ここから本文です。
更新日:令和3(2021)年9月3日
ページ番号:316210
千葉県は、全国有数の米どころで、東日本で一番の早場米の産地です。
県では、幅広い世代の皆さまに様々な場面で千葉県産米を食べていただけるよう新品種を開発し、愛称を「粒(つぶ)すけ」に決定しました。
令和2年秋に本格デビューした「粒すけ」。
多くの方々に親しんでいただける品種になるようプロモーションに取り組んでいきます。
品種名:「粒すけ」(出願中)
品種登録出願公表:平成31年3月22日
品種登録出願番号:33604
商標登録:令和元年5月10日
商標登録番号:6142137
大粒という品種の特徴がイメージでき、「自分の子どものように愛着をもってもらいたい」という想いが込められています。
「粒すけ」は令和2年春から一般栽培が開始され、同年秋に本格販売を開始しました。
「粒すけ」が多くの消費者の皆さまに親しまれ、愛され、千葉を代表するお米に育てていただけるようプロモーション活動を実施していきます。
粒すけロゴマーク
区分 |
作付面積(ha) |
収穫量(t) |
産出額(億円) |
---|---|---|---|
千葉県 (全国に占める割合) |
55,400 (3.8%) |
297,500 (3.8%) |
689 (3.9%) |
全国 |
1,462,000 |
7,763,000 |
17,484 |
全国順位 | 9 |
9 |
8 |
出典:農林水産統計
品種 |
ふさおとめ |
ふさこがね |
コシヒカリ |
その他 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
構成比(%) |
12.5 |
22.8 |
56.4 |
8.3 |
100 |
出典:県生産振興課調べ
※端数処理により合計が合わない部分があります
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください