ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月18日

ページ番号:15220

5.埴輪と遊ぶみち

関東ふれあいの道(千葉県)5

コース概要

はにわ写真

小池バス停から県道をとおり街並を抜けると芝山仁王尊へ出ます。芝山仁王尊の境内を東へ進むと芝山古墳・はにわ博物館へと出ます。さらに農道を歩くと芝山古墳群があり、この古墳群を代表する大小同形で並ぶ前方後円墳の殿塚・姫塚に至る。殿塚・姫塚をあとにし、市道を進むと山武市松尾町に出ます。

距離・所要時間

空港シャトルバス0476(22)0783
芝山ふれあいバス0479(78)0617

コース概略図

 

 

見どころ

殿塚、姫塚(国指定史跡)

殿塚・姫塚(国指定史跡)写真

古墳時代後期のものといわれている前方後円墳であります。

この古墳からは全団ではじめて形象はにわの行列が発見されましたが、これらのはにわは日本を代表するものといわれています。

芝山仁王尊

芝山仁王尊写真

西暦781年に創建された観音教寺は、古くから芝山仁王尊の名で呼び親しまれ、仁王門に安置されている仁王尊像が広く知られています。また、境内にある三重塔も県内有数の有形文化財として有名です。

芝山古墳・はにわ博物館

芝山古墳・はにわ博物館写真

殿塚・姫塚を中心とする芝山古墳群から出土したはにわ100余体および副葬品などが展示されています。

チェックポイント

解説標識

位置:横芝光町
地点名:殿塚・姫塚
撮影対象:解説標識

 

コースマップ

 

前のページ一覧表へ次のページ

お問い合わせ

所属課室:環境生活部自然保護課施設管理班

電話番号:043-223-2059

ファックス番号:043-225-1630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?