ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年9月18日
ページ番号:24564
総合企画部統計課
 電話:043-223-2213
 ファックス:043-227-4458
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 
 | |
| 大正1年~昭和63年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 
 | |
| 
 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和63年 | |
| (1) 山岳 | 
 | 
| (2) 河川 | 
 | 
| A 一級河川 | 
 | 
| B 二級河川 | 
 | 
| (3) 湖沼 | 昭和63年 | 
| (4) 自然公園 | 昭和61年 | 
| 昭和62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 明治8年~昭和63年 | |
| 昭和15年~60年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和62年~63年 | |
| 昭和5年~45年 | |
| 昭和50年~60年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和54年~63年 | |
| 昭和54年~62年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和60年 | |
| 昭和60年 | |
| 明治32年~昭和62年 | |
| 昭和62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和50年~61年 | |
| 昭和61年 | |
| 昭和61年 | |
| 昭和61年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和37年~63年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和54年~63年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和22年~62年 | |
| 昭和62年産 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 昭和55年~62年 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 昭和60年度~62年度 | |
| 昭和60年~62年 | |
| 昭和62年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和60年 | |
| 昭和55年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和57年度~62年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和48年~58年 | |
| 昭和58年 | |
| 昭和58年 | |
| 昭和58年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和61年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| (1) のり経営体数及び収穫量 | 
 | 
| (2) のり地区別収穫量 | 
 | 
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和60年~63年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和59年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和57年~62年 | |
| 昭和59年~62年 | |
| 
 | |
| (1) 統合品目別生産指数 | 昭和59年~62年 | 
| (2) 業種別生産指数 | 昭和56年~62年 | 
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 87 住宅の種類,所有の関係別住宅数,建物の種類別人が居住する住宅以外の建物数並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員(PDF:106KB) | 昭和53年・58年 | 
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和61年度・62年度 | |
| 昭和56年度~61年度 | |
| 昭和56年度~61年度 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| (1) 工事種別 | 
 | 
| (2) 発注者別 | 
 | 
| (3) 工事種類別 | 
 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和59年度~62年度 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| 101 電力消費量(PDF:137KB) | 昭和53年度~62年度 | 
| 昭和53年度~62年度 | |
| 昭和53年~61年 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| 昭和61年・62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和53年~62年 | |
| (1) 道路 | 
 | 
| (2) 橋りょう | 
 | 
| 昭和53年度~62年度 | |
| 昭和55年度~62年度 | |
| 昭和62年度 | |
| 昭和61年度 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 昭和62年度 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和55年度~62年度 | |
| 昭和54年~63年 | |
| (1) 用途別 | 
 | 
| (2) 市町村別 | 
 | 
| 昭和60年度 | |
| 昭和58年~62年 | |
