ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年3月8日
ページ番号:15221
関東ふれあいの道(千葉県)6
山武杉
両総台地の畑作地帯をぬって歩きつづけると、この付近一帯に多くみられる山武杉の生産地に入ります。昼間でも薄暗い山武杉のトンネルを数回くぐり抜けると、のどかな山合いの道に出ます。田畑と山林の田舎の風景をまわりに見てしばらく進むと、眼前に九十九里平野の水田地帯が一望の視野のもとに現われます。
芝山ふれあいバス
芝山交通株式会社0479(78)0617
芝山町総務課0479(77)3906
案内板
路傍休憩地
トイレ
駐車場
旧山武町を中心とした台地が産地で枝ばりが小さく丈が高い美林が広がります。
材質は固く油気が多く色つやにすぐれているので建築材や建具財によいとされています。
位置:山武市
地点名:富田(光明寺)
撮影対象:拝殿
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください