ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 県税 > 県税に関するお知らせ > 税を考える週間(令和7年度)

更新日:令和7(2025)年11月11日

ページ番号:806561

税を考える週間(令和7年度)

11月11日から17日は「税を考える週間」です!

「税を考える週間」は、税に対する理解を一層深めていただくため、国税庁を中心に行われるキャンペーンです。

今年のテーマは「これからの社会に向かって」です。

国税庁では「税を考える週間」の特設ページを設けて、税に関する様々な情報を紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。

税を考える週間のバナー外部サイトへのリンク

また、同期間に、地方税についても「いつもそこに。地方税をテーマに啓発活動に取り組みます。

この機会に、身近な「税」について考えてみませんか?

「税を考える週間」ポスター

国税の税を考える週間のポスター画像

地方税の税を考える週間のポスター画像

 

日々の業務をデジタル化で効率アップ!!【東京国税局からのお知らせ】

国税庁の取組紹介バナー外部サイトへのリンク

国税庁のホームページでは、国税庁が進めている「税務行政のデジタルトランスフォーメーション」に関する各種取組(税務手続の電子化等)を紹介しております。ぜひ、ご覧ください。

 

eLTAX(エルタックス)で電子申告!

eLTAX(エルタックス)では、法人県民税や法人事業税などの電子申告や電子申請ができます。

オフィスや自宅から申告でき、複数の都道府県への申告をまとめて行うこともできます。

詳しくは、「エルタックス・eLTAX(地方税ポータルシステム)」(千葉県HP)をご覧ください。

 

はじめよう!キャッシュレス納付

eLTAXの共通納税システムを利用すれば、電子申告を行った法人県民税や法人事業税のデータを引き継いで納付することができます。

全ての都道府県、区市町村を対象として、複数の地方公共団体へ一括して電子的に納付することができます。

県税のすべての税目について、スマートフォン決済アプリに対応しています。

詳しくは、「県税の納付方法について」(千葉県HP)をご覧ください。

「はじめよう!キャッシュレス納付」チラシ(PDF:608.4KB)

(キャッシュレス納付の広報に関するチラシです)

チラシ「はじめよう!キャッシュレス納付」の画像

お問い合わせ

所属課室:総務部税務課企画税制班

電話番号:043-223-2128

ファックス番号:043-225-4576

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?