ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月16日

ページ番号:22548

水のはなし2025

令和7年4月

「水のはなし」は、日頃私たちがなにげなく使っている水について、その役割や大切さをまとめたものです。

子どもたちにも親しめるように写真や絵を取り入れ、千葉県に関わる広範な内容を掲載しています。

昭和51年に初版を発行して以来、小学生をはじめとして、広く県民のみなさまに利用されてきました。

今後とも様々な場面で「水のはなし」を御活用いただければ幸いです。 

水のはなし2025(表紙)水のはなし2025(裏表紙)

「水のはなし2025」表紙・もくじ

表紙・もくじ(PDF:399.4KB)

1 地球(ちきゅう)の水

1.地球(ちきゅう)の水(PDF:1,640.8KB)

  • (1)生命(せいめい)の誕生(たんじょう)と水
  • (2)生きものと水
  • (3)水の循環(じゅんかん)
  • (4)水の利用(りよう)
  • (5)日本に降(ふ)る雨

2 水とわたしたち

2-1.水とわたしたち(PDF:1,595.9KB)

2-2.水とわたしたち(PDF:1,057.8KB)

2-3.水とわたしたち(PDF:1,619.7KB)

2-4.水とわたしたち(PDF:2,362KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

  • (1)家庭(かてい)で使(つか)う水
  • (2)安全(あんぜん)でおいしい水づくり
  • (3)作物(さくもつ)を育(そだ)てる水
  • (4)工場(こうじょう)で使(つか)う水
  • (5)川のはんらん

3 千葉県(けん)の水資源(みずしげん)

3-1.千葉県(けん)の水資源(みずしげん)(PDF:2,506KB)

3-2.千葉県(けん)の水資源(みずしげん)(PDF:1,928.9KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

  • (1)地下水(ちかすい)
  • (2)利根(とね)川
  • (3)水資源開発(みずしげんかいはつ)

4 水を利用(りよう)する

4.水を利用(りよう)する(PDF:2,711.4KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

  • (1)使(つか)える水
  • (2)川や沼(ぬま)の汚(よご)れ

5 水をむだにしない

5-1.水をむだにしない(PDF:1,534.6KB)

5-2.水をむだにしない(PDF:2,437.3KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

6 関係図(かんけいず)と表(ひょう)

6-1.関係図(かんけいず)と表(ひょう)(PDF:2,228.3KB)

6-2.関係図(かんけいず)と表(ひょう)(PDF:2,768.7KB)

6-3.関係図(かんけいず)と表(ひょう)(PDF:2,214KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

7 資料編(しりょうへん)

7-1.資料編(しりょうへん)(PDF:2,454.5KB)

7-2.資料編(しりょうへん)(PDF:2,846.2KB)

(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください)

あとがき・裏表紙

あとがき(PDF:699.3KB)

裏表紙(PDF:296.4KB)

お問い合わせ

所属課室:総合企画部水政課水資源・水利班

電話番号:043-223-2273

ファックス番号:043-222-0046

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?