森をたずねるみち

関東ふれあいの道(千葉県)9

コース概要

JR土気駅から県道を東に向かって30分位歩くと、昭和の森があります。緑の多い広々とした芝生園地から太平洋を望むことができ、ピクニックやレクリエーションの場として広く親しまれています。公園をぬけて坂道を下ると周囲を雑木林で囲まれた小中池につきます。小中池の周辺では、季節の花々を楽しむことができます。坂道を下りきると田畑と山林牧歌的な風景がつづき、やがて茂原市へと入ります。

昭和の森の上空写真

昭和の森の上空

コースの行程

  1. JR土気駅(起点)
  2. 昭和の森(JR土気駅から2.0キロメートル、30分)
  3. 小中池(昭和の森から2.0キロメートル、30分)
  4. 新治小学校前(終点、小中池6.0キロメートル、90分)
  5. JR本納駅(新治小学校前から2.5キロメートル、40分)

コース概略図

 

見どころ

昭和の森(冒険広場)

昭和の森の写真

”房総の軽井沢”といわれる標高90メートルの高台に位置する昭和の森はスギ、シイなどの樹林に囲まれた広大な公園で、約22ヘクタールのおおきな芝生広場を有しています。展望台からは遠く太平洋を望むことができ、お花見広場、池、竹林などのほか青少年キャンプ場、球技場もあり多目的な利用のできる公園です。

小中池

小中池の写真

 

チェックポイント

路傍休憩所

位置:大網白里市
地点名:小中池
撮影対象:路傍休憩所

 

コースマップ

 

前のページコース一覧へ次のページ

お問い合わせ

所属課室:環境生活部自然保護課施設管理班

電話番号:043-223-2059

ファックス番号:043-225-1630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?