| (1) 旅客数 | 
 | 
| (2) 貨物及び郵便物数 | 
 | 
| 昭和60年~62年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 昭和58年~63年 | |
| 123 郵便局数(PDF:60KB) | 昭和53年度~61年度 | 
| 124 引受郵便物数(PDF:60KB) | 昭和53年度~61年度 | 
| 昭和53年度~62年度 | |
| 126 電報取扱通数(PDF:67KB) | 昭和53年度~62年度 | 
| 127 電話等施設数(PDF:67KB) | 昭和53年度~62年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和53年度~62年度 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和54年度~62年度 | |
| 昭和57年度~61年度 | |
| 昭和57年度~61年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和57年~63年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和63年 | |
| 昭和61年 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和57年度~61年度 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 147 県輸出状況(PDF:81KB) | 昭和60年~62年 | 
| (1) 輸出品別輸出先 | 
 | 
| (2) 市郡別輸出事業所数及び輸出額 | 
 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和60年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和49年~59年 | |
| 昭和59年 | |
| 156 農村物価指数(PDF:87KB) | 昭和58年度~62年度 | 
| 157 農家家計費(PDF:44KB) | 昭和60年度~62年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和57年~62年 | |
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和49年~62年 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和60年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和62年度 | |
| 昭和54年~62年 | |
| 昭和54年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和22年~60年 | |
| 昭和50年~60年 | |
| 昭和55年・60年 | |
| 昭和50年~60年 | |
| 昭和55年・60年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和58年度~62年度 | |
| (1) 被保護世帯数・人員・保護率 | 
 | 
| (2) 保護費 | 
 | 
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 188 社会福祉施設(PDF:78KB) | 昭和62年 | 
| 189 共同募金成績(PDF:78KB) | 昭和58年度~62年度 | 
| 昭和61年度~62年度 | |
| 昭和60年~63年 | |
| 昭和60年度~62年度 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 195 船員保険(PDF:138KB) | 昭和57年度~62年度 | 
| 昭和57年度~62年度 | |
| 昭和57年度~62年度 | |
| 198 国民年金(PDF:139KB) | 昭和57年度~62年度 | 
| 199 雇用保険(PDF:132KB) | 昭和58年度~62年度 | 
| 昭和57年度~62年度 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和53年度~62年度 | |
| 昭和56年度~62年度 | |
| (1) 年度別及び科目別歳入 | 
 | 
| (2) 年度別及び性質別歳出 | 
 | 
| (3) 昭和62年度科目別歳入歳出 | 
 | 
| 昭和59年度~62年度 | |
| 
 | |
| (1) 科目別普通会計 | 昭和56年度~62年度 | 
| (2) 市町村別,性質別普通会計 | 昭和55年度~62年度 | 
| 205 国税徴収実績(PDF:98KB) | 昭和53年度~62年度 | 
| 206 県税徴収実績(PDF:86KB) | 昭和53年度~62年度 | 
| 昭和53年度~62年度 | |
| 昭和52年度~61年度 | |
| 209 県有財産(PDF:75KB) | 昭和62年度 | 
| 210 公営競技実績(PDF:60KB) | 昭和55年度~62年度 | 
| 211 県民所得(PDF:373KB) | 昭和57年度~61年度 | 
| (1) 県内総生産と総支出勘定 | 
 | 
| (2) 経済活動別県内総生産 | 
 | 
| (3) 県民分配所得 | 
 | 
| (4) 県民総支出 | 
 | 
| (5) 実質県内総支出(昭和55暦年基準) | 
 | 
| (6) 県民所得関連指標 | 
 | 
| (7) インプリシットデフレーター | 
 | 
| 昭和55年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 213 県職員数(PDF:46KB) | 昭和54年~63年 | 
| 昭和54年~63年 | |
| 昭和57年~63年 | |
| 昭和54年~63年 | |
| 昭和51年~61年 | |
| 昭和49年~61年 | |
| 昭和46年~62年 | |
| 220 知事選挙(PDF:158KB) | 昭和50年~60年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 227 大学(PDF:62KB) | 昭和60年~62年 | 
| 228 専修学校(PDF:51KB) | 昭和61年~63年 | 
| 229 各種学校(PDF:51KB) | 昭和61年~63年 | 
| 昭和59年度~63年度 | |
| 昭和59年~63年 | |
| (1) 中学校生徒の卒業後の進路 | 
 | 
| (2) 課程別,就職地別産業別就職者数(高等学校) | 
 | 
| (3) 高等学校生徒の卒業後の進路 | 
 | 
| 232 学校施設(PDF:95KB) | 昭和54年度~63年度 | 
| (1) 設置者別,用途別,構造別学校建物面積 | 
 | 
| (2) 設置者別,用途別,学校土地面積 | 
 | 
| 233 公立学校経費(PDF:85KB) | 昭和57年度~62年度 | 
| 昭和35年~63年 | |
| 昭和62年度 | |
| 236 公共図書館(PDF:83KB) | 昭和62年度 | 
| 昭和58年度末~62年度末 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和60年度~62年度 | |
| 昭和62年度 | |
| 昭和59年・61年・63年 | |
| 昭和57年~62年 | |
| 昭和59年~63年 | |
| 昭和61年~63年 | |
| 昭和56年~63年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和56年~62年 | |
| 252 病床数(PDF:79KB) | 昭和56年~62年 | 
| 昭和50年~61年 | |
| 254 医療関係者数(PDF:78KB) | 昭和50年~61年 | 
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和60年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| 昭和61年度 | |
| 昭和61年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和58年度~62年度 | |
| 昭和60年度~62年度 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| 昭和59年度~62年度 | |
| 昭和61年度・62年度 | |
| 昭和62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和56年~62年 | |
| 昭和59年~62年 | |
| 昭和59年~62年 | |
| 昭和60年~62年 | |
| 昭和59年~62年 | |
| 276 検察事件数(PDF:136KB) | 昭和53年~62年 | 
| 277 刑事事件数(PDF:65KB) | 昭和53年~62年 | 
| 昭和53年~62年 | |
| 279 警察署一覧(PDF:59KB) | 昭和63年 | 
| 昭和53年~62年 | |
| (1) 年齢別 | 
 | 
| (2) 刑期別 | 
 | 
| (3) 罪名別 | 
 | 
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和57年~62年 | |
| 昭和62年 | |
| 昭和58年~62年 | |
| (1) 月別発生状況 | 
 | 
| (2) 原因別死傷者数 | 
 | 
| 昭和58年~62年 | |
| 288 消防現有勢力(PDF:59KB) | 昭和54年~63年 | 
| 昭和53年~62年 | |
| 昭和58年~62年 | 
| データの年(年度) | |
|---|---|
| 291 本県主要指標(PDF:94KB) | 昭和42年~62年 | 
| 
 | |
| (1) 面積 | 昭和62年 | 
| (2) 世帯数及び人口 | 昭和60年 | 
| (3) 推計人口 | 昭和62年 | 
| (4) 人口移動数 | 昭和62年 | 
| (5) 人口動態 | 昭和62年 | 
| (6) 事業所統計調査 | 昭和61年 | 
| (7) 農業調査 | 昭和63年 | 
| (8) 経営耕地面積 | 昭和63年 | 
| (9) 農用機械所有台数 | 昭和63年 | 
| (10) 農業粗生産額 | 昭和62年 | 
| (11) 野菜粗生産額 | 昭和62年 | 
| (12) 米実収高(水稲) | 昭和62年産 | 
| (13) 生乳生産量 | 昭和62年 | 
| (14) 林野面積 | 昭和60年 | 
| (15) 漁船数 | 昭和62年 | 
| (16) 海面漁業漁獲量 | 昭和62年 | 
| (17) 天然ガス生産量 | 昭和62年 | 
| (18) 工業統計調査 | 昭和62年 | 
| (19) 住宅数 | 昭和58年 | 
| (20) 新設着工新設住宅 | 昭和62年 | 
| (21) 電灯,電力使用量 | 昭和62年度 | 
| (22) 水道普及率 | 昭和63年 | 
| (23) 道路実延長 | 昭和62年 | 
| (24) 保有自動車台数 | 昭和63年 | 
| (25) 全国銀行預金残高 | 昭和63年 | 
| (26) 全国銀行貸出残高 | 昭和63年 | 
| (27) 商業統計調査 | 昭和60年 | 
| (28) 消費者物価地域差指数 | 昭和61年 | 
| (29) 常用労働者平均現金給与総額 | 昭和62年 | 
| (30) 有効求職者数 | 昭和62年度 | 
| (31) 労働力状態別15歳以上人口 | 昭和60年 | 
| (32) 産業別15歳以上就業者数 | 昭和60年 | 
| (33) 生活保護 | 昭和62年度 | 
| (34) 社会福祉施設数 | 昭和62年 | 
| (35) 都道府県普通会計決算額 | 昭和62年度 | 
| (36) 行政投資実績 | 昭和61年度 | 
| (37) 都道府県(国)民分配所得 | 昭和61年度 | 
| (38) 小学校 | 昭和63年 | 
| (39) 中学校 | 昭和63年 | 
| (40) 高等学校 | 昭和63年 | 
| (41) 医療施設数 | 昭和62年 | 
| (42) 医療従事者数 | 昭和61年 | 
| (43) 主要死因別死亡者数 | 昭和61年 | 
| (44) 公害苦情件数 | 昭和62年度 | 
| (45) 刑法犯認知件数 | 昭和62年 | 
| (46) 交通事故 | 昭和62年 | 
| (47) 火災 | 昭和62年 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください