ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業・産業振興政策 > 千葉の商工業 > 工業統計調査・経済センサス-活動調査(製造業) > 平成18年工業統計調査結果確報
更新日:令和5(2023)年7月13日
ページ番号:12482
(平成18年12月31日現在調査)
平成20年3月公表
 千葉県総合企画部統計課
 電話:043-223-2226
 FAX043-227-4458
| 1.調査結果の概要 | 2.利用上の注意 | 3.平成18年における千葉県の工業動向 | 4.統計表 | 
|---|---|---|---|
※PDFファイルはしおりをご利用になると便利です。
平成18年の本県工業は,事業所数,付加価値額において前年を下回り,従業者数,出荷額,投資額において前年を上回った。
前年と比較すると従業者4人以上(ただし,投資額については30人以上)の事業所数は6,318事業所で,361事業所(5.4%)の減少となった。
従業者数は220,172人で,2,362人(1.1%)の増加となった。
製造品出荷額等は12兆9,712億円で,8,585億円(7.1%)の増加となった。
業種別にみると,非鉄,石油・石炭,電子・デバイス等12業種で増加し,飲料・たばこ,その他,情報通信機械等12業種で減少となった。
付加価値額は3兆5,947億円で,595億円(1.6%)の減少となった。
業種別にみると,情報通信機械,電子・デバイス,木材・木製品等8業種で増加し,石油・石炭,飲料・たばこ,家具・装備品等16業種で減少となった。
投資額は6,340億円で,1,948億円(44.3%)の増加となった。
業種別にみると,電子・デバイス,電気機械,木材・木製品等10業種で増加し,衣服,非鉄,輸送用機械等12業種で減少となった。
| 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|
| 事業所数 | 6,318 | 6,679 | △361 | △5.4% | 
| 従業者数(人) | 220,172 | 217,810 | 2,362 | 1.1% | 
| 出荷額(百万円) | 12,971,199 | 12,112,737 | 858,462 | 7.1% | 
| 付加価値額(百万円) | 3,594,658 | 3,654,178 | △59,520 | △1.6% | 
| 投資額(百万円) | 634,021 | 439,243 | 194,778 | 44.3% | 
(注1)付加価値額:従業者29人以下の事業所は粗付加価値額を付加価値額とみなして計算している。
(注2)投資額:従業者30人以上の事業所
図1本県工業の推移

4人以上の事業所数は6,318事業所で,前年に比べ361事業所(5.4%)の減少となった。
前年との比較(表2)
| 増加した業種 | |
|---|---|
| なし | 
 | 
| 減少した業種 | |
|---|---|
| 繊維 | △17.9% | 
| 衣服 | △15.8% | 
| 電気機械 | △11.2% | 
| 等22業種 | |
| 業種別構成比の高い業種(図2) | |
|---|---|
| 食料品 | 17.2% | 
| 金属製品 | 16.2% | 
| 一般機械 | 11.8% | 
図2事業所数の構成比(産業中分類別)

| 産業3類型 | 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 6,318 | 6,679 | △361 | △5.4% | |
| ● | 基礎素材型 | 2,766 | 2,910 | △144 | △4.9% | 
| ◎ | 加工組立型 | 1,333 | 1,410 | △77 | △5.5% | 
| ○ | 生活関連・その他型 | 2,219 | 2,359 | △140 | △5.9% | 
| ○ | 09食料品 | 1,089 | 1,127 | △38 | △3.4% | 
| ○ | 10飲料・たばこ | 105 | 105 | 0 | 0.0% | 
| ○ | 11繊維 | 23 | 28 | △5 | △17.9% | 
| ○ | 12衣服 | 230 | 273 | △43 | △15.8% | 
| ● | 13木材・木製品 | 139 | 152 | △13 | △8.6% | 
| ○ | 14家具・装備品 | 129 | 144 | △15 | △10.4% | 
| ● | 15パルプ・紙 | 152 | 159 | △7 | △4.4% | 
| ○ | 16印刷 | 312 | 326 | △14 | △4.3% | 
| ● | 17化学 | 250 | 252 | △2 | △0.8% | 
| ● | 18石油・石炭 | 41 | 41 | 0 | 0.0% | 
| ● | 19プラスチック | 408 | 423 | △15 | △3.5% | 
| ● | 20ゴム | 122 | 131 | △9 | △6.9% | 
| ○ | 21なめし革 | 84 | 88 | △4 | △4.5% | 
| ● | 22窯業・土石 | 296 | 315 | △19 | △6.0% | 
| ● | 23鉄鋼 | 243 | 246 | △3 | △1.2% | 
| ● | 24非鉄 | 93 | 97 | △4 | △4.1% | 
| ● | 25金属製品 | 1,022 | 1,094 | △72 | △6.6% | 
| ◎ | 26一般機械 | 747 | 783 | △36 | △4.6% | 
| ◎ | 27電気機械 | 190 | 214 | △24 | △11.2% | 
| ◎ | 28情報通信機械 | 37 | 38 | △1 | △2.6% | 
| ◎ | 29電子・デバイス | 126 | 128 | △2 | △1.6% | 
| ◎ | 30輸送用機械 | 123 | 132 | △9 | △6.8% | 
| ◎ | 31精密機械 | 110 | 115 | △5 | △4.3% | 
| ○ | 32その他 | 247 | 268 | △21 | △7.8% | 
従業者数は220,172人で,前年に比べ2,362人(1.1%)の増加となった。
前年との比較(表3)
| 増加した業種 | |
|---|---|
| 情報通信機械 | 11.3% | 
| 電子・デバイス | 6.7% | 
| 食料品 | 3.4% | 
| 等11業種 | |
| 減少した業種 | |
|---|---|
| 衣服 | △12.1% | 
| 繊維 | △7.1% | 
| 家具・装備品 | △6.2% | 
| 等13業種 | |
| 業種別構成比の高い業種(図3) | |
|---|---|
| 食料品 | 20.6% | 
| 金属製品 | 10.5% | 
| 一般機械 | 9.7% | 
図3従業者数の構成比(産業中分類別)

| 産業3類型 | 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 220,172 | 217,810 | 2,362 | 1.1% | |
| ● | 基礎素材型 | 97,004 | 96,614 | 390 | 0.4% | 
| ◎ | 加工組立型 | 55,052 | 53,452 | 1,600 | 3.0% | 
| ○ | 生活関連・その他型 | 68,116 | 67,744 | 372 | 0.5% | 
| ○ | 09食料品 | 45,319 | 43,835 | 1,484 | 3.4% | 
| ○ | 10飲料・たばこ | 3,227 | 3,245 | △18 | △0.6% | 
| ○ | 11繊維 | 575 | 619 | △44 | △7.1% | 
| ○ | 12衣服 | 3,076 | 3,498 | △422 | △12.1% | 
| ● | 13木材・木製品 | 2,393 | 2,442 | △49 | △2.0% | 
| ○ | 14家具・装備品 | 2,535 | 2,702 | △167 | △6.2% | 
| ● | 15パルプ・紙 | 4,955 | 5,000 | △45 | △0.9% | 
| ○ | 16印刷 | 6,235 | 6,411 | △176 | △2.7% | 
| ● | 17化学 | 18,741 | 18,559 | 182 | 1.0% | 
| ● | 18石油・石炭 | 2,970 | 2,942 | 28 | 1.0% | 
| ● | 19プラスチック | 11,654 | 11,500 | 154 | 1.3% | 
| ● | 20ゴム | 3,041 | 3,086 | △45 | △1.5% | 
| ○ | 21なめし革 | 1,037 | 1,047 | △10 | △1.0% | 
| ● | 22窯業・土石 | 9,993 | 9,796 | 197 | 2.0% | 
| ● | 23鉄鋼 | 15,919 | 15,486 | 433 | 2.8% | 
| ● | 24非鉄 | 4,220 | 4,082 | 138 | 3.4% | 
| ● | 25金属製品 | 23,118 | 23,721 | △603 | △2.5% | 
| ◎ | 26一般機械 | 21,374 | 20,871 | 503 | 2.4% | 
| ◎ | 27電気機械 | 9,701 | 9,862 | △161 | △1.6% | 
| ◎ | 28情報通信機械 | 3,073 | 2,760 | 313 | 11.3% | 
| ◎ | 29電子・デバイス | 13,859 | 12,933 | 866 | 6.7% | 
| ◎ | 30輸送用機械 | 4,505 | 4,408 | 97 | 2.2% | 
| ◎ | 31精密機械 | 2,540 | 2,558 | △18 | △0.7% | 
| ○ | 32その他 | 6,112 | 6,387 | △275 | △4.3% | 
| 製造品出荷額等は12兆9,712億円で,前年に比べ8,585億円(7.1%)の増加となった。 | 
前年との比較(表4)
| 増加した業種 | |
|---|---|
| 非鉄 | 20.7% | 
| 石油・石炭 | 16.7% | 
| 電子・デバイス | 15.6% | 
| 等12業種 | |
| 減少した業種 | |
|---|---|
| 飲料・たばこ | △13.3% | 
| その他 | △12.6% | 
| 情報通信機械 | △11.7% | 
| 等12業種 | |
| 業種別構成比の高い業種(図4) | |
|---|---|
| 石油・石炭 | 21.5% | 
| 化学 | 20.7% | 
| 鉄鋼 | 13.1% | 
図4製造品出荷額等の構成比(産業中分類別)

| 産業3類型 | 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 12,971,199 | 12,112,737 | 858,462 | 7.1% | |
| ● | 基礎素材型 | 8,901,708 | 8,022,639 | 879,070 | 11.0% | 
| ◎ | 加工組立型 | 2,006,822 | 1,953,848 | 52,975 | 2.7% | 
| ○ | 生活関連・その他型 | 2,062,668 | 2,136,250 | △73,583 | △3.4% | 
| ○ | 09食料品 | 1,121,335 | 1,083,029 | 38,306 | 3.5% | 
| ○ | 10飲料・たばこ | 368,581 | 425,158 | △56,577 | △13.3% | 
| ○ | 11繊維 | 8,255 | 8,848 | △593 | △6.7% | 
| ○ | 12衣服 | 19,147 | 21,354 | △2,207 | △10.3% | 
| ● | 13木材・木製品 | 64,161 | 58,572 | 5,590 | 9.5% | 
| ○ | 14家具・装備品 | 81,574 | 90,068 | △8,494 | △9.4% | 
| ● | 15パルプ・紙 | 144,423 | 148,971 | △4,548 | △3.1% | 
| ○ | 16印刷 | 154,719 | 156,736 | △2,017 | △1.3% | 
| ● | 17化学 | 2,686,113 | 2,371,198 | 314,915 | 13.3% | 
| ● | 18石油・石炭 | 2,790,978 | 2,392,084 | 398,894 | 16.7% | 
| ● | 19プラスチック | 328,722 | 320,476 | 8,246 | 2.6% | 
| ● | 20ゴム | 47,742 | 48,867 | △1,125 | △2.3% | 
| ○ | 21なめし革 | 13,101 | 12,402 | 700 | 5.6% | 
| ● | 22窯業・土石 | 282,885 | 283,498 | △613 | △0.2% | 
| ● | 23鉄鋼 | 1,694,961 | 1,598,485 | 96,476 | 6.0% | 
| ● | 24非鉄 | 192,165 | 159,246 | 32,919 | 20.7% | 
| ● | 25金属製品 | 669,559 | 641,243 | 28,316 | 4.4% | 
| ◎ | 26一般機械 | 676,893 | 657,832 | 19,061 | 2.9% | 
| ◎ | 27電気機械 | 317,791 | 353,289 | △35,497 | △10.0% | 
| ◎ | 28情報通信機械 | 177,572 | 201,052 | △23,480 | △11.7% | 
| ◎ | 29電子・デバイス | 624,368 | 539,934 | 84,434 | 15.6% | 
| ◎ | 30輸送用機械 | 154,872 | 144,328 | 10,544 | 7.3% | 
| ◎ | 31精密機械 | 55,326 | 57,413 | △2,086 | △3.6% | 
| ○ | 32その他 | 295,956 | 338,656 | △42,700 | △12.6% | 
付加価値額は3兆5,947億円で,前年に比べ595億円(1.6%)の減少となった。
前年との比較(表5)
| 増加した業種 | |
|---|---|
| 情報通信機械 | 78.8% | 
| 電子・デバイス | 68.5% | 
| 木材・木製品 | 14.2% | 
| 等 8業種 | |
| 減少した業種 | |
|---|---|
| 石油・石炭 | △38.4% | 
| 飲料・たばこ | △29.6% | 
| 家具・装備品 | △22.1% | 
| 等16業種 | |
| 業種別構成比の高い業種(図5) | |
|---|---|
| 化学 | 23.6% | 
| 鉄鋼 | 15.6% | 
| 食料品 | 11.2% | 
図5付加価値額の構成比(産業中分類別)

| 産業3類型 | 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 3,594,658 | 3,654,178 | △59,520 | △1.6% | |
| ● | 基礎素材型 | 2,145,125 | 2,222,351 | △77,226 | △3.5% | 
| ◎ | 加工組立型 | 756,748 | 671,805 | 84,943 | 12.6% | 
| ○ | 生活関連・その他型 | 692,785 | 760,022 | △67,236 | △8.8% | 
| ○ | 09食料品 | 401,306 | 387,051 | 14,255 | 3.7% | 
| ○ | 10飲料・たばこ | 126,512 | 179,663 | △53,151 | △29.6% | 
| ○ | 11繊維 | 4,550 | 5,027 | △477 | △9.5% | 
| ○ | 12衣服 | 11,238 | 12,441 | △1,203 | △9.7% | 
| ● | 13木材・木製品 | 19,112 | 16,729 | 2,384 | 14.2% | 
| ○ | 14家具・装備品 | 28,119 | 36,114 | △7,995 | △22.1% | 
| ● | 15パルプ・紙 | 50,928 | 53,610 | △2,681 | △5.0% | 
| ○ | 16印刷 | 65,253 | 70,939 | △5,686 | △8.0% | 
| ● | 17化学 | 849,838 | 790,390 | 59,448 | 7.5% | 
| ● | 18石油・石炭 | 90,173 | 146,465 | △56,292 | △38.4% | 
| ● | 19プラスチック | 113,931 | 115,020 | △1,089 | △0.9% | 
| ● | 20ゴム | 25,239 | 26,213 | △974 | △3.7% | 
| ○ | 21なめし革 | 5,711 | 5,118 | 593 | 11.6% | 
| ● | 22窯業・土石 | 133,075 | 143,133 | △10,058 | △7.0% | 
| ● | 23鉄鋼 | 560,801 | 626,227 | △65,425 | △10.4% | 
| ● | 24非鉄 | 46,008 | 51,850 | △5,842 | △11.3% | 
| ● | 25金属製品 | 256,020 | 252,715 | 3,305 | 1.3% | 
| ◎ | 26一般機械 | 251,565 | 279,569 | △28,004 | △10.0% | 
| ◎ | 27電気機械 | 100,392 | 125,861 | △25,469 | △20.2% | 
| ◎ | 28情報通信機械 | 69,745 | 39,001 | 30,743 | 78.8% | 
| ◎ | 29電子・デバイス | 245,763 | 145,826 | 99,938 | 68.5% | 
| ◎ | 30輸送用機械 | 64,625 | 56,787 | 7,838 | 13.8% | 
| ◎ | 31精密機械 | 24,658 | 24,761 | △103 | △0.4% | 
| ○ | 32その他 | 50,096 | 63,670 | △13,574 | △21.3% | 
(注)付加価値額:従業者29人以下の事業所は粗付加価値額を付加価値額とみなして計算している。
投資額は6,340億円で,前年に比べ1,948億円(44.3%)の増加となった。
前年との比較(表6)
| 増加した業種 | |
|---|---|
| 電子・デバイス | 468.1% | 
| 電気機械 | 139.8% | 
| 木材・木製品 | 67.4% | 
| 等10業種 | |
| 減少した業種 | |
|---|---|
| 衣服 | △71.1% | 
| 非鉄 | △58.5% | 
| 輸送用機械 | △58.0% | 
| 等12業種 | |
| 業種別構成比の高い業種(図6) | |
|---|---|
| 電子・デバイス | 34.5% | 
| 鉄鋼 | 14.9% | 
| 化学 | 14.9% | 
図6投資額の構成比(産業中分類別)

| 産業3類型 | 区分 | 18年 | 17年 | 比較増減 | 増減率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 634,021 | 439,243 | 194,778 | 44.3% | |
| ● | 基礎素材型 | 282,968 | 291,885 | △8,917 | △3.1% | 
| ◎ | 加工組立型 | 300,664 | 86,649 | 214,015 | 247.0% | 
| ○ | 生活関連・その他型 | 50,390 | 60,709 | △10,319 | △17.0% | 
| ○ | 09食料品 | 37,160 | 37,966 | △806 | △2.1% | 
| ○ | 10飲料・たばこ | 3,927 | 9,317 | △5,390 | △57.8% | 
| ○ | 11繊維 | X | X | X | X | 
| ○ | 12衣服 | 52 | 182 | △129 | △71.1% | 
| ● | 13木材・木製品 | 1,720 | 1,028 | 693 | 67.4% | 
| ○ | 14家具・装備品 | 1,542 | 2,457 | △915 | △37.2% | 
| ● | 15パルプ・紙 | 4,684 | 3,758 | 926 | 24.6% | 
| ○ | 16印刷 | 4,309 | 4,497 | △188 | △4.2% | 
| ● | 17化学 | 94,537 | 131,005 | △36,468 | △27.8% | 
| ● | 18石油・石炭 | 31,046 | 20,457 | 10,588 | 51.8% | 
| ● | 19プラスチック | 9,225 | 12,140 | △2,915 | △24.0% | 
| ● | 20ゴム | 1,319 | 1,893 | △574 | △30.3% | 
| ○ | 21なめし革 | X | X | X | X | 
| ● | 22窯業・土石 | 17,159 | 13,201 | 3,959 | 30.0% | 
| ● | 23鉄鋼 | 94,636 | 77,277 | 17,360 | 22.5% | 
| ● | 24非鉄 | 6,885 | 16,573 | △9,688 | △58.5% | 
| ● | 25金属製品 | 21,757 | 14,554 | 7,203 | 49.5% | 
| ◎ | 26一般機械 | 27,068 | 18,938 | 8,130 | 42.9% | 
| ◎ | 27電気機械 | 47,684 | 19,887 | 27,796 | 139.8% | 
| ◎ | 28情報通信機械 | 4,271 | 2,636 | 1,635 | 62.0% | 
| ◎ | 29電子・デバイス | 218,565 | 38,471 | 180,094 | 468.1% | 
| ◎ | 30輸送用機械 | 2,174 | 5,178 | △3,004 | △58.0% | 
| ◎ | 31精密機械 | 902 | 1,538 | △637 | △41.4% | 
| ○ | 32その他 | 3,146 | 6,013 | △2,867 | △47.7% | 
京葉臨海地域(PDF:141KB)の県全体に占める割合は,事業所数9.0%,従業者数23.6%,製造品出荷額等60.9%,付加価値額46.3%,投資額43.8%であった。
前年と比較すると,事業所数は569事業所で,1事業所(0.2%)の増加となった。
従業者数は51,988人で,1,773人(3.5%)の増加となった。
製造品出荷額等は7兆8,979億円で,8,554億円(12.1%)増加となった。
| 業種別構成比の高い業種(図7) | |
|---|---|
| 石油・石炭 | 35.0% | 
| 化学 | 29.5% | 
| 鉄鋼 | 18.5% | 
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 石油・石炭 | 99.0% | 
| 化学 | 86.7% | 
| 鉄鋼 | 86.4% | 
付加価値額は1兆6,639億円で,
 606億円(3.5%)の減少となった。
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 化学 | 80.4% | 
| 鉄鋼 | 89.0% | 
| 食料品 | 26.6% | 
投資額は2,779億円で,
 796億円(40.1%)の増加となった。
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 鉄鋼 | 94.8% | 
| 化学 | 80.3% | 
| 石油・石炭 | 99.6% | 
図7京葉臨海地域の製造品出荷額等の構成比(産業中分類別)

| 年次 | 事業所数 | 従業者数 | 製造品出荷額等 | 付加価値額 | 投資額 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 割合 | (人) | 割合 | (百万円) | 割合 | (百万円) | 割合 | (百万円) | 割合 | |
| 平成12年 | 643 | 7.8 | 57,024 | 22.5 | 5,716,781 | 49.9 | 1,766,802 | 44.2 | 179,355 | 44.3 | 
| 平成13年 | 636 | 8.3 | 55,800 | 22.8 | 5,648,322 | 51.9 | 1,474,378 | 43.2 | 236,388 | 49.1 | 
| 平成14年 | 607 | 8.6 | 52,413 | 23.0 | 5,622,112 | 53.4 | 1,462,948 | 43.8 | 192,138 | 49.4 | 
| 平成15年 | 588 | 8.4 | 50,523 | 22.7 | 6,047,080 | 55.5 | 1,598,398 | 46.5 | 181,991 | 54.0 | 
| 平成16年 | 578 | 8.9 | 49,862 | 22.9 | 6,350,105 | 56.4 | 1,657,778 | 47.1 | 180,255 | 51.2 | 
| 平成17年 | 568 | 8.5 | 50,215 | 23.1 | 7,042,495 | 58.1 | 1,724,521 | 47.2 | 198,297 | 45.1 | 
| 平成18年 | 569 | 9.0 | 51,988 | 23.6 | 7,897,923 | 60.9 | 1,663,945 | 46.3 | 277,851 | 43.8 | 
| 増減率 | 0.2 | 増減率 | 3.5 | 増減率 | 12.1 | 増減率 | △3.5 | 増減率 | 40.1 | |
(注1)付加価値額:従業者29人以下の事業所は粗付加価値額を付加価値額とみなして計算している。
(注2)投資額:従業者30人以上の事業所(平成12年以前は従業者10人以上の事業所)
(注3)割合:県全体に占める割合
内陸工業団地(PDF:33KB)の県全体に占める割合は,事業所数14.5%,従業者数27.0%,製造品出荷額等17.6%, 付加価値額25.2%,投資額12.0%であった。
前年と比較すると,事業所数は917事業所で,8事業所(0.9%)の増加となった。
従業者数は59,415人で,2,187人(3.8%)の増加となった。
製造品出荷額等は2兆2,820億円で,1,626億円(7.7%)の増加となった。
| 業種別構成比の高い業種(図8) | |
|---|---|
| 食料品 | 13.3% | 
| 電子・デバイス | 13.3% | 
| 一般機械 | 11.7% | 
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 食料品 | 27.1% | 
| 電子・デバイス | 48.6% | 
| 一般機械 | 39.3% | 
付加価値額は9,071億円で,
 928億円(11.4%)の増加となった。
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 電子・デバイス | 72.7% | 
| 食料品 | 27.6% | 
| 一般機械 | 40.5% | 
投資額は759億円で,
 222億円(22.6%)の減少となった。
| 主要業種の県全体に占める割合 | |
|---|---|
| 一般機械 | 57.2% | 
| 食料品 | 24.8% | 
| 金属製品 | 39.7% | 
図8内陸工業団地の製造品出荷額等の構成比(産業中分類別)

| 年次 | 事業所数 | 従業者数 | 製造品出荷額等 | 付加価値額 | 投資額 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 割合 | (人) | 割合 | (百万円) | 割合 | (百万円) | 割合 | (百万円) | 割合 | |
| 平成12年 | 939 | 11.4 | 61,075 | 24.1 | 2,160,436 | 18.9 | 835,282 | 20.9 | 71,159 | 17.6 | 
| 平成13年 | 922 | 12.1 | 60,029 | 24.5 | 2,065,035 | 19.0 | 816,557 | 23.9 | 107,045 | 22.2 | 
| 平成14年 | 907 | 12.8 | 57,232 | 25.1 | 2,044,243 | 19.4 | 822,143 | 24.6 | 97,417 | 25.0 | 
| 平成15年 | 903 | 12.8 | 57,780 | 26.0 | 1,960,738 | 18.0 | 764,188 | 22.3 | 59,875 | 17.8 | 
| 平成16年 | 889 | 13.7 | 57,306 | 26.4 | 2,094,698 | 18.6 | 801,161 | 22.7 | 72,646 | 20.6 | 
| 平成17年 | 909 | 13.6 | 57,228 | 26.3 | 2,119,431 | 17.5 | 814,352 | 22.3 | 98,132 | 22.3 | 
| 平成18年 | 917 | 14.5 | 59,415 | 27.0 | 2,281,993 | 17.6 | 907,149 | 25.2 | 75,949 | 12.0 | 
| 増減率 | 0.9 | 増減率 | 3.8 | 増減率 | 7.7 | 増減率 | 11.4 | 増減率 | △22.6 | |
経済産業省公表の平成18年工業統計表(従業者4人以上の事業所)によると,
  
全国の
事業所数258,543事業所
従業者数8,225,442人
製造品出荷額等314兆8,346億円
となっている。
千葉県は,
事業所数6,318事業所(全国に占める割合は2.4%)[2.4%]
従業者数220,172人(同2.7%)[2.7%]
製造品出荷額等12兆9,712億円(同4.1%)[4.1%]
となっている。
都道府県別順位では,
事業所数15位[15位]
従業者数10位[10位]
製造品出荷額等7位[07位]
である。
(注)[ ]内は平成17年調査
| 順位 | 事業所数 | 従業者数 | 製造品出荷額等 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 都道府県 | 
 | 都道府県 | 人 | 都道府県 | 金額(百万円) | |
| 1 | 大阪 | 23,564 | 愛知 | 841,662 | 愛知 | 43,726,333 | 
| 2 | 愛知 | 21,737 | 大阪 | 517,935 | 神奈川 | 20,150,220 | 
| 3 | 東京 | 19,038 | 静岡 | 446,948 | 静岡 | 18,234,667 | 
| 4 | 埼玉 | 14,969 | 埼玉 | 424,662 | 大阪 | 16,647,826 | 
| 5 | 静岡 | 12,525 | 神奈川 | 415,112 | 兵庫 | 14,454,981 | 
| 6 | 兵庫 | 10,795 | 東京 | 367,209 | 埼玉 | 14,231,621 | 
| 7 | 神奈川 | 10,541 | 兵庫 | 363,478 | 千葉 | 12,971,199 | 
| 8 | 岐阜 | 7,543 | 茨城 | 274,077 | 茨城 | 11,491,770 | 
| 9 | 北海道 | 6,813 | 福岡 | 221,693 | 三重 | 10,788,479 | 
| 10 | 新潟 | 6,745 | 千葉 | 220,172 | 東京 | 10,359,659 | 
| 11 | 福岡 | 6,620 | 長野 | 215,938 | 栃木 | 8,727,911 | 
| 12 | 茨城 | 6,566 | 広島 | 214,274 | 広島 | 8,578,639 | 
| 13 | 群馬 | 6,405 | 群馬 | 212,420 | 岡山 | 8,297,273 | 
| 14 | 長野 | 6,371 | 栃木 | 209,304 | 福岡 | 8,159,756 | 
| 15 | 千葉 | 6,318 | 岐阜 | 204,549 | 群馬 | 7,776,059 | 
| 
 | 全国 | 258,543 | 全国 | 8,225,442 | 全国 | 314,834,621 | 
経済産業省公表の平成18年工業統計表による。(従業者4人以上の事業所)
| I累年比較表 | ||
|---|---|---|
| II結果表 | ||
| 第16表 京葉臨海地域統計表 | ||
| 第17表 内陸工業団地統計表 | ||
| II-2結果表 | ||
| 第23表 京葉臨海地域統計表 | ||
| 第24表 内陸工業団地統計表 | ||
| III-3付表 | ||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください