ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年9月11日
ページ番号:24573
総合企画部統計課
電話043-223-2213
FAX043-227-4458
10 土木、建築
11 電気,ガスおよび水道
12 運輸,通信
13 金融
14 会社、商業
15 賃金,物価および家計
16 労働および厚生
17 財政および県民所得
18 公務員および選挙
19 教育,文化
20 衛生
21 司法,警察および消防
22 付録(主要統計指標、都道府県主要統計一覧)
| データの年(年度) |
|
|---|---|
|
|
|
| 大正2~昭和35年 |
|
| 3 市町村の廃置分合、境界変更、名称変更一覧表(PDF:2,122KB) | 昭和25~35年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
|
|
|
| 5 地勢 |
|
| 昭和35年 |
|
| 昭和35年 |
|
| 昭和35年 | |
| 昭和35年 |
|
| 10 山岳、河川、湖沼、自然公園(PDF:549KB) | 昭和35年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和35年 |
|
| 12 季節表 |
昭和35年 |
| 昭和26~34年 |
|
| 昭和26~34年 |
|
| 15 月別降水量 |
昭和26~34年 |
| 昭和34年 |
|
| 17 平均湿度、平均風速、風速最大および日照時間 |
昭和26~34年 |
| 昭和28~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 明治8年~昭和35年 |
|
| 昭和35年 |
|
| 21 住民登録による世帯数および人口(PDF:327KB) | 昭和28~35年 |
| 昭和28~35年 |
|
| 23 市町村別産業別人口(PDF:769KB) | 昭和30年 |
| 24 世帯主の産業別および普通世帯数と世帯人員(PDF:1,043KB) | 昭和30年 |
| 25 他府県との転入、転出人口(PDF:422KB) | 昭和29~34年 |
| 26 年令(各歳)および男女別人口(PDF:256KB) | 昭和30年 |
| 明治35~昭和33年 |
|
| 28 市町村別人口動態(PDF:406KB) | 昭和34年 |
| 昭和27~34年 |
|
| 30 月別年令階級別死亡者数 |
昭和28~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29~35年 |
|
| 昭和35年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
|
|
|
| 34 農産物販売金額別農家数(PDF:431KB) | 昭和35年 |
| 35 農家人口(PDF:560KB) | 昭和31~35年 |
| 昭和28~35年 |
|
| 昭和31~35年 |
|
| 昭和35年 |
|
| 39 主要農作物収穫高累年比較(PDF:572KB) | 明治34~昭和34年 |
| 40 主要農作物収穫面積および収穫量(PDF:1,531KB) | 昭和34年 |
| 41 果樹栽培面積(PDF:943KB) | 昭和35年 |
| 42 葉たばこ耕作実績(PDF:465KB) | 昭和27~34年 |
| 昭和27~34年 |
|
| 44 家畜、家きん飼養頭羽数(PDF:501KB) | 昭和30~35年 |
| 45 月別牛乳生産、移出入および消費量(PDF:186KB) | 昭和32~34年 |
| 昭和35年 |
|
| 47 月別と殺数量(PDF:215KB) | 昭和32~34年 |
| 48 東京市場への主な青果物出荷状況(PDF:763KB) | 昭和30~34年 |
| 昭和34年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和26~32年 |
|
| 51 伐採面積(PDF:164KB) | 昭和28年~34年度 |
| 52 造林面積(PDF:138KB) | 昭和28年~34年度 |
| 昭和32~34年 |
|
| 昭和34年 |
|
| 55 竹材、木炭、薪生産量および炭がま数 | 昭和28~34年度 |
| 56 製炭従業者数 | 昭和35年 |
| 57 林野副産物生産量(PDF:247KB) | 昭和32~34年度 |
| 58 種類別鳥獣捕獲数量 |
昭和29~34年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29~33年 |
|
| 60 階層別専業兼業別、漁業世帯数および世帯員数 | 昭和29~33年 |
| 昭和33年 |
|
| 昭和33年 |
|
| 昭和27~34年 |
|
| 64 漁船累年比較 |
昭和1~34年 |
| 65 内水面漁業漁獲高 | 昭和26年~34年 |
| 66 一般海面漁業および養殖業漁業漁獲高(PDF:293KB) | 昭和6~34年 |
| 67 一般海面漁業魚類別漁獲高 |
昭和15~34年 |
| 昭和33年 |
|
| 昭和32~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和26~34年 |
|
| 71 規模別(従業者規模による)産業中分類別工場数 |
昭和26~34年 |
| 昭和33~34年 |
|
| 昭和34年 |
|
| 昭和32~34年 |
|
| 75 鉱工業生産指数 | 昭和26~35年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和29~34年度 |
|
| 77 都市計画事業費 |
昭和31~34年度 |
| 昭和27~34年 |
|
| 79 用途別建築物着工状況 |
昭和27~34年 |
| 昭和27~34年 |
|
| 81 種類別住宅着工状況 |
昭和27~34年 |
| 82 利用関係別住宅着工状況 |
昭和27~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和28~34年度 |
|
| 84 産業別電力消費状況(PDF:491KB) |
昭和30~34年度 |
| 昭和30~34年 |
|
| 86 上水道事業一覧 |
昭和30~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和30~35年 |
|
| 88 橋梁 |
昭和31~35年 |
| 昭和27~34年度 |
|
| 昭和34年度 |
|
| 昭和34年度 |
|
| 92 私鉄運輸状況 |
昭和28~34年 |
| 93 車種別自動車台数 |
昭和28~35年 |
| 昭和33~34年度 |
|
| 95 貨物自動車輸送実績 |
昭和27~34年度 |
| 昭和30~34年 |
|
| 97 旅客自動車輸送実績 | 昭和30~34年 |
| 昭和28~35年 |
|
| 99 主要港湾利用状況 |
昭和30~34年 |
| 昭和28~35年 |
|
| 101 国内電報取扱通数 |
昭和30~34年 |
| 102 国際電報取扱通数 | 昭和30~34年 |
| 昭和27~34年度 |
|
| 104 電話加入者数 | 昭和25~35年 |
| 105 電話器数 | 昭和25~35年 |
| 106 市外電話接続度数 | 昭和29~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和35年 |
|
| 108 産業別銀行貸出残高 |
昭和35年 |
| 109 郵便貯金預払高(PDF:215KB) | 昭和27~34年度 |
| 110 郵便貯金種類別現在高 | 昭和27~34年度 |
| 111 郵便振替貯金受払高 | 昭和27~34年度 |
| 昭和28~34年 |
|
| 113 信用金庫諸勘定 |
昭和28~34年 |
| 114 商工組合中央金庫諸勘定 |
昭和29~34年 |
| 115 国民金融公庫諸勘定 |
昭和31~34年 |
| 116 相互銀行諸勘定 |
昭和27~34年 |
| 昭和27~34年 |
|
| 118 市町村単位農業協同組合諸勘定 |
昭和27~34年 |
| 119 簡易生命保険事業成績 | 昭和27~34年度 |
| 120 郵便年金事業成績 | 昭和27~34年度 |
| 121 貯蓄組合貯蓄状況(PDF:234KB) | 昭和29~34年度 |
| 122 市郡別貯蓄組合貯蓄現在高 | 昭和32~34年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 123 会社表(PDF:253KB) |
昭和30~33年度 |
| 124 産業小分類別商店数、従業者数および販売額(PDF:269KB) | 昭和29~33年 |
| 昭和33年 | |
| 昭和33年 |
|
| 昭和35年 |
|
| 昭和28~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和28~34年 |
|
| 昭和34年 |
|
| 131 農村物価(PDF:272KB) |
昭和34年度 |
| 昭和26~34年 |
|
| 昭和22~34年 |
|
| 134 小売物価地域差指数(PDF:235KB) | 昭和32~34年 |
| 昭和29~34年 |
|
| 昭和29~34年 |
|
| 137 農家家計費(PDF:175KB) |
昭和34年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和28~34年 |
|
| 昭和29~34年 |
|
| 昭和29~34年 |
|
| 昭和28~34年 |
|
| 142 労働争議要求別発生件数 | 昭和28~34年 |
| 昭和28~34年 |
|
| 144 一般労働者職業紹介状況 |
昭和27~34年 |
| 145 日雇労働者職業紹介状況(PDF:321KB) | 昭和28~34年 |
| 146 産業別一般労働者求人数および求職者数 |
昭和32~34年 |
| 昭和28~34年 |
|
| 148 一般失業保険 | 昭和30~34年度 |
| 149 日雇失業保険 | 昭和30~34年度 |
| 150 政府管掌健康保険(PDF:282KB) | 昭和32~34年度 |
| 151 日雇労働者健康保険(PDF:210KB) | 昭和32~34年度 |
| 152 厚生年金保険(PDF:192KB) | 昭和32~34年度 |
| 153 労働者災害補償保険(PDF:218KB) | 昭和27~34年度 |
| 154 船員保険(PDF:245KB) | 昭和32~34年度 |
| 155 国民健康保険(PDF:207KB) | 昭和32~34年度 |
| 昭和30~34年 |
|
| 157 民生委員(PDF:197KB) |
昭和31~35年度 |
| 158 身体障害者の状況 |
昭和33~34年度 |
| 昭和27~34年度 |
|
| 160 生活保護費支給状況 |
昭和27~34年度 |
| 161 国民年金給付状況(PDF:218KB) | 昭和34年度 |
| 162 公益質屋事業状況 | 昭和30~34年度 |
| 昭和34年 |
|
| 昭和28~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和34年度 |
|
| 166 県特別会計決算額 |
昭和34年度 |
| 昭和25~34年度 |
|
| 168 市町村一般会計決算額の推移 |
昭和29~34年度 |
| 昭和29~34年度 |
|
| 昭和28~34年度 |
|
| 昭和31~34年度 |
|
| 昭和28~34年度 |
|
| 173 県有財産(PDF:354KB) |
昭和35年 |
| 174 県営競技成績 |
昭和32~34年度 |
| 昭和26~34年 |
|
| 176 県就業者一人当たり所得の推移 |
昭和26~34年 |
| 昭和33~34年度 |
|
| 178 分配県民所得 |
昭和33~34年度 |
| 昭和33~34年度 |
|
| 180 県民個人支出 |
昭和33~34年度 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和28~35年 |
|
| 182 警察官および警察職員数 |
昭和31~35年 |
| 昭和34~35年 |
|
| 昭和34~35年 |
|
| 昭和33~35年 |
|
| 昭和34年 |
|
| 187 知事選挙(PDF:163KB) | 昭和33年 |
| 188 県議会議員選挙(PDF:299KB) | 昭和34年 |
| 189 市町村長選挙 | 昭和34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 190 学校総覧(PDF:209KB) |
昭和35年 |
| 191 幼稚園 |
昭和32~35年 |
| 192 小学校一覧(PDF:614KB) |
昭和28~35年 |
| 193 中学校一覧(PDF:570KB) |
昭和28~35年 |
| 昭和28~35年 |
|
| 195 大学(PDF:336KB) |
昭和31~35年 |
| 196 各種学校 |
昭和30~36年 |
| 昭和30~34年度 |
|
| 198 学校施設(PDF:427KB) |
昭和30~35年 |
| 昭和29~34年度 |
|
| 200 長期欠席児童生徒の状況(PDF:223KB) | 昭和32~34年度 |
| 昭和35年 |
|
| 202 公共図書館(PDF:225KB) |
昭和34年度 |
| 203 県立図書館蔵書数および利用状況 |
昭和34年度 |
| 昭和35年 |
|
| 205 興業場および定員数 |
昭和33~34年 |
| 206 ラジオ、テレビ普及状況 |
昭和31~35年 |
| 昭和35年 |
|
| 208 市郡別宗教法人数(PDF:120KB) | 昭和28~35年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 昭和25~34年 |
|
| 210 病院、診療所および病床数 |
昭和29~34年 |
| 211 営業六法関係施設数 | 昭和27~34年 |
| 昭和29~34年 |
|
| 213 月別届出伝染病患者および死亡者数 |
昭和29~34年 |
| 214 月別性病患者数 |
昭和25~34年 |
| 昭和26~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
| 216 登記事件数(PDF:484KB) |
昭和33~34年度 |
| 昭和29~34年 |
|
| 218 調停事件数 |
昭和30~34年 |
| 219 家事調停事件数 |
昭和27~34年 |
| 昭和26~34年 |
|
| 221 刑事事件被告人員数 |
昭和28~34年 |
| 222 刑法犯事件数(PDF:353KB) | 昭和27~34年 |
| 223 特別刑法犯事件数 | 昭和27~34年 |
| 昭和27~34年 |
|
| 225 警察官署一覧 |
昭和35年 |
| 226 犯罪発生および検挙件数(PDF:199KB) | 昭和27~34年 |
| 227 少年ぐ犯行為人員数 | 昭和29~34年 |
| 228 自殺者の状況(PDF:176KB) | 昭和27~34年 |
| 229 年令別受刑者数 |
昭和27~34年 |
| 昭和28~34年 |
|
| 231 罪名別受刑者数 |
昭和28~34年 |
| 232 月別入出監者数 |
昭和28~34年 |
| 昭和30~35年 | |
| 昭和34年 |
|
| 昭和30~34年 |
|
| 236 交通事故による死傷者数 |
昭和25~34年 |
| 昭和32~35年 |
|
| 昭和34年 |
|
| 昭和28~34年 |
| データの年(年度) |
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 度量衡、主要農作物換算表(PDF:260KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください